本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! ミスタードーナツが今日から半額!!!急げ 『ミスタードーナツが今日から半額!!!急げ』のブックマークコメント

1: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/26(水) 08:24:50.99 ID:yoD06WrB0
ミスタードーナツ、イーストドーナツの生地を改良した「イーストバラエティ」を発売
http://www.mylifenote.net/002/120925_8.html
 ダスキンが運営するミスタードーナツは、10月24日から、「イーストバラエティ」をリニューアル発売する。

ミスタードーナツ半額


4: ヒョウ(広島県) 2012/09/26(水) 08:26:46.62 ID:teF6ElRq0
さっそく20個買ってきたwwww

5: ターキッシュバン(関東・甲信越) 2012/09/26(水) 08:27:15.03 ID:z7vMeaIbO
フレンチクルーラー食べたいんだなあ

6: ペルシャ(東京都) 2012/09/26(水) 08:28:16.16 ID:21UgRqTT0
ミスタードーナツなんて近所にねぇよ

7: スナネコ(神奈川県) 2012/09/26(水) 08:29:32.98 ID:4uN4l72H0
>>6
東京なのに!?

11: ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越) 2012/09/26(水) 08:31:49.21 ID:1FtvOs5cO
あとで友達と行ってくる

15: ペルシャ(東京都) 2012/09/26(水) 08:36:00.18 ID:tKW+ixz60
3つも食えばモウイラナイ状態になるんだけど
たくさん買っちゃうんだよな

16: ツシマヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/26(水) 08:36:07.91 ID:WRRgJROx0
前にあった新商品の無料配布やれよ

19: バーミーズ(東日本) 2012/09/26(水) 08:47:36.33 ID:52l1SHEj0
もう食べれないよ~

20: マヌルネコ(北海道) 2012/09/26(水) 08:49:38.01 ID:hCVZa+Wa0
原価は相当安いんだろうなぁ

21: アフリカゴールデンキャット(catv?) 2012/09/26(水) 08:52:06.60 ID:SlKte36v0
エンゼルフレンチのチョコじゃなくて、イチゴ味がほしいの。
ミスドで食えるものなんて、これしか無いのにどうすんのさ。

22: マンクス(栃木県) 2012/09/26(水) 08:52:41.95 ID:TPKXYA+d0
クリスピードーナツよりミスドのほうが美味いよね

25: スナネコ(チベット自治区) 2012/09/26(水) 08:58:12.69 ID:MYLX5ZtT0
歩いて5分の距離にあるが昨日、火事になってた

34: サバトラ(東京都) 2012/09/26(水) 09:27:28.22 ID:zbyBP6oM0
>>25
ミスタードーナツを放火して逃げるドナルド

36: マンクス(栃木県) 2012/09/26(水) 09:29:53.25 ID:TPKXYA+d0
>>34
ワロタw
何があったんだ

42: ウンピョウ(東京都) 2012/09/26(水) 09:47:20.95 ID:VFwmNwtF0
>>36
画像の右下

28: アメリカンショートヘア(チベット自治区) 2012/09/26(水) 09:01:24.12 ID:5GySz+EJ0
先代の120円笑顔のおねいさんが好きだったんだよ(´・ω・`)

30: スナネコ(チベット自治区) 2012/09/26(水) 09:03:56.98 ID:MYLX5ZtT0
ホームカット復活して欲しい

31: バーマン(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】) 2012/09/26(水) 09:11:22.57 ID:A0/gcZoTO
買いたいやつが売り切れたら困るからあんまり騒ぐな

35: サイベリアン(茨城県) 2012/09/26(水) 09:28:02.81 ID:zgKi0yLaP
気づいたら小さくなってた

37: パンパスネコ(大阪府) 2012/09/26(水) 09:33:19.19 ID:AN3rR89f0
これ全店舗じゃないんだろ?

41: コドコド(兵庫県) 2012/09/26(水) 09:43:59.68 ID:SsWLVscj0
携帯版のうぇb見た限り、全店舗っぽいぞ。
ただ、全品じゃなくて15品限定半額

44: ブリティッシュショートヘア(東京都) 2012/09/26(水) 09:51:27.38 ID:MDAXEXAC0
ミスドのホームページが見れないぞ。アクセスし杉

46: サイベリアン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/26(水) 10:00:13.53 ID:ZtZ1YWgHP
それでも利益でるんだよな

47: ボルネオウンピョウ(岩手県) 2012/09/26(水) 10:15:12.06 ID:gO9PaE410
no title
10個買ってきたぜ!

News! サバと言えば刺身だよね?(´・ω・`) 『サバと言えば刺身だよね?(´・ω・`)』のブックマークコメント

1: ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/21(金) 02:03:30.20 ID:9EorM6E+0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/105/105695/

【アキバ食い倒れ部2012】かこいや
文●週刊アスキー10/16増刊号掲載

ごま鯖

厳選食材を使用する居酒屋

 素材にこだわる和風居酒屋。新名物の『ごま鯖』(880円)は、引きしまって脂ののった高知県宿毛(すくも)湾港の“清水さば”を使用。風味のあるすりゴマと九州醤油で味付けした絶品メニューをご賞味あれ。

14: シンガプーラ(京都府) 2012/09/21(金) 02:07:31.68 ID:DeRAhdgw0
は?焼けよ

2: ボブキャット(山梨県) 2012/09/21(金) 02:04:12.58 ID:/YfuhQM30
水煮だってばさ

5: サビイロネコ(東京都) 2012/09/21(金) 02:04:58.28 ID:ZBCXpfU50
>>1
ゴマサバ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ

34: ジャパニーズボブテイル(東京都) 2012/09/21(金) 02:22:56.06 ID:xPj4qbEC0
>>5
うまいね

6: スペインオオヤマネコ(栃木県) 2012/09/21(金) 02:05:01.76 ID:P8oF8McW0
塩さばがいいなー

8: オリエンタル(新潟県) 2012/09/21(金) 02:05:25.23 ID:4EcwRPjf0
千葉県民なら当然カレーだろ

9: バーマン(千葉県) 2012/09/21(金) 02:05:49.87 ID:HU5h1lwI0
>>8
何それ

26: オリエンタル(新潟県) 2012/09/21(金) 02:17:14.12 ID:4EcwRPjf0
>>9
スーパーで缶詰め売ってっからいっぺんけえてみ

10: ジャングルキャット(チベット自治区) 2012/09/21(金) 02:05:49.97 ID:eXrQvdzC0
ゴマ鯖は安いがマズい。

16: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/09/21(金) 02:08:09.65 ID:eOyDtQ730
柿の葉寿司とかばってら

18: アムールヤマネコ(東京都) 2012/09/21(金) 02:09:23.63 ID:nQe8GP220
当たった時の苦しみを知らないんだな。最低でも酢で〆ないと怖くて食えん

17: サビイロネコ(福岡県) 2012/09/21(金) 02:08:14.91 ID:u/T7dzI/0
福岡県民は塩鯖も大好きです

19: サビイロネコ(奈良県) 2012/09/21(金) 02:10:50.93 ID:9H9nDAsv0
つい最近まで塩鯖という鯖が海を泳いでると思ってました

20: クロアシネコ(東京都) 2012/09/21(金) 02:11:26.86 ID:P6rXpgsy0
>>1
釣り仲間に
一番美味い刺身は?
と聞くと、
ほぼ全員、
「サバ」
と言う。
俺もそう思う。
釣って2秒で
腹割いて
アニサキス除去。
あとは
運次第。
それでも食べてしまう。
最高にうまい

24: アメリカンショートヘア(三重県) 2012/09/21(金) 02:13:43.16 ID:1BiMo+8O0
>>20
山岡さんも鯖だって言って
嘲笑されてたな

21: マンクス(やわらか銀行) 2012/09/21(金) 02:11:53.18 ID:GYJSJq630
生き腐ってるのに

22: バーミーズ(家) 2012/09/21(金) 02:12:24.57 ID:ueBW698r0
鯖のぬかみそ炊き

23: ラグドール(チベット自治区) 2012/09/21(金) 02:13:32.97 ID:6YtutgR30
白米との相性は塩鯖が一番かな
でも色々調理方法あるだろうから好みだろ

25: ボンベイ(東京都) 2012/09/21(金) 02:15:28.03 ID:ziKXMQdK0
急にブリ大根が食べたくなった
なんとかしろ

27: ライオン(山口県) 2012/09/21(金) 02:17:52.54 ID:auJ5yque0
さばカレー

28: オリエンタル(関西・東海) 2012/09/21(金) 02:18:05.83 ID:z6Zlspcq0
しめ鯖で全身蕁麻疹が出たことあるからやめておく

30: マンチカン(東京都) 2012/09/21(金) 02:19:14.09 ID:g7rMb8jF0
刺身は飽きるけど熱を通すと幾らでも食える。
鯖怖い。

31: ヨーロッパヤマネコ(東日本) 2012/09/21(金) 02:19:42.01 ID:Bld4oAyI0
鯖を生で食うなんて
アニサキスの踊り食いだろ
内臓を食いちぎられるぞ

32: バーマン(千葉県) 2012/09/21(金) 02:22:42.96 ID:HU5h1lwI0
>>31
刺身で喰えないような鯖には手を出さない

50: ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/09/21(金) 02:56:25.54 ID:gp4rCM1h0
>>32
> 刺身で喰えないような鯖には手を出さない
アニサキスは魚が新鮮なほど人体内へ取り込まれやすいんですよ。

51: しぃ(東京都) 2012/09/21(金) 03:05:12.40 ID:xs7ptGmA0
>>50
鮮度も大事だがしめかたも大事
屋久島で食った首折れ鯖は誠に美味であった

33: オリエンタル(京都府) 2012/09/21(金) 02:22:44.37 ID:xLVwLSJ00
今の所ノルウエー鯖の塩焼きが一番ごちそうだなあ サバ寿司も

35: スナネコ(SB-iPhone) 2012/09/21(金) 02:23:05.62 ID:2Lr1h2Aui
みりん干しが一番好き
次点で甘酢がけ

36: ヒョウ(愛知県) 2012/09/21(金) 02:23:09.67 ID:gT0KdDIm0
生きてる時から腐ってんだろ

38: マンクス(鹿児島県) 2012/09/21(金) 02:26:30.08 ID:HTMQvHu50
弁当に入ってる鯖がむなびれの部分だったときのガッカリ感ときたら

39: エジプシャン・マウ(東日本) 2012/09/21(金) 02:27:30.38 ID:87+vVmcT0
バッテラ美味いな
魚も飯も酢を強めに

40: デボンレックス(関東・東海) 2012/09/21(金) 02:29:00.95 ID:S0BVCtF/O
鯖の刺身は旨すぎる

41: ロシアンブルー(京都府) 2012/09/21(金) 02:29:31.67 ID:E9ZUkIgi0
さばは旨いな
舌の上でじわっと味わう

42: アメリカンショートヘア(catv?) 2012/09/21(金) 02:30:58.35 ID:9Z2u7iV/0
サバは刺し身も美味いが,味付缶が最高。

43: サビイロネコ(千葉県) 2012/09/21(金) 02:35:32.04 ID:OA3d/9s/0
サバは当たるリスク考えると怖くて生でなんか食えない

45: スペインオオヤマネコ(関西・北陸) 2012/09/21(金) 02:40:41.69 ID:Mwg2/LkhO
鯖も大好物だが、石鯛や九絵と比べると劣る。

46: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) 2012/09/21(金) 02:43:39.09 ID:hNJo356r0
鯖といったらアニサキス

48: ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/09/21(金) 02:46:03.90 ID:gp4rCM1h0
よく噛んで食べればアニサキスも怖くない。

49: アンデスネコ(福岡県) 2012/09/21(金) 02:53:36.90 ID:hbduE+nC0
鯛茶が美味いと思う奴は鯖茶漬け食えば大好物になるだろうな
鯖の刺身もいいが茶漬けが至高

52: トンキニーズ(福島県) 2012/09/21(金) 03:10:12.27 ID:ItLFAuFf0
中の寄生虫にやられるなんて自然界は恐ろしいところだ
火の発見の偉大さがわかる

53: マンクス(家) 2012/09/21(金) 03:10:56.95 ID:sN/QkIlt0
アニサキス多いぞ

54: デボンレックス(東日本) 2012/09/21(金) 03:15:44.59 ID:qy9KSIMB0
さばしお!

55: ヒョウ(愛知県) 2012/09/21(金) 03:20:51.75 ID:gT0KdDIm0
サバはみりん干しだな 変な色してるけど

56: サーバル(滋賀県) 2012/09/21(金) 03:46:17.51 ID:qzDdNGze0
なんでこの記事ごま鯖押してんの
岬あじだろ

82: キジ白(愛媛県) 2012/09/21(金) 08:36:11.01 ID:DCkRVqz10
>>74
三崎鰺な、鯖も、関サバと同じ漁場から揚がってるから旨い

89: しぃ(長野県) 2012/09/21(金) 09:03:40.63 ID:mtYzryxy0
>>82
漁協は三崎だが読み方は岬(はな)あじだ

57: トンキニーズ(千葉県) 2012/09/21(金) 03:52:38.22 ID:nzn0R8RI0
酢をがっちょり効かせた鯖棒寿し

58: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/21(金) 03:53:42.04 ID:sE5c7dfC0
日本近海で取れるサバのほとんどが養殖の餌か廃棄されてる。
多くが食用になってない。
反対に北欧産の冷凍サバは日本で人気。
外食で出てくるサバはほとんどが北欧産で日本産の二倍くらいの価格で
取引。
日本人は脂至上主義で脂の乗ってない国内産は刺身位しか需要が無い。
焼き物は家庭、外食ともにほとんどが輸入物。

69: アメリカンショートヘア(三重県) 2012/09/21(金) 07:35:05.25 ID:1BiMo+8O0
>>58
ゴマサバ?
刺身にするのはゴマサバが美味いらしいが
九州の刺身はゴマだってきいたことがある

59: オリエンタル(内モンゴル自治区) 2012/09/21(金) 04:01:37.03 ID:J+Q5TlZi0
竜田揚げにして生姜と味噌の甘辛タレをかける
味噌煮より旨い

61: マンクス(東日本) 2012/09/21(金) 05:05:04.92 ID:cswO+1O10
昔、北海道の漁師の新鮮な鯖食ってアニサキスにやられた森繁が
「戦時中、戦場で撃たれて
麻酔無しで銃弾を取り出した事があるけど
アニサキスはそれより痛かった」
と言ってたぞ
そんなリスクを賭ける奴の気がしれんわ

62: ラガマフィン(福岡県) 2012/09/21(金) 05:38:08.28 ID:2AXqM7GA0
>>61
大丈夫、30年くらい食べて来てるが一度も当たった事ないぜ
当たった事ある奴も聞いたことないな
ずっと福岡だが

63: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) 2012/09/21(金) 07:04:52.67 ID:7X/JnDw90
鯖の刺身って、信じられないくらい美味いよな。
マグロの仲間だから当たり前なのかな。
なんで皆あんなクソまずいシメサバとか食ってんのかわからん。

66: オリエンタル(関東・甲信越) 2012/09/21(金) 07:27:16.77 ID:ZljvZ+iw0
鯖で3度アニサキスにやられました


アニサキスは痛いし胃カメラはツラいし


でも鯖の刺身はまた食べると思うw

67: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) 2012/09/21(金) 07:31:07.73 ID:7X/JnDw90
>>66
ちゃんと四国九州で食えよ

70: ボブキャット(内モンゴル自治区) 2012/09/21(金) 07:36:58.17 ID:PGzuNsPBQ
久しく食べてないゴマサバでご飯が食べたい

72: イエネコ(神奈川県) 2012/09/21(金) 07:52:21.01 ID:q+FjmVjm0
これは真サバを胡麻で食べるからゴマサバって呼んでるの?
それとも真サバより味の劣るゴマサバを胡麻で誤魔化して刺身で食べてるの?
なんだか紛らわしね

79: バーマン(千葉県) 2012/09/21(金) 08:23:19.02 ID:HU5h1lwI0
今の時期の刺身なのでゴマサバだ。
首折れも清水もゴマサバだもの

92: シャム(庭) 2012/09/21(金) 09:22:42.76 ID:MB11Kj6x0
夏はマサバが味落ちするから
>>1もゴマサバの胡麻鯖
冬場のギトギトしたのがマサバの胡麻鯖

福岡に住んでる奴いたら
http://ceron.jp/url/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/242876
の続報知らんか?

75: スノーシュー(関東・甲信越) 2012/09/21(金) 08:01:06.85 ID:/0MOqgoCO
脂っぽいから味噌煮か水煮だろ

77: キジ白(愛媛県) 2012/09/21(金) 08:10:18.87 ID:DCkRVqz10
>>75
ゴマサバはパッサパサで脂少ないよ! というか、ぶっちゃけ不味いけどね!!

80: サビイロネコ(東京都) 2012/09/21(金) 08:27:48.95 ID:ZBCXpfU50
俺は北九州でよく「ゴマサバ」食ったわ(´Д`)ウマァ

84: ヨーロッパヤマネコ(空) 2012/09/21(金) 08:50:43.11 ID:ms/XA91n0
沖で釣ったらその場で内臓と血を抜いちゃえば刺身で食えるよ
もちろんクーラーボックスで冷蔵ね

寄生虫のリスクはどんな魚にもある
鯖の場合は痛み易いのが問題

85: ユキヒョウ(東京都) 2012/09/21(金) 08:52:11.02 ID:oy7ZkoNx0
原発事故以降ノルウェー鯖が大人気で値段も高くなってたんだが
最近は安くなってきたな

90: オリエンタル(内モンゴル自治区) 2012/09/21(金) 09:08:38.23 ID:pPyXPbCD0
はぁー鯖の刺身食べたかぁ胡麻鯖よりあぶりが食べたい

64: オリエンタル(関西・東海) 2012/09/21(金) 07:14:49.82 ID:Y5EIHr6t0
生鯖の寿司は一度は食べてほしい
鯖の価値観が変わる

81: オリエンタル(奈良県) 2012/09/21(金) 08:29:05.09 ID:1cyi0jOv0
鯵派の俺にはどうでもいい話

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)