News! 「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に
- 2012/08/23 (木)
- ニュース
1: ペルシャ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/22(水) 22:52:25.58 ID:fAZVxOVb0 BE:1367134087-PLT(12001) ポイント特典
http://labaq.com/archives/51758682.html
2012年08月22日 12:38
「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に

世界ナンバー1のベストセラーと言えば聖書です。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖典なので、読んだことがなくても 神の教えや故事が書かれていることは想像がつくかと思います。
世に出まわってから歴史が長いこともありますが、読者数で言えばとにかく圧倒的な存在。
さて、その聖書のアマゾンレビューが海外サイトで人気となっていました。ユニークな文面をご覧ください。
2012年08月22日 12:38
「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に

世界ナンバー1のベストセラーと言えば聖書です。キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖典なので、読んだことがなくても 神の教えや故事が書かれていることは想像がつくかと思います。
世に出まわってから歴史が長いこともありますが、読者数で言えばとにかく圧倒的な存在。
さて、その聖書のアマゾンレビューが海外サイトで人気となっていました。ユニークな文面をご覧ください。
このコメディ・ファンタジーは、モンティ・パイソン(イギリスのコメディ)などと同じように、僕がしんどい時に読むお 気に入りである。訳者のキング・ジェイムスはリッキー・ジャーヴェイス(コメディアン)と並ぶ天才で、きっとこの先も人々の記憶に残るであろう。
作品のあらまし。
権力とハングリー精神を持つ『神』というキャラクターが孤独さに飽きて、マジカル・ワールドに裸の男と女を創るところから始まる。
ただし、その男女に善悪を教えることを忘れ、食べてはいけないリンゴとそれを食べるように誘惑する魔術的なヘビを配置する。 明らかに『神』はヘビを信用してる上に、リンゴを食べてはいけないという「悪」を教えなかったことを忘れているので、当然ふたりはリンゴを食べてしまう。
そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!
おびただしい数の近親○○、殺人、レ○○、暴力、大虐○などは、この『神』によって許されているので、聖書を読むとかなり笑えることだろう。どのホテルに泊まっても置いてあるので、ホームシックにもならずにさっと読める。
【以下、ネタバレ注意】
『サタン』というキャラクターが『神』の対抗として出てくるのだが、『サタン』も『神』も人を殺すことを楽しんでいるようだ。
だが最後に『神』は権力と全知全能の力を駆使して、すさまじい量の殺人を成し遂げるが、『サタン』の方は殺した人数が少なく、自慢するほどでもない。
作品のあらまし。
権力とハングリー精神を持つ『神』というキャラクターが孤独さに飽きて、マジカル・ワールドに裸の男と女を創るところから始まる。
ただし、その男女に善悪を教えることを忘れ、食べてはいけないリンゴとそれを食べるように誘惑する魔術的なヘビを配置する。 明らかに『神』はヘビを信用してる上に、リンゴを食べてはいけないという「悪」を教えなかったことを忘れているので、当然ふたりはリンゴを食べてしまう。
そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!
おびただしい数の近親○○、殺人、レ○○、暴力、大虐○などは、この『神』によって許されているので、聖書を読むとかなり笑えることだろう。どのホテルに泊まっても置いてあるので、ホームシックにもならずにさっと読める。
【以下、ネタバレ注意】
『サタン』というキャラクターが『神』の対抗として出てくるのだが、『サタン』も『神』も人を殺すことを楽しんでいるようだ。
だが最後に『神』は権力と全知全能の力を駆使して、すさまじい量の殺人を成し遂げるが、『サタン』の方は殺した人数が少なく、自慢するほどでもない。
29: ライオン(岐阜県) 2012/08/22(水) 23:18:42.23 ID:qkP9fMIj0
>>1
>当然ふたりはリンゴを食べてしまう。そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!
三流バラエティのテロップみたいな煽りで笑った
>当然ふたりはリンゴを食べてしまう。そしてそこから、いろいろと面白いことになるのである!
三流バラエティのテロップみたいな煽りで笑った
63: ヒョウ(関東地方) 2012/08/23(木) 00:33:29.41 ID:DtSJhM6IO
>>1
ワロタw的確www
長崎かなんかのホテルに置いてあった日本語訳の聖書を面白半分でさらっと読んだけどまさにこんな感じだったわ
神超ヒデェwサタン特に何もしてねぇwみたいな
ワロタw的確www
長崎かなんかのホテルに置いてあった日本語訳の聖書を面白半分でさらっと読んだけどまさにこんな感じだったわ
神超ヒデェwサタン特に何もしてねぇwみたいな
81: ペルシャ(福岡県) 2012/08/23(木) 03:27:42.86 ID:dXeY/hdA0
>>63
日本のホテルでも日本語訳とか有るか?
あちこちのホテルに泊まったが全部英文だったぞ。
日本のホテルでも日本語訳とか有るか?
あちこちのホテルに泊まったが全部英文だったぞ。
2: サビイロネコ(家) 2012/08/22(水) 22:54:21.11 ID:/mQv89qZ0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった
47: サイベリアン(大阪府) 2012/08/23(木) 00:16:27.13 ID:1yR1SSYz0
>>2
ちょwwww
ちょwwww
53: アフリカゴールデンキャット(北海道) 2012/08/23(木) 00:22:22.67 ID:ps3i4wLpP
>>2
ワラッタw
ワラッタw
56: ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/23(木) 00:24:39.50 ID:RAfZHbAu0
>>2
は最後の一行以外は聖書にあったな。
この説話は安全なところから物言うだけで
責任を負わない自称評論家とか学者達に聞かせたい。
は最後の一行以外は聖書にあったな。
この説話は安全なところから物言うだけで
責任を負わない自称評論家とか学者達に聞かせたい。
3: 黒(WiMAX) 2012/08/22(水) 22:55:26.00 ID:BkXMnV+z0
日本の古事記とか日本書紀も無茶苦茶だよね
エ○・グ○満載
義務教育で教えろとかアホだろ エ○本教科書にするのに近いわ
エ○・グ○満載
義務教育で教えろとかアホだろ エ○本教科書にするのに近いわ
6: スナネコ(大阪府) 2012/08/22(水) 22:58:11.75 ID:OGAWET2X0
>>3そだね。美術の時間にセヤダタタラ姫の絵を描くくらいにしとかないとね(´・ω・`)
12: エキゾチックショートヘア(東京都) 2012/08/22(水) 23:00:30.61 ID:NCK1/rM10
>>3
源氏物語教えるよりかはマシだと思うの
源氏物語教えるよりかはマシだと思うの
18: スナネコ(大阪府) 2012/08/22(水) 23:05:22.88 ID:OGAWET2X0
>>12数えで十四歳、最大で満十二歳くらいの少女を○す話ですね><
4: スナネコ(大阪府) 2012/08/22(水) 22:57:31.31 ID:OGAWET2X0
蛇ってのが、アジアあたりでも古代の神様だよな
41: ベンガル(関西地方) 2012/08/23(木) 00:09:21.64 ID:q8aFqN350
>>4
実は古代ヨーロッパでも蛇は神様だったりする。
実は古代ヨーロッパでも蛇は神様だったりする。
43: アメリカンショートヘア(神奈川県) 2012/08/23(木) 00:11:50.48 ID:Re0IZV8b0
>>41
いいスネーク?
聖書の記録によれば世界で最初のスパイは
「蛇」だったらしいの
いいスネーク?
聖書の記録によれば世界で最初のスパイは
「蛇」だったらしいの
80: ペルシャ(福岡県) 2012/08/23(木) 03:16:59.37 ID:dXeY/hdA0
>>43
キリスト教が他の信仰取り込む中で悪魔の化身にされた。
キリスト教が他の信仰取り込む中で悪魔の化身にされた。
7: ギコ(長屋) 2012/08/22(水) 22:58:18.97 ID:gvNtRExF0
この神様リセットボタン押したがるよね
8: アムールヤマネコ(東京都) 2012/08/22(水) 22:58:46.33 ID:YYGnErWF0
聖書は許す、だがコーラン、おめーは駄目だ
9: キジ白(東京都) 2012/08/22(水) 23:00:13.78 ID:eJsOLO8i0
ガキにハゲ頭を馬鹿にされた聖人が熊をあやつって子供殺させたり、結構超展開があって面白い
ってか紀元前からハゲって馬鹿にされてたんだね(´・ω・`)
ってか紀元前からハゲって馬鹿にされてたんだね(´・ω・`)
11: ベンガルヤマネコ(北海道) 2012/08/22(水) 23:00:29.36 ID:90/nmCpa0
読んだことないんだが、人間革命と
どっち面白い?
どっち面白い?
71: スナドリネコ(神奈川県) 2012/08/23(木) 00:54:08.91 ID:oYeNUMZ40
>>11
面白いって言うか聖書は常識として読んでおいた方がいい。
西洋人のジョークなどは聖書の故事に基づいているのが多いし
向こうの映画とかもより分かるようになると思う。
日本でも普通に使われている言い回しも、もともとは聖書からきてるのが多くて驚くと思う。
ちなみにお前らが大好きなサムスンも、聖書に出てきた無敵の力持ちの名前。
面白いって言うか聖書は常識として読んでおいた方がいい。
西洋人のジョークなどは聖書の故事に基づいているのが多いし
向こうの映画とかもより分かるようになると思う。
日本でも普通に使われている言い回しも、もともとは聖書からきてるのが多くて驚くと思う。
ちなみにお前らが大好きなサムスンも、聖書に出てきた無敵の力持ちの名前。
75: オリエンタル(栃木県) 2012/08/23(木) 02:03:39.46 ID:OmJzEzf80
>>71
Samsung三星は聖書と関係ねーだろ
Samsung三星は聖書と関係ねーだろ
14: ラガマフィン(やわらか銀行) 2012/08/22(水) 23:02:04.75 ID:2vYIeRWK0
新約のつまんなさは異常
15: ジャガランディ(奈良県) 2012/08/22(水) 23:03:05.74 ID:iEvkbrrp0
16: ボルネオウンピョウ(関東・甲信越) 2012/08/22(水) 23:04:06.56 ID:ILHJ6qQbO
ここから女神転生スレになります
17: 黒トラ(dion軍) 2012/08/22(水) 23:04:54.40 ID:O36dOEB30
聖書って普通に読み物として面白いよ
エ○グ○ナンセンスなんでもありだよ
エ○グ○ナンセンスなんでもありだよ
20: パンパスネコ(北海道) 2012/08/22(水) 23:07:49.47 ID:AnWrsd/N0
昔、小学校の前で紙芝居やってたから何となく話は覚えている
田舎だから教会なぞない土地だったんだけど、どこから来てたんだろ
田舎だから教会なぞない土地だったんだけど、どこから来てたんだろ
22: マヌルネコ(新潟県) 2012/08/22(水) 23:09:11.40 ID:pyVjhgx9P
日本神話は諸星大二郎を押さえておけばおk
23: カナダオオヤマネコ(広島県) 2012/08/22(水) 23:09:55.75 ID:x6uKzJrK0
Fateとか遠い未来では神話になるん?
24: ボンベイ(内モンゴル自治区) 2012/08/22(水) 23:11:34.39 ID:FHTWyemuO
大昔の中二病小説
作者は今頃ベッドでもがいている
作者は今頃ベッドでもがいている
26: オセロット(神奈川県) 2012/08/22(水) 23:13:34.83 ID:8TzoIA8W0
>>24
まじでそうだよなwww
まじでそうだよなwww
25: 黒トラ(dion軍) 2012/08/22(水) 23:13:24.27 ID:O36dOEB30
中二病であんだけ書けたらたいしたもんだ
39: ヒョウ(沖縄県) 2012/08/22(水) 23:40:24.15 ID:c2j2+w1z0
28: ユキヒョウ(チベット自治区) 2012/08/22(水) 23:16:13.15 ID:fDIkW0ik0
聖書って漫画化されてないの?
30: ハイイロネコ(宮城県) 2012/08/22(水) 23:19:54.86 ID:PKJNCIg60
33: ハイイロネコ(宮城県) 2012/08/22(水) 23:30:50.52 ID:PKJNCIg60
ソ連の科学アカデミーがアダムとイブはロシア人であったに違いないと言う結論を
出した。理由は以下の通り。
彼らは食べるものはリンゴしかなく、着るものはいっさい持たず裸で
しかもエデンの園から出ることを禁じられていた。
そのくせ、彼らは自分たちが天国にいることを疑わなかった。
出した。理由は以下の通り。
彼らは食べるものはリンゴしかなく、着るものはいっさい持たず裸で
しかもエデンの園から出ることを禁じられていた。
そのくせ、彼らは自分たちが天国にいることを疑わなかった。
34: ライオン(新潟・東北) 2012/08/22(水) 23:31:36.57 ID:w4BJ1PvKO
近○相○いくないとか言っておきながら娘たちが父親を酔わせてかわるがわるセ○○○するんだよね
36: ヒョウ(チベット自治区) 2012/08/22(水) 23:32:35.50 ID:9v0ANT860
聖書は英語読みでミカエルがマイケルに、ルカがルークに、
ヨハネがジョンに、ペテロがピーターに、ヤコブがジェームスになって
親近感が湧いて笑った記憶があります
ヨハネがジョンに、ペテロがピーターに、ヤコブがジェームスになって
親近感が湧いて笑った記憶があります
38: シャム(東京都) 2012/08/22(水) 23:40:09.58 ID:icLnFuns0
聖書、神話、古事記、日本書紀あたりを読むとドラマツルギーのいろはをマスターできるらしいな。
それだけ物語の構造は太古から変わっていない。
それだけ物語の構造は太古から変わっていない。
50: 三毛(dion軍) 2012/08/23(木) 00:19:48.79 ID:A8FZbcVQ0
新訳と旧約の違いってガンダムに例えると宇宙世紀系とSEED系の違いみたいなもんって聞いたけどあってる?
55: キジトラ(石川県) 2012/08/23(木) 00:24:06.59 ID:c/JDEqxF0
>>50
旧約とか新約の約は約束の「約」
神様との古い約束が旧約聖書
新しい約束が新約聖書
旧約聖書を聖典としてるのがユダヤ教
旧約聖書と新約聖書を聖典としてるのがキリスト教
旧約聖書と新約聖書とコーランを聖典としてるのがイスラム教
旧約とか新約の約は約束の「約」
神様との古い約束が旧約聖書
新しい約束が新約聖書
旧約聖書を聖典としてるのがユダヤ教
旧約聖書と新約聖書を聖典としてるのがキリスト教
旧約聖書と新約聖書とコーランを聖典としてるのがイスラム教
51: キジトラ(石川県) 2012/08/23(木) 00:20:13.96 ID:c/JDEqxF0
全知全能という神を論破してやる
全知ということは未来がすべて見えるということだ
全能というは未来をも変えることができるということだ
ならば神が見えている未来以外の未来を作ってみろ
もしできるなら神は全知ではないということになる
もしできないなら全能ではないということになる
よって全知全能とは自己矛盾を含む破綻した言葉であり
神とは存在しない
全知ということは未来がすべて見えるということだ
全能というは未来をも変えることができるということだ
ならば神が見えている未来以外の未来を作ってみろ
もしできるなら神は全知ではないということになる
もしできないなら全能ではないということになる
よって全知全能とは自己矛盾を含む破綻した言葉であり
神とは存在しない
52: マレーヤマネコ(空) 2012/08/23(木) 00:21:02.77 ID:rFpH7FqN0
>>51
全能の神は自分の言うことを聞かない女を作れるか
全能の神は自分の言うことを聞かない女を作れるか
59: 茶トラ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/23(木) 00:27:59.11 ID:r8zmRVHA0
>>51
全能だから既にできてる世界を作り替えることも可能だが、
全知なのですべてを知り尽くし検討した上で作っている。起こることは全て
考慮にいれてしまっているので、知らなかったことは起こらない。
そして新しい事情が生じないと先に作った世界を作り直す必要もない。
だから神は世界を作り替えることをするわけがない
全能だから既にできてる世界を作り替えることも可能だが、
全知なのですべてを知り尽くし検討した上で作っている。起こることは全て
考慮にいれてしまっているので、知らなかったことは起こらない。
そして新しい事情が生じないと先に作った世界を作り直す必要もない。
だから神は世界を作り替えることをするわけがない
58: サビイロネコ(千葉県) 2012/08/23(木) 00:27:52.42 ID:GopT8oX30
俺は神の存在を一切信じていないが誰かが本気で信じている神をこき下ろす気にもなれない
誰かの好きなアイドルや漫画をけなすのと同等に野暮な話だ
誰かの好きなアイドルや漫画をけなすのと同等に野暮な話だ
60: アメリカンショートヘア(東日本) 2012/08/23(木) 00:30:42.82 ID:ViD+ZyC/0
世界最古のファンタジー小説だもんな
32: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) 2012/08/22(水) 23:30:13.99 ID:gE+h+aG30
お前らがレスしてるくだらねー日記や恥ずかしいSSも
2000年後にはありがたい書物になってるかもな
2000年後にはありがたい書物になってるかもな
- 関連記事
-
- 【悲報】 佐々木希 レギュラー番組全部打ち切りへ テレビから姿を消す
- 「聖書」の海外アマゾンのレビューがあまりに斬新だと人気に
- 女「年収は680万程度でいいって言ってるじゃない!!なんで結婚できないの!?」
- posted: 04:06
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
この記事へのコメント
Page Top