本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! バイクとクルマはどっちが速いの? 『バイクとクルマはどっちが速いの?』のブックマークコメント

1: サバトラ(栃木県) 2012/08/21(火) 19:49:20.10 ID:01RTv6co0
バイクの最高速ってどれぐらい?

前回のコラムで人類が出せる最高速について、ウサイン・ボルトを例に出して時速44キロあたりが限界だろうという話をしましたが、ではバイクはどれぐらいの速度が出せるものなのか知りたくなり調べてみました。

ギネス記録などを見てみると、バイクとひと口に言っても、いろいろなカテゴリーに分かれているようですね。
量産市販車ではスズキのGSX1300Rハヤブサが1999年発売時に矢田部のテストコースで312.29km/h(実測値)の世界記録を樹立。
その後、2008年には新型のハヤブサがリミッターカットしたノーマル車両で非公式ながら333.95km/h(実測値)を記録しています。

これはある雑誌の企画で行ったもので、実際にテストを担当したレーシングライダーにそのときの興味深い話を聞いたことがあります。
当時のスーパーカーを一同に集めて最高速アタックを試みたそうですが、ランボルギーニ・ムルシエラゴやフェラーリ599などが280km/h前後で頭打ちだったところ、
2輪を代表して唯一参加していたハヤブサが333km/hをあっさりとマーク
。集まっていた4輪関係者の度肝を抜いたということでした。

スーパーカーに比べれば排気量も値段も断然低いのに、コストパフォーマンスで考えたら素晴らしいですよね。
最近は動画共有サイトなどでも、クルマ対バイクのゼロヨン対決などの映像がたくさん出回っていて、こうした「夢の対決」も身近に楽しめる時代になりました。

そういえば、先日たまたま見たサイトでは、ターボチャージャー付きのハヤブサを駆る米国のビル・ワーナー氏が、502.02km/hの世界最速記録を打ち立てた瞬間の映像が公開されていました。
これはライダーの体が露出した、通常のバイクタイプでは新記録だそうです。ライダーの身体が完全にカバーで覆われた、
いわゆるストリームライナーと呼ばれるタイプではさらに記録は伸びて、米国ユタ州のボンネヴィル・ソルトフラッツで行われる有名なスピードトライアルで、
2009年にBUB の「Seven Streamliner」が時速 367.382 マイル (591.244 km/h) を記録しています。

続く

2: サバトラ(栃木県) 2012/08/21(火) 19:49:27.31 ID:01RTv6co0
マシンはまるでロケットのようなカタチをしていて、排気量3000ccの16 バルブ 4 気筒エンジンを搭載、ターボチャージャーで最高出力は500馬力だそうです。
ちなみにロケットエンジンを搭載したレコードブレーカー(記録を破るための専用マシン)はマッハ1を超えたりしますが、これはもうクルマとは言えないですね。

速い乗り物への憧れは尽きることがないですが、ぜひ場所をわきまえてスピードに親しんでいただければと思います。

http://news.webike.net/columnDetail.do?news_id=31

3: 縞三毛(やわらか銀行) 2012/08/21(火) 19:50:29.23 ID:D8E5tHJ70
ボルトって44km/hしか出てないのか?

5: アンデスネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/21(火) 19:51:02.22 ID:1aH855aLP
>>3
原付より遅ぇw

19: ロシアンブルー(西日本) 2012/08/21(火) 20:01:23.99 ID:qJV7qnMb0
>>5
でも原付で軽く流してたら、横にボルトが並んで走ってたらびっくりするだろ

4: ウンピョウ(千葉県) 2012/08/21(火) 19:50:56.86 ID:4F9a9+0P0
バイクのほうが車すり抜けて走れるし目的地に早く着くよ

6: シンガプーラ(東日本) 2012/08/21(火) 19:52:48.24 ID:ic/w9GZL0
バイクのが速いが逝くのも速い。
究極のショートカットだからな二輪は。

7: コラット(東京都) 2012/08/21(火) 19:54:04.83 ID:Zizg3fJR0
バイクで500km/hってどんな気分だろ

8: メインクーン(愛知県) 2012/08/21(火) 19:54:35.37 ID:0waofO8I0
600以上の2輪ならスポーツカー以外全勝できそう

9: ライオン(チベット自治区) 2012/08/21(火) 19:55:02.89 ID:o+/yLCtU0
すり抜けの気持ちよさは異常

10: イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2012/08/21(火) 19:55:10.91 ID:yoKUo6e70
というか、谷田部の高速周回路って280キロ以上バンクで出せないだろ。
路面悪いし設計速度遅すぎなんだよ。

13: マヌルネコ(静岡県) 2012/08/21(火) 19:56:22.92 ID:A48v5n030
ケースバイケースとしか言いようが無い

14: ジャングルキャット(大阪府) 2012/08/21(火) 19:56:37.12 ID:K//IUhtI0
バイクは危ないけど速さの魅力で止められないね
車は渋滞のストレスで早死するぞー

15: アメリカンショートヘア(栃木県) 2012/08/21(火) 19:57:24.68 ID:6CureWl70
キリンは泣かない

73: ベンガルヤマネコ(茨城県) 2012/08/21(火) 22:13:40.55 ID:F8e8JjUi0

17: ベンガルヤマネコ(香川県) 2012/08/21(火) 19:59:32.75 ID:WXv87Ciu0
600km出せる超高性能マシンでも
階段登れないんだよな

18: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) 2012/08/21(火) 20:01:23.36 ID:1XsTpDI30
F1とモトGPだと01はバイクが勝つけど
04以降だとF1の圧勝なんだよな

20: 黒(チベット自治区) 2012/08/21(火) 20:01:34.69 ID:F/uI/AeT0
今夜も俺はベッドで最速

21: エキゾチックショートヘア(静岡県) 2012/08/21(火) 20:02:34.73 ID:3jW1iKs10
信号待ちしてるバイクに車が突っ込むとバイクが氏ぬ
信号待ちしてる車にバイクが突っ込むとバイクが氏ぬ

バイクに乗る奴はアホ

26: 番組の途中ですが名無しです(東京都) 2012/08/21(火) 20:06:58.77 ID:Mt8n8pMx0
>>21
単車は男の乗り物だ
女子供は黙ってろ

88: しぃ(東京都) 2012/08/21(火) 23:42:22.09 ID:YskZ2tiK0
>>21
まるでスペランカー
だがそれが美しい

89: スコティッシュフォールド(静岡県) 2012/08/21(火) 23:45:23.89 ID:KiZ/2rB70
>>88
自転車とバイクで事故ってもバイクがしぬからな

22: エジプシャン・マウ(神奈川県) 2012/08/21(火) 20:03:22.20 ID:TH4R+7Pt0
Y2Kは最高速どんくらいだろ

23: アメリカンカール(埼玉県) 2012/08/21(火) 20:04:24.61 ID:PYQkzsy90

24: アビシニアン(静岡県) 2012/08/21(火) 20:04:46.10 ID:ejLB0WIE0
バイクに乗ったことがないやつは人生損してると思う
お前らも原付一回乗ってみろ

25: 三毛(関東地方) 2012/08/21(火) 20:04:51.82 ID:DDt3q7F3O
バイクは最高速より楽しい事が盛り沢山。
一人の時の扱ってる感とタンデムの時の背中への集中力は異常

27: アビシニアン(静岡県) 2012/08/21(火) 20:08:54.37 ID:ejLB0WIE0
>>25
そんなお前にはオフロード、超楽しいぞ

45: 三毛(関東地方) 2012/08/21(火) 20:52:32.46 ID:DDt3q7F3O
>>27
セローかWR、お薦めって方を買ってくださいませんか?

28: コーニッシュレック(愛知県) 2012/08/21(火) 20:09:30.56 ID:sH+h51VY0
ほとんど直線のない山道だと軽でも勝てるかもしない。
寝かせてるとバイクは遅いよ。

29: ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県) 2012/08/21(火) 20:11:17.53 ID:d+2aHMAc0
おーまーえーはーあーほーかー

60: コーニッシュレック(愛知県) 2012/08/21(火) 21:37:33.90 ID:sH+h51VY0
>>29
信じられないてか?
バイクは切り返しが遅いし寝てるときにアクセル開けられない。
かといってタイヤを太くすると実質のバンク角が減って回転半径は大きくなる。
4輪はタイヤのグリップがあればハンドル切ってもガンガンアクセル開けられる。

30: マーゲイ(福島県) 2012/08/21(火) 20:12:26.91 ID:3/c64mRs0
暑い、ひたすら暑い

春と秋だけの乗り物

33: ライオン(チベット自治区) 2012/08/21(火) 20:17:33.88 ID:o+/yLCtU0
>>30
バイクは夏涼しいし気持ちよさそうだよね~みたいなこと言われるとちょっと困っちゃうよね

31: カラカル(茨城県) 2012/08/21(火) 20:13:27.74 ID:XXrqQEbt0
そんなもんバイクのほうが速いに決まってるだろ
本当の焦点はバイクの中でどれが一番速いのか?だろ

32: アビシニアン(大阪府) 2012/08/21(火) 20:14:59.81 ID:WTSQy6iB0
キリンは泣かない

34: ターキッシュアンゴラ(大阪府) 2012/08/21(火) 20:17:38.63 ID:D617HR+u0
ぼくのGSXR250ちゃんはかわいい

36: アジアゴールデンキャット(catv?) 2012/08/21(火) 20:23:32.93 ID:wdwJx3Gv0
夏は走ってないと暑さで死ねる。

38: スミロドン(SB-iPhone) 2012/08/21(火) 20:42:12.37 ID:7hX2dYmTi
アリエルアトムvsCBR
アトムの勝ち
よって車の勝ち
ソースはトップギア

39: オリエンタル(空) 2012/08/21(火) 20:43:45.02 ID:ODAWmZ2u0
航続距離でクルマに勝てるバイクがいないのは残念

40: スフィンクス(神奈川県) 2012/08/21(火) 20:43:48.74 ID:FiiSkO740
普通に買える市販車だと四輪は外車でも二輪車の相手にならんな。
湾岸とか横羽線で大体220km位までは追いかけてくるけど、それ以上になると付いてきた車は今まで無いな。

一度、リミッター切っているんだろうけど、インプのSTIがこっちのメーター読みで250km迄付いてきたけど。

41: ボルネオウンピョウ(茨城県) 2012/08/21(火) 20:44:01.45 ID:vUXKd2AR0
キリンスレ

42: ジャガランディ(福島県) 2012/08/21(火) 20:46:33.46 ID:hcCqw42K0
とうの昔にバイク降りちゃったけど、自転車にのって坂道をゆっくり下ってるだけで
またバイク乗りたいなぁとか思っちゃう

43: スミロドン(SB-iPhone) 2012/08/21(火) 20:49:15.20 ID:7hX2dYmTi
愛知から山形までバイクと車に別れて行ったけど、新潟の北端で力尽きてる所を車に追い抜かれた
よって車の勝ち

44: ブリティッシュショートヘア(福井県) 2012/08/21(火) 20:51:18.29 ID:9qNuwIls0
お向いの女子がバイク乗ってるの見ると
俺も乗りたくなる。

47: スミロドン(SB-iPhone) 2012/08/21(火) 20:56:46.45 ID:7hX2dYmTi
>>44
乗れ乗れ
キャンプツーリング最高に楽しいぞ

46: キジトラ(東京都) 2012/08/21(火) 20:52:45.95 ID:omczZ+RC0
サーキットだと車の方が速いタイムだね

48: ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県) 2012/08/21(火) 20:57:03.48 ID:hwwioxGL0
自転車が一番速い

49: ジャガランディ(内モンゴル自治区) 2012/08/21(火) 21:08:52.33 ID:v8bJc9kLO
峠なら車のような気がするわ・・・
遊びで車について行ったりしたけど峠で同じ速度でコーナーには突っ込めない、身体がこわばる、上手い人なら分からんけどね

50: スミロドン(SB-iPhone) 2012/08/21(火) 21:11:41.73 ID:7hX2dYmTi
>>49
そんなあなたにモタ
オフ車でもOK
立ち上がりでおいて行かれるけど。。

51: アメリカンワイヤーヘア(静岡県) 2012/08/21(火) 21:13:04.47 ID:kHBBh9X20
最速はほぼ車
バイク乗りだけど峠でもケーターハムみたいなのにやられる

53: アンデスネコ(大阪府) 2012/08/21(火) 21:20:14.10 ID:KFlp3IuM0
車でも空中にぶっ飛ぶのでバイクはあまりスポード出すともっと危ないのでは?

Le Mans 99' Mercedes CLR-GT1 Crash Live
http://www.youtube.com/watch?v=Ow3rxq7U1mA


54: オリエンタル(空) 2012/08/21(火) 21:24:22.97 ID:ODAWmZ2u0
高速走れてプリウスの新型に燃費で勝てるバイクあんのw

57: ウンピョウ(宮崎県) 2012/08/21(火) 21:29:38.67 ID:/aP4mvhr0
>>54
世の中には高速道路を走れる電動バイクがあるらしい
http://www.yo.rim.or.jp/~unix/sak/s/data/eb-x2.shtml

プリウスはハイブリッドだからバイクも石油燃料使わないとダメとか言われると困るけど

58: ウンピョウ(宮崎県) 2012/08/21(火) 21:32:29.51 ID:/aP4mvhr0
>>54
あと参考だけどCBR150Rとかどうですかね?

http://www.endurance.co.jp/pr_cbr150r.htm
>CBR150Rに搭載される150ccDOHC単気筒エンジン。
>実は、かなり燃費がよいのです。
>当社のスタッフが通勤で計測した結果、右の表のような結果になりました。
>表の結果は平均値ですが、交通状況や、乗る人(乗り方)によって差があり、リッター32Km~43Km程度の結果となりました。

66: スコティッシュフォールド(大阪府) 2012/08/21(火) 21:46:10.77 ID:sh4XM0Qe0 BE:79657474-2BP(206)
>>54
CBR250R

76: サビイロネコ(東京都) 2012/08/21(火) 22:19:13.91 ID:jtM0179G0
>>54
PCX150とか勝てるだろ多分
かなり売れてるらしいし

55: サビイロネコ(東京都) 2012/08/21(火) 21:26:03.52 ID:rACxoCL20
直線だけならリッターバイクの方が速いな

56: アメリカンワイヤーヘア(静岡県) 2012/08/21(火) 21:27:42.47 ID:kHBBh9X20
>>55
バカ言うな
ソルトレイク走る車見てみろ
ベイロンとかも速いんだろう

59: ●(やわらか銀行) 2012/08/21(火) 21:33:34.64 ID:MazZ62IL0 BE:190478887-PLT(12004)
かっけーw

61: シャム(やわらか銀行) 2012/08/21(火) 21:42:36.32 ID:TLKCeec20
バイクで信号のない山道を登ったり下ったりを繰り返してると
空飛んでるような気分になりハイになる。たまらん。

63: ウンピョウ(宮崎県) 2012/08/21(火) 21:44:56.77 ID:/aP4mvhr0
信号のある山道って寸止めというか生殺しというか

64: アンデスネコ(千葉県) 2012/08/21(火) 21:45:43.37 ID:pwpQ0gTwP
仮にF1のマシンとmotoGPのマシンが勝負してもF1の圧勝だろ
俺もバイク乗ってるからわかるけどコーナーリングのスピードが段違いだわ

68: スナドリネコ(やわらか銀行) 2012/08/21(火) 21:52:33.90 ID:zpXkIQK00
スーパーカーに比べれば排気量も値段も断然低いのに、コストパフォーマンスで考えたら素晴らしいですよね。

維持費安いしオートバイのほうがいいけど
荷物つめないし雨の日困るじゃん

70: バーマン(新疆ウイグル自治区) 2012/08/21(火) 21:58:17.91 ID:mR2F+54d0
バイクの方が楽しいし速い。
車の方が便利だし楽。

72: サビイロネコ(東京都) 2012/08/21(火) 22:09:11.42 ID:rACxoCL20
百数十万で何千万の車と同じくらいのスピードが出せちゃうバイクの方が
コストパフォーマンスが高いな

74: アンデスネコ(千葉県) 2012/08/21(火) 22:14:39.67 ID:pwpQ0gTwP
>>72

でも同じスピードでも体にかかる負担はバイクの方が圧倒的に上だわ
バイクで200キロ超えると世界が変わるよ

77: 三毛(長野県) 2012/08/21(火) 22:25:25.83 ID:j107hP0x0
>>74
そう言われて260km/hまで体感したけど何にも変わらんかった。
メガスポならまだしも、リッター未満のスポーツバイクで。
その後乗り換えたV100で120km/hの方が怖かった。
同じ枠のV100で140km/h超える車両の人がいたから借りたけど、バイク降りる決心がついた。

79: イエネコ(dion軍) 2012/08/21(火) 22:37:59.58 ID:1pqy0hat0
>>77
SSは200km/h超えてもシャシーがびくともせんから全然怖くないね
今まで乗ったバイクで一番恐ろしかったのはKS-IIで90キロで環七走った時だった

75: キジ白(チベット自治区) 2012/08/21(火) 22:17:40.18 ID:a3wVjDtI0
バイクで公道走るレースで300km/hくらい出してたけど自殺行為だぞ

78: ツシマヤマネコ(沖縄県) 2012/08/21(火) 22:31:53.92 ID:z+fc6Vxx0
島が狭すぎて600ccくらいで事足りる

80: バリニーズ(千葉県) 2012/08/21(火) 22:42:44.22 ID:knD73yzf0
クルマ「どれくらい速いんだい?」
バイク「クルマよりもだー!」
クルマ「なんだとー?」


81: 白黒(愛知県) 2012/08/21(火) 22:52:33.50 ID:3J3YkOwS0
車の方が速い、というか速さを求めると2輪にはならない

ゼロヨン世界一
http://www.youtube.com/watch?v=hpvONqfPqLE



最高速世界一
http://www.youtube.com/watch?v=LKQ-xj5C2m8


85: バーマン(新疆ウイグル自治区) 2012/08/21(火) 23:33:52.72 ID:mR2F+54d0
>>81
それはそうだけど、4輪で速いより2輪で速いほうがかっこいい。
F1で速いよりmotoGPで速いほうがかっこいいし尊敬するわ。

82: スナドリネコ(中国・四国) 2012/08/21(火) 22:55:39.42 ID:JsL4pknbO
夏にバイクとか暑苦しいわ

83: 三毛(埼玉県) 2012/08/21(火) 22:57:03.19 ID:4d1Uv15U0
爆音スペシャルがいっとーつえー

86: ユキヒョウ(富山県) 2012/08/21(火) 23:37:43.26 ID:z6AkWNWe0
ほんとに好きなら最高速とか興味ないよね
隼買ったのは単なる一目ぼれだったわ

87: しぃ(東京都) 2012/08/21(火) 23:41:41.17 ID:YskZ2tiK0
330Kでこけたら確実にあの世へ逝けるな

92: オシキャット(dion軍) 2012/08/22(水) 00:27:04.28 ID:qSr8JYxI0
>>87
300km/h位でリアがバーストして転倒したけど、大して怪我も無く
次の週には元気にレースでていたキチガイ(尊敬をこめた)もいるけどなw

90: メインクーン(新疆ウイグル自治区) 2012/08/22(水) 00:17:45.87 ID:ffHTIxb90
ハヤブサって150万くらいだっけ。脅威のコスパだな


91: ボンベイ(関東地方) 2012/08/22(水) 00:22:49.33 ID:WIERnYa9O
コーナーリングスピードは、四輪の方が速い
タイヤの接地面積が大きいから

93: スコティッシュフォールド(埼玉県) 2012/08/22(水) 00:27:58.05 ID:V4px3BVo0
>>91
重心も低いしダウンフォースもあるしあらゆる面でグリップを稼ぎやすいからな

94: ハバナブラウン(神奈川県) 2012/08/22(水) 00:31:01.47 ID:+85yqQ/B0
パワーウエイトレシオの差で最高速や加速力では2輪の方が速い
が、サーキットとなるとコーナリングワークの差がモノを言う
単純なタイヤの数に加えて、ダウンフォースの差がデカすぎて、4輪のほうが速い

95: ●(やわらか銀行) 2012/08/22(水) 00:32:39.34 ID:Xf41CJVh0 BE:81633683-PLT(12004)
50ccでもこのかっこよさw

98: コラット(神奈川県) 2012/08/22(水) 00:58:36.62 ID:hCLt880B0
>>95
無理しすぎだろ
すぐ腰痛になるわ

この前東京でドリーム50乗った爺さん見たけどかっこよかったなぁ

96: マヌルネコ(茸) 2012/08/22(水) 00:34:16.55 ID:rDGnayWwP
200km以上よく出せるね
ビビリミッターで無理

97: ヨーロッパヤマネコ(静岡県) 2012/08/22(水) 00:47:26.11 ID:VMD/Mn6H0
>>96
隼などのメガスポーツやリッターSSだと、走行車線から
追い越し加速して、気を抜いたりすると知らない間に超
えてるよ。

99: ライオン(やわらか銀行) 2012/08/22(水) 01:18:04.03 ID:cd+wz4Kp0
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

100: ジャングルキャット(東京都) 2012/08/22(水) 01:19:57.85 ID:Axqc++sr0
>>99
コピペを省略するなよw

101: ヨーロッパヤマネコ(dion軍) 2012/08/22(水) 01:27:18.10 ID:iIxVXdZp0
それでも浜松までならポルシェの方が速いでしょうね

102: ジャングルキャット(東京都) 2012/08/22(水) 01:28:42.31 ID:Axqc++sr0
つーか、単純にバイクは長時間乗ってると疲れるから実用的じゃない
ロマンの乗り物だよバイクは

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1258 / ななしさん [#-] No Title

直線で加速勝負ならともかく総合的に見るとタイヤが4つある車が勝つ。



ハヤブタ乗ってたが270kmぐらいから加速できなかった。
バイクはまだ余力がありまだまだ行けると言ってたが体が拒否した('A`)

2012-08/22 04:26 (Wed)

No.1259 / ななしさん [#-] No Title

速さ云々よりもバイクの楽しさは異常

2012-08/22 04:42 (Wed)

No.1260 / ななしさん [#-] No Title

ドラッグ勝負でも、接地力のある4輪の方が実は早かったりする場合があるからな。
値段考えなければ、市販のベイロンで400キロ出せるし。
車格のある分、キャパがあるというか、車の方が色々余裕があるために余力をつめる事が出来るわな。

バイクはそういう頂点域以外のところで楽しめる乗り物だよ。
ただ安易に乗って欲しくは無いけれどな、死に安いし、安全と周りに配慮して乗らないと、ちょっとしたことでもものすごく迷惑な地雷になるから。
3桁速度も結構だけど、公道では自分以外の人の技量も考えて乗れよ。

2012-08/22 07:19 (Wed)

No.1262 / ななしさん [#-] No Title

F1とかMotoGPとか別次元だろ
一般人が買える価格で同じ値段のマシン同士ならバイクが断然速い

2012-08/22 11:03 (Wed)

No.2393 / ななしさん [#-] No Title

乗り手によるとしか言えない。技量、公道でのリスク、色々な要素がある。特にバイクは技量による影響が多きい。4耐出るようなプロが乗れば400レプリカでもリッタSSやGTRに勝てる。ただそれを除いても公道じゃ車幅が大きくライン取りが制限され加速も遅い四輪のほうが不利。

2013-02/18 03:12 (Mon)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1088-05f16ad1

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)