本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! 頭が柔らかくなる問題出し合おうか 『頭が柔らかくなる問題出し合おうか』のブックマークコメント

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 19:15:44.56 ID:Coo/1A/Y0
ストックあんま無いからどんどん出してね
(問題)
4つのスイッチがついた電灯がある。
どれか2つが「ON」他の2つが「OFF」の時だけ点灯する。
今、暗い中でこの電灯を点灯させたいが、どのスイッチが「ON」「OFF」になっているのか全くわからない。
この状態で、確実にできるだけ少ない手順でこの電灯を点灯させるにはどうしたらよいか。
ただしスイッチは全て同じ形状で区別が付かないものとする。

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 19:20:07.33 ID:qAV7wdHF0
適当に一個押す
ほかのを一個押す
最初のをもう一度押す

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:24:20.13 ID:6SstH5+H0
ケースに入ったカメラが$310で売られている。
カメラの値段はケースよりも$300高いらしい。
$100出してケースを買うとおつりはいくら?

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:25:05.69 ID:xhRLcYPd0
>>124
$95

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:30:21.80 ID:I8HEKgV00
1・
金貨が沢山詰まった袋が10袋ある。
金貨の重さは1枚10gだが、10袋のうち一袋の金貨は全て偽物だ。
見た目ではその重さはわからないが、偽金貨は本物より1g軽いことがわかっている。
ではこの偽金貨の袋を見破るためには、秤に何回金貨を載せればいいか答えよ。

触れた際に付く汚れなどは考慮しないものとし、
秤はデジタル式で数値が読み取れるものだとする。

2・
1の条件において、もし10袋のうち2袋の金貨が偽物だった場合、何回測れば偽金貨が判明するか答えよ。
また、その時の測定方法についても答えよ。

158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:34:03.02 ID:xCdngooC0
>>153
一回。どのふたつの和も異なるように取る

168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:37:12.58 ID:6SstH5+H0
2階に住んでいた人が同じマンションの4階へ引っ越すと
入り口から自宅まで上らなければならない階段は何倍に増えるか

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:38:14.54 ID:81NXoAgl0
>>168
3倍?

199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:43:35.59 ID:I8HEKgV00
現在地面に10個の石が転がっている。
この10個の石を使って自然数を表そうとした場合、最大何個の自然数が示せるか答えよ。

221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:49:21.45 ID:qAV7wdHF0
>>199
1024個じゃなくね?
二進数で表現するなら石がない状態を0にすれば10桁以上の二進数も表現できるから

232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:52:20.96 ID:I8HEKgV00
1・
横4ブロック、縦5ブロックの板チョコが1枚ある。
これを20ブロックのチョコに割ろうとした場合、何回割ればいいか。
同時に複数のかけらを重ねあわせて割らないものとする。

2・
立方体の豆腐がある。この豆腐を27個同じ大きさの立方体に切り分けようとする場合、
何回包丁を入れる必要があるか。

247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:56:25.32 ID:95z656V10
>>232
1は19回
2は6回

256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 21:00:01.73 ID:I8HEKgV00
思い出したかのように幼女問題

3人の幼女がお母さんに捕まり、別々の部屋に閉じ込められている
また、お母さんがいる部屋にはテーブルと赤と青の沢山の積み木がある
積み木にはそれぞれ1から8の数字が1つかかれており、同じ数字なら同じ色である
(1が赤なら他の1の数字が貼ってある積み木も赤い積み木)
現在テーブルの上には積み木が一つものっていない。次に以下の手順が行われる。

1:お母さんが一人を目隠ししたまま部屋に呼ぶ
2:お母さんが最後にテーブルに載せた積み木の数字を伝える(ない場合は無しと伝える)
3:幼女は1~8のうち一つの数字を選び、お母さんがその数の積み木を1つテーブルに載せる
4:お母さんはテーブルにのっている赤の積み木に書かれた数字の合計を伝える。ただし3回まで伝えない事がある
5:終わったら幼女は元いた部屋に戻される。
6:ただし幼女は自分がいつ呼ばれるか、何回呼ばれるかはわかっていない。
7:幼女のうち、誰かがわかった、というまでは1~5の作業が繰り返される。その間目隠しは取られない。
8:わかった、とコールした幼女はどの数字が何色かを全部答え、それらが正解なら晴れて外で遊ぶことができる。

さて問題。
幼女は閉じ込められる前に作戦会議がたてられて、
わかった、とコールした直後に話し合いを行えるとする場合、
1~5を行う数は最小で何回になるか。
幼女はこのルールを一通り知っているものとする。

>>253
それでは2つつながったブロックがでてくる

202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:44:33.95 ID:RGx0xK/u0
>>178
1 2gと7gを天秤に載せて塩とつりあったら2gと7gを塩の方に移してもっかいつりあうまで塩乗せて18g
2 もっかいやって合わせて36g
3 7gの分銅だけで同様にやって合わせて50g

174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:38:24.47 ID:m3EBTG3P0
ある晴れた日旅人がある村にやってきた
その村は正直村か嘘つき村のどちらかで
正直村の人は正しいことをいい、嘘つき村の人は嘘しか言わない
とても喉が渇いていたので目の前にある桶の水を飲もうとして
ちょうど通りかかった村人に尋ねました
「今日はいい天気だね」
「はい」
「この水は飲める?」
「はい」
この水は飲めるでしょうか?

179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:38:52.58 ID:6a2vVGZN0
>>174
のめる

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:39:41.01 ID:95z656V10
友達の家に行くのに
行きは時速4キロ、帰りは時速6キロ
どちらも同じ道を通ったとして行き帰りの平均の時速は?

186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:39:59.30 ID:6a2vVGZN0
>>184
4.8

189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:40:52.77 ID:81NXoAgl0
?の中には何が入るか?

1=5
2=25
3=225
4=1025
5=?

190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:41:09.13 ID:6a2vVGZN0
>>189
1

196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:43:15.66 ID:lQbFB/dr0
>>192
なんで?

208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:45:32.70 ID:6a2vVGZN0
>>196
問題にそのまま書いてる

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:43:26.66 ID:95z656V10
コピペだけど

いくつかの鉄球(ただし2個以上)がある。
これらの鉄球は見た目は同じに見えるが、1個だけ「規定の重さと違う」鉄球が混じっている(規定より重いか軽いかは不明)。
ごく普通の天秤ばかりを何回か使って重さの異なる鉄球を特定したい。
天秤を4回最適に使って重さの異なる鉄球1個を特定できない最小の個数はいくつか?

201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:44:20.34 ID:6a2vVGZN0
>>198
2

205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:45:00.69 ID:btFhR93Q0
二択で迷ってるときにどちらがベターが占ってくれる店が2つある

店Aは的中率70%だが5万円かかる
店Bは的中率20%だが1000円かかる

どちらを選ぶのがより道理にかなっているか?

もちろんだが期待値云々の話じゃない

213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:46:18.74 ID:aJKWOYz70
>>205
店Bのお告げの反対を選択する

225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:50:39.42 ID:SSY7nPLi0
1から9まで数字が書いたカードがある
あなたは1~3枚好きな枚数だけカードをとって良い
ただし、最後にカードをとったら負けである
さらに、複数カードをとる場合は連続した数のカードでないといけない
(1,2,3とか5,6,7のカードをとるのはおkだけど、1,3,5とか6,8,9とかは×)

この条件では、先手と後手のどちらがどのようにカードをとれば必ず勝てるか

238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:53:32.59 ID:HvsLC0LWO
後手だな
4.8をとればいい

243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:55:43.28 ID:XH+pV+2K0
AはBである。
AはBではない。

上記の2文が矛盾しないようにAとBに語句を入れよ。

245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:56:05.76 ID:6a2vVGZN0
>>243
これは一行目である
これは一行目ではない

254: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:59:45.52 ID:opWPQbJJ0
>>243
この文は12文字である。
この文は12文字ではない。

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1329 / ななしさん [#-] No Title

12個のボールがあります。
重さの違うボールが一つあります。
※軽いか重いかはわからない。

天秤を三回使って確実にその重さの違うボールをあてよ。
色付きの文字

2012-08/28 04:08 (Tue)

No.2491 / ななしさん [#-] No Title

221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/27(月) 20:49:21.45 ID:qAV7wdHF0

>>199
1024個じゃなくね?
二進数で表現するなら石がない状態を0にすれば10桁以上の二進数も表現できるから


これ、正解扱い?
石を使って地面に数字を書けば、無限に表せるんじゃね?

2013-12/23 22:46 (Mon)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1134-bc5e20ee

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)