本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! ツンデレという言葉の意味が変わってきてる件 『ツンデレという言葉の意味が変わってきてる件』のブックマークコメント

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:09:59.80 ID:104ec7wc0
もともとは照れ隠しだろ?
情緒不安定池沼と勘違いしてるやつ多くないか

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:27:12.33 ID:DbJTSR0L0
テレビとかで使われてるけど全然意味違うよ

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:13:30.11 ID:F2MGmH9P0
ただの暴力女になってるよね

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:27:31.73 ID:J7/fGMrMO
今日のいいともなんなん。
旦那と喧嘩中にいきなり『キスしたい』
ふざけんな!!
あんなんツンデレじゃねーよ(`ε´)

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:24:48.08 ID:KvawG1f40
no title

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:25:28.27 ID:E7Ouxd5J0
>>40
ただの厨二病じゃねーか

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:31:24.69 ID:gW5b9GYe0
>>40
ひでぇwww

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:51:09.84 ID:eiOxMkXrO
ちなみに>>40はツンデレをまったくわかってないと批判されて、ネタにすらならずにすぐに消えた

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:28:51.37 ID:E7Ouxd5J0
なんて言うか
「これが炭酸飲料だ!」って言ってドクペが紹介されているような感じ

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:29:27.28 ID:wQefw6bF0
>>55
炭酸飲料だが…

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:14:04.19 ID:104ec7wc0
だからその険悪な状態から好意を持ち始めた辺りのイキナリ好き好きオーラ出せないから変わらずツンツンしちゃうのがツンデレだろwww
照れ隠しじゃねーかカスwww

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:17:10.83 ID:OB38EH8N0
>>10
険悪スタートからデレに至るまでの流れをツンデレと呼ぶのであって
本来は性格や照れ隠しでツンしちゃうとかって意味の言葉じゃねーよ

つよきすのなごみ√やれ

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:19:39.38 ID:104ec7wc0
>>17
じゃあツンデレっていうのは話の流れの事を指すとそう言うのか?

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:21:02.45 ID:OB38EH8N0
>>25
話の流れではなく
心情の変化の流れだ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:29:53.64 ID:+xXQSjo00
>>17
俺は逆だと解釈してる。
ツンデレというのはキャラクターの類型の一つで
つよきすにキャラとしてのツンデレはあまり居ない。
あの話はさ、話の形式が「ツン期」と「デレ期」の二段形式を使った手法。
響きがキャッチーだからそこにツンデレという言葉を使っただけ。

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:16:56.39 ID:e1Our4x20
ツンデレの定義って複数あるよな
ウィキとかニコ動の辞典見ると

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:17:26.06 ID:RHvrxPYt0
古きツンデレ

新解釈の新しいツンデレが主流に

古きツンデレが「雑誌が作り出した偽物」呼ばわり

みんなツンデレに飽きる ←今ここ

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:17:57.05 ID:wp+8i6+/0
元々のツンデレってツン期とデレ期があるやつのこと?
それともガハラさんみたいにたまーにデレるやつのこと?
どっち指して使われてたんだ?

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:19:06.03 ID:OB38EH8N0
>>21
前者

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:21:42.39 ID:uESEPF8O0
>>21
狭義では前者
広義では後者も含まれる
ぶっちゃけツンデレは大半の虹の女に含まれてると思う

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:27:03.17 ID:wp+8i6+/0
>>23 >>29
あんがとさん
ツン期デレ期で分かれてるやつを指すのが元々の意味だったのか

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:22:30.25 ID:RHvrxPYt0
「ツンツンなヒロインなのに攻略したらガラッとデレデレに性格が変わる」

昔を知らない人間にはこれが本物()のツンデレらしい

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:24:23.90 ID:90zm1L7r0
>>32
そのツンデレオタとしてはあり得ない勘違いを定着させたのは間違い無く「なごみ」

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:22:41.39 ID:PULEJS+s0
周りに人がいるときはツンツン
二人きりだと人が変わったようにデレデレになる

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:23:45.56 ID:E7Ouxd5J0
どうせひだまりの夏目のこともツンデレとか言うんだろ?

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:24:19.64 ID:59Nskg7l0
本当は好きだけどツンツンしちゃう態度で接しちゃう、でも時々デレちゃう
これがツンデレだろコラおい

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:25:48.70 ID:e1Our4x20
>>37だと思ってた

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:24:44.96 ID:1dULBInmi
2004年からのオタクブーム辺りで照れ隠しの意味に変わって行ったよね

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:28:02.88 ID:9lRMjOA80
むしろただの照れ屋や少し天邪鬼なキャラをツンデレって言うことに違和感

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:30:31.53 ID:104ec7wc0
>>54
その照れを隠す行動がなんによるかでツンデレと呼ぶか否かだろ

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:31:59.13 ID:9lRMjOA80
>>64
どうやって隠すかの行動よりも、どうして隠すかの動機

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:29:13.57 ID:jSwOGj/dO
お前らが作品を叩くため単語の意味を極端にした結果
暴力女とかコミュ障みたいな意味合いになってった

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:29:33.12 ID:aOKmyahh0
アスカってツンデレ?
それともヤンデレ?

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:30:41.81 ID:90zm1L7r0
アスカはツンデレでもヤンデレでもなくただの精神病

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:30:11.49 ID:ZR/kgew30
ベジータブウ戦が一番正しい

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:32:27.44 ID:FH3J+AVI0
ツン出れ喫茶の暴力を振るわれて帰ろうとしたらダメッ!!みたいなのには衝撃を受けた

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:33:16.54 ID:eiOxMkXrO
もうリアルを知らない人がいるのか


いつもはツンツンしてて、二人きりの時にデレデレするのがツンデレ。これが初出のときの定義。たしかふたばだっけかな

これに対して、はじめはツンツンしてて、次第にデレてくるのをツンデレという定義が2ちゃんで出てきた


で、どっちが正当なのかという論争がしばらくあったんだけど、第1回のツンデレ選手権で海原雄山が優勝してから、限りなくツンツンしているキャラをツンデレというようになった



こういう流れ

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:35:14.30 ID:RC6MoKBq0
>>74
それぞれに分かりやすい名前を付ければ解決なのにな
ツンツンしてたらとりあえずツンデレでひとくくりにされて訳わからない

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:36:34.08 ID:FZbQjcBS0
人前ではツンで2人にきりだとデレ

ツンツンしてるけどたまにデレる

今は後者の方が多い

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:39:46.54 ID:90zm1L7r0
一言で言えば昔は「>>85のように明確に線引きできるほどハッキリ区別されてはいなかった」が正解
一人のキャラの中に上手く混在できてたんだよ
その内デフォルメが進んで解りやすい表現に分かれていっただけで

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:41:40.73 ID:eRM8g3q+0
>>92
それだよな
「昔はこうだった、そして今はこうだ」とか明確に区別してる奴見ると本当に昔のツンデレ知ってんの?といつも思ってた
DOS時代のツンデレは両者が上手く混ざり合ってたはずなのに

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:37:55.59 ID:104ec7wc0
前者が原義なの?

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:40:30.50 ID:eiOxMkXrO
>>87
原義が2つあるんだよ。
それぞれ初出が違うから、どっちが正しいかでしばらく論争があった

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:47:14.02 ID:eiOxMkXrO
初出はもう忘れたけど、確かなんかのエロゲのキャラだったかと
学校の中でツンツンしてて、家に帰ったら急に甘えてくるキャラ

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:50:05.34 ID:104ec7wc0
>>110
それだったら>>85とかの前者だな
後者的な要素はあんまりナシ?まあみんな言ってるように分けづらいだろうが

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:39:40.88 ID:+xXQSjo00
それは多分「ツンとデレの比率」のせいだろう。
自称コアなツンデレ萌えほど、ツンが限りなく高くてその中にデレが
あるからそのギャップがいい、みたいなこと言ってたよ。
なんでもツン95%にデレ5%が正しいツンデレの姿なのだとか。

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:40:45.80 ID:104ec7wc0
なるほど確かにな
片方しかないってことのが少なかったか

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:43:44.83 ID:eiOxMkXrO
それは理想的なツンデレの議論であったな。具体的にはなぜか烈海王が理想になってたが

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:27:52.13 ID:e1Our4x20
本来の意味だとあんま萌えないな

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:33:46.56 ID:3182AJbLO
リアルでやられると滅茶苦茶腹が立つ
ツンデレカフェとか行ったらブチギレると思うわ

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:38:03.39 ID:pu6QOGku0
ツンでなければならない理由が薄く
ただヒロインが激情的なだけになっている

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:38:51.29 ID:mZmGL1VnP
なんか男に対する好意とか全く関係のない、ほんとにただの照れ隠しをツンデレwwwwwって騒ぐ奴居るよね

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:38:54.35 ID:eiOxMkXrO
ツンデレの派生は、初めはツンデレに間接キスだよなって言ったらスレの中でちょこちょこ出てきて、
そこから理ンデレ、ヤンデレ、素直クール、尊大なんかが出てきた

さらにSSスレが全盛のときに新ジャンルスレが乱立して、さらに細分化された性格が生まれた

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:42:41.80 ID:rwwmCeW50
丸山弁護士に対する北村弁護士みたいなのがツンデレだよな

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:43:10.38 ID:yaMerid40
いつもは相手にきつい事言ったり馬鹿にしたりするんだけど
その相手が風邪引いたって聞いた時に急に心配して大丈夫?とか言ったりして
さらにその相手が嘘でしたって言ったら
なんか自分の行為に恥ずかしくなって顔真っ赤にして罵詈雑言浴びせて
逃げだした奴がいるんだけどこれはツンデレですか

105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:44:58.68 ID:eiOxMkXrO
>>100
ツンデレ

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:17:56.80 ID:87PCY1Bg0
時代はヤンデレ

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:52:12.61 ID:AHu68Nbm0
ヤンデレもだいぶ変わった

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:53:15.14 ID:yaMerid40
ヤンデレは昔ヤンキーデレの事だと思ってた

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:20:35.20 ID:e1Our4x20
ツンデレってキャラの性格を指すんじゃなかったのか…

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:16:06.42 ID:E7Ouxd5J0
ツンデレが照れ隠ししてるのであって照れ隠しがツンデレなわけではない
照れ隠ししないツンデレもいる

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:17:33.13 ID:104ec7wc0
>>14
それはツンデレじゃなくて派生型だろ?

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:18:12.00 ID:E7Ouxd5J0
>>19
ちげーよ
勝手に定義を狭めんな

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 12:13:12.04 ID:gtiRuoTG0
ツンデレの定義で何年殴り合ってんだよお前ら

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1310 / ななしさん [#-] No Title

全てのオタ文化の発祥地が2chだと思っちゃってる奴がダメな例

2012-08/27 14:03 (Mon)

No.1317 /   [#-] No Title

女が私ツンデレだからとかSだからって言うのは私自分勝手で我儘だからと同義語と思ってる

2012-08/27 19:53 (Mon)

No.1318 / 名無しさん [#-] No Title

ツンデレスレは定義論争の果てに
「自分がそう思ったらツンデレ、反論は認めない」に落ち着いて
そして一気に寂れたな……
喧嘩するイベントが一箇所でもあったらツンデレ認定とか
無口なキャラやクールなキャラはそれだけでツンデレ認定とか
わけのわからないことになってたからな。

2012-08/27 20:07 (Mon)

No.1319 / ななしさん [#-] No Title

定義論争が不毛なのはわかるんだけど
とりあえず『あっちこっち』のつみきを公式がツンデレと表現するのだけはやめてほしい。

2012-08/27 20:29 (Mon)

No.1323 / ななしさん [#-] No Title

今日もVIPは平和です

2012-08/27 21:35 (Mon)

No.2531 / [#] 承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2015-06/08 07:05 (Mon)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1130-8f2fa6d5

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)