News! 【速報】B-CAS 有料デジタル放送カード刷新へ
- 2012/08/30 (木)
- ニュース
1: ペルシャ(東京都) 2012/08/30(木) 10:28:51.74 ID:iZZrAtsC0 BE:1076962728-PLT(12012) ポイント特典
有料デジタル放送カード刷新へ 「タダ見」根絶狙い
デジタル放送を見るためにテレビに差し込む「B―CAS(ビーキャス)カード」をめぐり、有料デジタル放送の事業者側が、契約世帯に対しセキュリティー対策を強化した新カードを配布する方向で調整していることが30日分かった。
有料放送が無料で見られる不正改造の手法がインターネットで出回ったためで、現在の不正カードを使用できなくするのが狙い。
不正視聴を放置すれば「有料放送のビジネスモデルが成り立たなくなる」(放送事業者)恐れがある。警察による取り締まりに頼るだけでなく、業界自らが「タダ見」根絶に向け行動する必要があると判断した。
新カードは早ければ来年にも配布。
2012/08/30 09:36 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083001000894.html
デジタル放送を見るためにテレビに差し込む「B―CAS(ビーキャス)カード」をめぐり、有料デジタル放送の事業者側が、契約世帯に対しセキュリティー対策を強化した新カードを配布する方向で調整していることが30日分かった。
有料放送が無料で見られる不正改造の手法がインターネットで出回ったためで、現在の不正カードを使用できなくするのが狙い。
不正視聴を放置すれば「有料放送のビジネスモデルが成り立たなくなる」(放送事業者)恐れがある。警察による取り締まりに頼るだけでなく、業界自らが「タダ見」根絶に向け行動する必要があると判断した。
新カードは早ければ来年にも配布。
2012/08/30 09:36 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083001000894.html
31: 三毛(大阪府) 2012/08/30(木) 10:40:30.81 ID:kZipWH590
>>1
B-CASを無くすのが一番費用がかからなくて装置大やら天下り先の維持費がかからなくて有益なんだが?
B-CASを無くすのが一番費用がかからなくて装置大やら天下り先の維持費がかからなくて有益なんだが?
5: サイベリアン(埼玉県) 2012/08/30(木) 10:29:50.54 ID:2T20io6c0
まあ、こうするしかないわなw
6: ヨーロッパヤマネコ(dion軍) 2012/08/30(木) 10:30:31.35 ID:JQ0AySDw0
やるなら既存のB-CASのスクランブルは無効にしてよ
7: マレーヤマネコ(青森県) 2012/08/30(木) 10:30:37.35 ID:sh0bcCAU0
いたちごっこ
8: アメリカンボブテイル(新潟県) 2012/08/30(木) 10:30:43.21 ID:8Lr2PqPF0
まずB-CASの責任者は責任をとれよ…
9: リビアヤマネコ(福井県) 2012/08/30(木) 10:31:44.52 ID:EPBtEt7q0
この無駄な手間に対する費用はまた税金から使われるのか?
10: ボブキャット(WiMAX) 2012/08/30(木) 10:31:46.86 ID:zgvCObwDP
まじかよ
よけいな税金かかるだろ
まずは解析された責任を取ってからにしろよ
よけいな税金かかるだろ
まずは解析された責任を取ってからにしろよ
11: ラガマフィン(禿) 2012/08/30(木) 10:31:55.18 ID:SlgOH9uRi
今度は既存受信機の相性問題でまた一騒ぎ起こるんだろ
ファーム更新で基本的にはどうにか出来るとしても、潰れたメーカーの製品とかどうするつもりなのかな
ファーム更新で基本的にはどうにか出来るとしても、潰れたメーカーの製品とかどうするつもりなのかな
12: スミロドン(関東・甲信越) 2012/08/30(木) 10:32:23.23 ID:TV4K8VxcO
またすぐ解析されるのでは
13: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区) 2012/08/30(木) 10:33:05.83 ID:6PZnyLaK0
ムダに税金を使ってくれてありがとう!
14: シンガプーラ(愛知県) 2012/08/30(木) 10:33:20.57 ID:WO5vE4wl0
NHK映らんやつを頼むわ
15: スナドリネコ(奈良県) 2012/08/30(木) 10:33:39.12 ID:k9Jfx2vr0
そしたら、いま不正でタダ見してる人は、ちゃんと不正カードが使えなくなるの?
世間によくある正規視聴者だけが不便を強いられる仕様とかじゃないよね?
世間によくある正規視聴者だけが不便を強いられる仕様とかじゃないよね?
17: 斑(愛媛県) 2012/08/30(木) 10:33:54.88 ID:6ltpDp4Z0
でも結局、既存のリーダーは変えられないから規格そのものを刷新できないわけで、
パターン解析されてカードデータ書き換えられたら元の木阿弥なんでしょ、どうせ
パターン解析されてカードデータ書き換えられたら元の木阿弥なんでしょ、どうせ
18: ジャングルキャット(チベット自治区) 2012/08/30(木) 10:34:01.02 ID:JlKyjdJ50
まるも(家宅捜索済み)が言ってた松コース
1.現在使われている暗号アルゴリズム (プロトコル番号 0)と、それとは異なるアルゴリズム (プロトコル番号 1) 両方に対応した新 B-CAS カードを作成する
2.新しく販売される受信機には、新 B-CAS カードを添付する
3.現在有料放送を契約している視聴者には、新 B-CAS カードを直接郵送し、差し替えをお願いする
4.新カード郵送後、半年後あたりで、ECM/EMM の暗号アルゴリズムを、現在のプロトコル番号 0 から、プロトコル番号 1 に切り替える
5.これまでに販売された BLACKCAS は、新暗号アルゴリズムに対応できないので、有料放送は視聴できなくなる
6.新 B-CAS カードを持っている人は、これまでと何も変わらずに有料放送を契約できる
7.旧 B-CAS カードを持っている人が、有料放送を契約しようとした場合は、新カードを改めて郵送し、カードを交換してもらう
解説します。松コースですので、かなりお金がかかります。現在、WOWOW およびスカパー E2 等で有料放送に加入している約 400 万人に対して
新カードを送付することになるので B-CAS カードの原価である約 400 円と、送料・事務費で一枚あたり 100 円と考えて
計 500 円がかかるとすると、有料放送の契約者に対して新カードを送付するだけで、約 20 億が必要になります
1.現在使われている暗号アルゴリズム (プロトコル番号 0)と、それとは異なるアルゴリズム (プロトコル番号 1) 両方に対応した新 B-CAS カードを作成する
2.新しく販売される受信機には、新 B-CAS カードを添付する
3.現在有料放送を契約している視聴者には、新 B-CAS カードを直接郵送し、差し替えをお願いする
4.新カード郵送後、半年後あたりで、ECM/EMM の暗号アルゴリズムを、現在のプロトコル番号 0 から、プロトコル番号 1 に切り替える
5.これまでに販売された BLACKCAS は、新暗号アルゴリズムに対応できないので、有料放送は視聴できなくなる
6.新 B-CAS カードを持っている人は、これまでと何も変わらずに有料放送を契約できる
7.旧 B-CAS カードを持っている人が、有料放送を契約しようとした場合は、新カードを改めて郵送し、カードを交換してもらう
解説します。松コースですので、かなりお金がかかります。現在、WOWOW およびスカパー E2 等で有料放送に加入している約 400 万人に対して
新カードを送付することになるので B-CAS カードの原価である約 400 円と、送料・事務費で一枚あたり 100 円と考えて
計 500 円がかかるとすると、有料放送の契約者に対して新カードを送付するだけで、約 20 億が必要になります
19: バリニーズ(群馬県) 2012/08/30(木) 10:34:13.86 ID:6pXVZjQh0
もちろん、費用はB-CAS社全額負担だよな?
税金流し込むとか許さんぞ
税金流し込むとか許さんぞ
162: スナドリネコ(庭) 2012/08/30(木) 12:25:37.24 ID:C3LZJMc+P
>>19
筋論からしたらB-CAS社がまずは全額負担した上で
既に逮捕されている改造厨や改造手段を広めた雑誌を出版している会社に対して民事賠償請求して
回収できるだけ回収って流れだろうな
筋論からしたらB-CAS社がまずは全額負担した上で
既に逮捕されている改造厨や改造手段を広めた雑誌を出版している会社に対して民事賠償請求して
回収できるだけ回収って流れだろうな
22: スナドリネコ(東京都) 2012/08/30(木) 10:36:42.32 ID:0Y9fP3y9P
交換とかじゃなくてこれからは改造できない対策カードを発行するってことだろこれ
23: ボルネオヤマネコ(西日本) 2012/08/30(木) 10:36:47.37 ID:BJuBD6RP0
新カード配布はいちばん馬鹿にされてた手法じゃないか
24: セルカークレックス(チベット自治区) 2012/08/30(木) 10:36:57.08 ID:s/vAUrLz0
B-CAS割る→(税金投入)→新カード配布
新B-CAS割る→(税金投入)→新カード配布
これのループ美味しいだろうな
新B-CAS割る→(税金投入)→新カード配布
これのループ美味しいだろうな
28: サバトラ(福岡県) 2012/08/30(木) 10:39:31.06 ID:zoYye12L0
当然だろ、金払ってる方が馬鹿をみるなんておかしいだろ。
30: ジャングルキャット(長屋) 2012/08/30(木) 10:40:00.34 ID:6QgYJ6U60
有料利用者もこれを期に解約するかもしれないぞ
32: ターキッシュアンゴラ(北海道) 2012/08/30(木) 10:40:56.34 ID:/oueNT590
これはカードが行き届かなくて大騒ぎになりそう
34: ジャガランディ(関東・甲信越) 2012/08/30(木) 10:41:56.90 ID:9viSLC0W0
新カード発行で新手の詐欺が発生しそうだな。
お年寄りの家に
「お宅のB-CASカードでは見られなくなります。新規カードを発行するのには○○円かかります」って
お年寄りの家に
「お宅のB-CASカードでは見られなくなります。新規カードを発行するのには○○円かかります」って
35: ユキヒョウ(dion軍) 2012/08/30(木) 10:42:02.03 ID:X0kxJTJi0
ついでにNHKもただ見根絶ゥー!
41: スナドリネコ(やわらか銀行) 2012/08/30(木) 10:44:52.72 ID:UX6uUWwMP
>>35
NHKあえてスクランブル掛けずに勝手に電波飛ばして押し売りしてるだけ
NHKあえてスクランブル掛けずに勝手に電波飛ばして押し売りしてるだけ
37: ハイイロネコ(大阪府) 2012/08/30(木) 10:42:54.82 ID:OAZR7JfZ0
正規カード所有者も見られなくなるのか
機械にうとい人はカード交換すら出来ないだろうに、そのときは無料でサポート派遣してくれるのかな
機械にうとい人はカード交換すら出来ないだろうに、そのときは無料でサポート派遣してくれるのかな
38: ラガマフィン(大阪府) 2012/08/30(木) 10:43:15.24 ID:rlLJUUch0
有料放送だけ別のカード必要になるなら
無料放送だけならカードいらないようにしろよ
無料放送だけならカードいらないようにしろよ
39: サイベリアン(北海道) 2012/08/30(木) 10:43:33.54 ID:oteYeJZr0
地デジチューナとして使ってるのに余計なことはやめてくれ
40: ラグドール(西日本) 2012/08/30(木) 10:44:14.88 ID:8j06lzKp0
有料デジタル放送の事業者側が独自に対策するって言ってるんだから
天下りB-CASとは無関係にやるということだろ。
だから、税金は使われないよ。
天下りB-CASとは無関係にやるということだろ。
だから、税金は使われないよ。
43: アビシニアン(大阪府) 2012/08/30(木) 10:45:39.85 ID:sHly0RT/0
本当に最初からちゃんとして欲しかった。
未契約者が見れるのもおかしいし、対応しない放送事業者もおかしい。
なんどもメールしたり、スレの内容を添付して送ったりしてよかったよ。
それでもまだ対応遅いと思うけどw
未契約者が見れるのもおかしいし、対応しない放送事業者もおかしい。
なんどもメールしたり、スレの内容を添付して送ったりしてよかったよ。
それでもまだ対応遅いと思うけどw
154: 斑(SB-iPhone) 2012/08/30(木) 12:18:41.69 ID:X6TbqeSAi BE:1967767474-PLT(12321)
>>43
よくやった
正直者が馬鹿を見る社会は衰退する
よくやった
正直者が馬鹿を見る社会は衰退する
47: ラガマフィン(禿) 2012/08/30(木) 10:47:57.31 ID:SlgOH9uRi
税金云々言ってる奴は何なの?
一般企業であるカス社のヘマに税金が投入される訳ねえだろ
カード交換の原資はカス社筆頭株主のNHKをはじめとする放送局のカネ。
結果として、NHKの受信料取り立て強化とか、スポンサー料頼りの民放の番組がよりつまらなくなる影響はでるだろうが。
一般企業であるカス社のヘマに税金が投入される訳ねえだろ
カード交換の原資はカス社筆頭株主のNHKをはじめとする放送局のカネ。
結果として、NHKの受信料取り立て強化とか、スポンサー料頼りの民放の番組がよりつまらなくなる影響はでるだろうが。
49: エジプシャン・マウ(埼玉県) 2012/08/30(木) 10:48:26.54 ID:TjHOz3uu0
税金とか言ってる奴
今回対象になるのは「有料契約者」だからスカパーが前持ちだぞ
今回対象になるのは「有料契約者」だからスカパーが前持ちだぞ
53: しぃ(dion軍) 2012/08/30(木) 10:49:55.83 ID:6Iggx7O90
>>49
なるほど
なるほど
56: トンキニーズ(広島県) 2012/08/30(木) 10:51:29.01 ID:fUEISs1l0
スカパーとWOWOWで別の契約者情報を持ってるのに
どうやってカードを配るんだろう
どうやってカードを配るんだろう
59: スナドリネコ(SB-iPhone) 2012/08/30(木) 10:52:35.30 ID:/0nHD4X8P
制限かけるならサーバ側でやれよな
クライアント側にかけて破られたら再配布って頭悪過ぎ
能無し天下り利権ゴロの金づるにしか見えない
クライアント側にかけて破られたら再配布って頭悪過ぎ
能無し天下り利権ゴロの金づるにしか見えない
63: ラガマフィン(大阪府) 2012/08/30(木) 10:54:52.61 ID:rlLJUUch0
>>59
サーバー側っていうけど
すべてのテレビがネット回線に繋がってるわけじゃないだろ
サーバー側っていうけど
すべてのテレビがネット回線に繋がってるわけじゃないだろ
73: ハイイロネコ(千葉県) 2012/08/30(木) 11:00:52.92 ID:5NN3GuTS0
>>63
放送波にファームウェア更新データ乗せられるから、
技術的に可能なんじゃないかな。
放送波にファームウェア更新データ乗せられるから、
技術的に可能なんじゃないかな。
62: ターキッシュバン(チベット自治区) 2012/08/30(木) 10:54:37.59 ID:SGmf0VEL0
一番涙目は黒カス買った奴か。
67: スナドリネコ(空) 2012/08/30(木) 10:56:56.00 ID:566xPKapP
>>62
そういうこったな。
普通に有料契約結んでたほうが安上がりだった
馬鹿な奴らだ
そういうこったな。
普通に有料契約結んでたほうが安上がりだった
馬鹿な奴らだ
64: サビイロネコ(北海道) 2012/08/30(木) 10:55:52.64 ID:69QUnBSu0
Wowowとスカパーがお金払ってくれてる加入者に新カードを送付。
費用はWowowとかスカパーが持つんでしょ(実質加入者負担)。
今までのB-CASで有料放送が見られなくなるだけで
地上波などの無料放送に影響なし。
費用はWowowとかスカパーが持つんでしょ(実質加入者負担)。
今までのB-CASで有料放送が見られなくなるだけで
地上波などの無料放送に影響なし。
68: ハイイロネコ(千葉県) 2012/08/30(木) 10:57:57.92 ID:5NN3GuTS0
この流れって結局デジタル化の時と同じだよな。
本当に何があってもこの国の腐った構造は変わらない。
本当に何があってもこの国の腐った構造は変わらない。
70: バーミーズ(滋賀県) 2012/08/30(木) 11:00:06.51 ID:rlw6jmFt0
松コース確定か、交換費用を考えると放置の方がいいんじゃないの?
タダ見する奴は対策したって一銭も払わんから対策なんて意味ない
タダ見する奴は対策したって一銭も払わんから対策なんて意味ない
97: アビシニアン(埼玉県) 2012/08/30(木) 11:21:01.03 ID:pwY2xgod0
BCASの穴が見つかって改造方法が流出するまでに10年
新カードに同じような穴は残さないだろうし、入手も面倒になるから
簡単には破られないんじゃね
新カードに同じような穴は残さないだろうし、入手も面倒になるから
簡単には破られないんじゃね
101: ボブキャット(SB-iPhone) 2012/08/30(木) 11:23:01.75 ID:gSViw+F5P
>>97
外人のクラック能力は異常。
DSのドラクエなんてあっという間だったぞ。
外人のクラック能力は異常。
DSのドラクエなんてあっという間だったぞ。
104: アビシニアン(埼玉県) 2012/08/30(木) 11:26:47.72 ID:pwY2xgod0
>>101
中身を簡単に読み出せるDSソフトと比べちゃいかんよ
BCASカードは中身を読み出せないはずが、穴が見つかったことで
読まれてクラックされちゃった
穴が見つからなきゃクラックするのは至難の業
中身を簡単に読み出せるDSソフトと比べちゃいかんよ
BCASカードは中身を読み出せないはずが、穴が見つかったことで
読まれてクラックされちゃった
穴が見つからなきゃクラックするのは至難の業
115: ボブキャット(SB-iPhone) 2012/08/30(木) 11:34:42.03 ID:gSViw+F5P
>>104
それが、DSのドラクエ5もクラック対策してたんだが、
(最初の船から降りられ無かった)
20分でバイナリの書き換え方法が出回ってビックリした。
それが、DSのドラクエ5もクラック対策してたんだが、
(最初の船から降りられ無かった)
20分でバイナリの書き換え方法が出回ってビックリした。
99: マーゲイ(チベット自治区) 2012/08/30(木) 11:22:15.73 ID:n2FL5ht80
出る前に割られたりしてなw
102: ラグドール(大阪府) 2012/08/30(木) 11:25:00.75 ID:BCQI6mnN0
>>99
あり得る
あり得る
159: ボルネオヤマネコ(山梨県) 2012/08/30(木) 12:22:31.19 ID:vUQxuUFP0
>>99
GBAの時も、ハードが発売されるより前にエミュレータが配布されてた気がする
いくらARMベースだとしても、その辺のコードを切った貼ったで出来るようなもんじゃないのにねえ…
GBAの時も、ハードが発売されるより前にエミュレータが配布されてた気がする
いくらARMベースだとしても、その辺のコードを切った貼ったで出来るようなもんじゃないのにねえ…
109: ターキッシュアンゴラ(会社) 2012/08/30(木) 11:32:13.05 ID:Pck98T0d0
結局カードを再配布しても、
読み取り側の機器が変わらないって事は
新カードの中身もダダ漏れって事だよね。
一時しのぎにしかならないよな。
読み取り側の機器が変わらないって事は
新カードの中身もダダ漏れって事だよね。
一時しのぎにしかならないよな。
145: 三毛(dion軍) 2012/08/30(木) 12:07:45.44 ID:ntBFEcCq0 BE:1713492083-PLT(12000)
>>109の言うように読み取り機が変わらなきゃ、大して対策もできなさそうだけど
20: アンデスネコ(神奈川県) 2012/08/30(木) 10:34:34.51 ID:R0UxL/xc0
もう日本はダメだ
どいつもこいつも自分の利益のことしか考えてない
どいつもこいつも自分の利益のことしか考えてない
77: キジ白(家) 2012/08/30(木) 11:03:01.12 ID:gFeP0vys0 BE:1424352645-PLT(24129)
(´・ω・`)儲かりまんな
- posted: 12:48
- トラックバック(0)
- コメント(8)
- Page Top