本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! 博多行ってラーメン食うやつは素人、牧のうどんの美味さは異常 『博多行ってラーメン食うやつは素人、牧のうどんの美味さは異常』のブックマークコメント

1: ボンベイ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/25(土) 04:00:18.60 ID:vy1oA8Gd0● BE:1025350676-PLT(12001) ポイント特典

『博多へ行ったら水炊きを食べたいけど、連れがいないから 今回も牧のうどんのごぼう天(´・ω・`)』

(2012年08月21日)
銀座に博多発水炊き料亭「華味鳥」-震災で閉店後、関東再出店

 銀座・三原橋交差点近くに8月4日、九州地区に7店舗を展開する水炊き料亭「博多 華味鳥(はなみどり)銀座四丁目店」
(中央区銀座4)がオープンした。

博多 水炊き

 九州産ブランド鶏「華味鳥」の養鶏から販売までを手掛けるトリゼンフーズ(福岡市博多区)が経営する同店。関東では
これまで銀座博品館(銀座8)5階に店舗を構えたが、震災の影響などを受けて昨年4月に閉店。「状況が落ち着いてきた」こ
とから今回関東再進出を果たし、「関東エリアでの認知向上」を目指す。

 場所は三原橋交差点近くの銀座4丁目タワー地下1階。店舗面積は48坪で、縦長の空間を生かして「京都のお茶屋」風の内
装を展開。パーティションなどに木材を多く使い、「落ち着いた雰囲気」を演出する。6人用個室1室を含め、席数は64席。

 メニューは華味鳥や自社で製造するスープなどを使った「水たき」(1人前3,300円)を中心に、水炊きを含めたコース料
理(3,900円~)や追加でアラカルト料理を注文する仕組み。水炊きはぶつ切り、つくね、切り身、肝の4部位に野菜を加え
たもので、シメは雑炊または「ちゃんぽん麺」を用意する。

 客単価は6,000円。接客は、おかみの松田知子さんを中心に、主に着物姿の女性スタッフが行う。ターゲットは女性で、「
新・歌舞伎座の開業に合わせて富裕層の女性にアピールしていきたい」という。接待利用も見込む。

 九州では根強いファンを持つ華味鳥を、関東にも広げていきたい」と松田さん。「当店を足掛かりに都心から東北エリア
にまで店舗を拡大していければ」と意気込む。

 営業時間は11時30分~15時、17時~23時。年末年始休業。

29: チーター(鹿児島県) 2012/08/25(土) 08:47:01.64 ID:v7hGi+V30
まきのうどん知ってる>>1はどう考えても福岡界隈の人間だろw

牧のうどん

2: ぬこ(東京都) 2012/08/25(土) 04:00:56.59 ID:GoilUHOr0
こんど彼女と博多に行くが

なにがうまいんだよ

3: 縞三毛(大阪府) 2012/08/25(土) 04:01:01.74 ID:Fk0hvCtm0
うろん

5: ジャガーネコ(茸) 2012/08/25(土) 04:07:25.43 ID:F9AASuhKP
しゃぶしゃぶ食べたくなってきた・・・

最後はご飯を入れておじやにするけど、これがまた美味いんだよなぁ
ポン酢とダシの調和が最強

7: マーブルキャット(九州地方) 2012/08/25(土) 04:10:16.79 ID:1AiCy8xIO
牧のうどんでいちばん美味いのはかしわめしだよな
死んだじいちゃんがいつも頼んでた

16: マンチカン(WiMAX) 2012/08/25(土) 05:12:13.91 ID:0a/ka/Vz0
>>7
ごぼう天とかしわ飯のセットは帰省したら本店で喰う。美味いよなあ

8: ギコ(東日本) 2012/08/25(土) 04:45:18.66 ID:HJSlB1xB0
水炊きって外で食べたことが無い。
あれは家で食べるもんじゃないの?

11: ヤマネコ(千葉県) 2012/08/25(土) 04:51:10.50 ID:zODh0VjW0
>>8
博多の水炊きはスープが水じゃないんだぜ
肉もチキンじゃないんだぜ
マジでこっちで食うのとは別物
そして美味い、醤油以外は

12: ウンピョウ(宮城県) 2012/08/25(土) 05:00:01.89 ID:iIzC7Ljp0
むしろこっちでもごぼう天うどんが食べたいんだけど
自分で作っても納得いかない

13: ライオン(内モンゴル自治区) 2012/08/25(土) 05:07:58.72 ID:f0PZnccQO
福岡と言えば、天ぷら。
食券買って、カウンターで独り、黙々と食う。
天神の、映画館のビルの一階の店、安くて腹一杯になる。

14: ボルネオウンピョウ(チベット自治区) 2012/08/25(土) 05:09:42.47 ID:xAk2b2PN0
博多の水炊きは鳥を一昼夜以上煮込んだ濃厚なスープを使う博多独自の料理で家庭で再現するのは難しい。

17: ボルネオウンピョウ(チベット自治区) 2012/08/25(土) 05:14:29.60 ID:xAk2b2PN0
福岡の屋台は元々天ぷら屋台が多かったから天ぷらの名店も多いよ。
喜柳という天ぷら定食が名物の屋台は福岡出身の歌手や福岡から世に出た歌手が福岡でコンサートをやる時には必ず顔を出している。

18: ハイイロネコ(東京都) 2012/08/25(土) 05:48:49.84 ID:ABFo2G6P0
関東からきた奴は牧のうどんを山田うどんみたいなものと敬遠するけど全然違うからな

20: マーゲイ(千葉県) 2012/08/25(土) 06:04:39.06 ID:GarQ2lt40
暑い時に涼しい場所で熱いものを食べると旨いよな
クーラーガンガンでこたつに鍋が最強だわ

22: ヒマラヤン(兵庫県) 2012/08/25(土) 06:08:18.90 ID:aUiCxeCr0
牧のうどんの美味さは異常
いつも食べに行くわ


23: メインクーン(福島県) 2012/08/25(土) 06:08:39.44 ID:wQsC99710
ちょっといい鶏肉使って家で作る
ためしてガッテン

26: 縞三毛(東京都) 2012/08/25(土) 06:11:48.17 ID:rOEx130q0
牧のうどんってうまいけど減らないんだよなw
ウエスト行きたいな

27: ギコ(東日本) 2012/08/25(土) 06:22:29.22 ID:HJSlB1xB0
釜揚げうどんか懐かしい

28: マンチカン(WiMAX) 2012/08/25(土) 07:33:50.13 ID:0a/ka/Vz0
そういや博多で牧のうどんて、中心街には無いんじゃないのか大丸もキャナルももう店無いだろ

30: ジャガーネコ(SB-iPhone) 2012/08/25(土) 08:52:02.23 ID:1hQPs2xoP
福岡は正福あればそれだけで事足りるだろ?

31: シャム(東日本) 2012/08/25(土) 08:59:19.74 ID:N7LsaHYk0
俺関東の奴だけど、うどん食いに博多へ行ったぜ。
牧のうどんとか、因幡うどんとか、うどん平とか、恵味うどんとか、
川端うどんとか、みやけうどんとか、かろのうろんとか、能古うどんとか、
もうとにかく食ったわ、うどん。

34: ぬこ(福岡県) 2012/08/25(土) 09:07:18.51 ID:PGx71TA00
>>31
よく食ったもんだなw

45: ラグドール(福岡県) 2012/08/25(土) 10:03:41.17 ID:TSevmfzi0
連れがいないなら天ぷらのひらお行け

32: ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) 2012/08/25(土) 09:04:01.25 ID:uA20raS50
牧野もいいけど、小麦やもいいぞ
麺がおいしいからいつもザルうどんしか食べないけど

35: ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区) 2012/08/25(土) 09:09:38.07 ID:HsN7jcQU0
ひらおで天ぷら食って塩辛お土産にしておうちで一人酒

36: ボルネオヤマネコ(禿) 2012/08/25(土) 09:22:16.54 ID:EiQrADVz0
大丸の地下にあったまきのうどんまだあるのかな?ごぼ天とかしわめしうまかったな

37: ジャガーネコ(福岡県) 2012/08/25(土) 09:24:40.63 ID:pX7ivNIi0

39: カナダオオヤマネコ(福岡県) 2012/08/25(土) 09:32:13.57 ID:fmgwMU+N0
資さんはオボロ昆布がご自由にお取り下さいなのがポイント高い

38: アムールヤマネコ(埼玉県) 2012/08/25(土) 09:28:48.15 ID:mLWDMUkJ0
九州の水炊きは、ダシがないんだよね
まさに水炊き

41: ジャガーネコ(福岡県) 2012/08/25(土) 09:56:12.05 ID:Jnu2Raf2P
ウエストで十分ウマイ。
丸天うどん最高や

43: ジャングルキャット(東京都) 2012/08/25(土) 09:58:49.74 ID:RDm9zf3n0
博多に行くといつもラーメンかちゃんぽん食ってたわ
当時寮に居たから夕食あったのでしっかりしたものは食った事ない

46: メインクーン(福島県【09:55 福島県震度1】) 2012/08/25(土) 10:07:24.28 ID:wQsC99710
博多に行ったら、やわやわうどんとクエ鍋と長崎ちゃんぽんを食いたい
水炊きは冬に家で作って食べるわ

47: シャム(SB-iPhone) 2012/08/25(土) 10:09:51.69 ID:6scDPKini
博多で明太子浮かぶのは、修行が足りない

博多は高菜であり、イカの塩辛だ。

44: シャム(SB-iPhone) 2012/08/25(土) 10:02:50.41 ID:6scDPKini
博多行ってラーメン食うやつは素人
もつ鍋も悪くないが、水炊きは是非食いたい
うどんとかしわ飯のコンボもいいが、福岡スタイルの天ぷらのファストフードも良い
あと焼き鳥とキャベツのコンボは最強

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1118-63e28a72

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)