本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! アノニマス「FBIからAppleの顧客情報1200万件盗んだ」 FBI「嘘だ!」 ア「ほれ(証拠100万件)」 『アノニマス「FBIからAppleの顧客情報1200万件盗んだ」 FBI「嘘だ!」 ア「ほれ(証拠100万件)」』のブックマークコメント

1: スノーシュー(埼玉県) 2012/09/05(水) 09:09:06.49 ID:PRdPYUZZ0 BE:1843204739-PLT(12345) ポイント特典
アップル顧客情報1200万件盗む?=「FBIが収集」と主張―ハッカー集団

ハッカー集団「アノニマス」の関連グループは3日、インターネットの情報共有サイトに声明を投稿し、
米アップル社のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」とタブレット端末「iPad(アイパッド)」の
顧客情報1200万件を連邦捜査局(FBI)の捜査員のコンピューターから盗み出したと主張した。

グループは同時に、盗んだとする情報の一部も公開。
アイフォーンの電話番号や所有者の住所など100万件がネット上に流出したもようだ。

ただ、FBIは4日、「コンピューターが危険にさらされた証拠はないし、FBIがこうした情報を入手していた痕跡も全くない」と述べ、流出との関係を全面否定した。

http://news.infoseek.co.jp/article/120905jijiX356

3: ハバナブラウン(岡山県) 2012/09/05(水) 09:10:28.05 ID:bURgsjZk0
アノニマスは何がしたいのか

35: アメリカンカール(東京都) 2012/09/05(水) 09:37:07.06 ID:Nn/kJL800
>>3
大人たちが困っちゃういたずら

4: オリエンタル(茸) 2012/09/05(水) 09:10:53.52 ID:CU06GjMV0
そりゃFBIも全力で否定するわな

5: エキゾチックショートヘア(山陽地方) 2012/09/05(水) 09:11:28.57 ID:kavhmXv9O
FBIすげぇ
顧客情報持ってんのね

9: マヌルネコ(宮城県) 2012/09/05(水) 09:14:35.01 ID:++zhKpPb0
エポーとFBIがズブズブって事で良いのか?

10: サーバル(京都府) 2012/09/05(水) 09:14:53.42 ID:CjBZlvuI0
なんでFBIが持ってんだよ

12: イリオモテヤマネコ(茨城県) 2012/09/05(水) 09:17:49.28 ID:luUvJGWg0
その調子でCIAからもお願いします

13: トラ(長野県) 2012/09/05(水) 09:17:53.45 ID:oA5Mue/i0
まぁ、捜査協力って事でアポーがFBIに渡してたのか
それともアノニさんが別ルートで手に入れたのFBIから取ったって言ってるのか
わかんね

16: ペルシャ(禿) 2012/09/05(水) 09:21:28.07 ID:B6bnIkG40
Appleが渡してると思うね~。
日本人的な感覚では、AppleがFBIに顧客情報を渡してもなんら問題ないと思うね~。

19: 白(大阪府) 2012/09/05(水) 09:24:36.75 ID:Kqq0/zIK0
冷戦前後からエシュロンという鍛え抜かれた巨大国際盗聴システムがあるんだから
何のデータがあったって別に驚かないが
アノニがまだとっつかまってないのが不思議w

20: ピクシーボブ(SB-iPhone) 2012/09/05(水) 09:26:50.12 ID:gdOK8cCii
>>19
とっつかまえる方がアノニなんだろ

22: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) 2012/09/05(水) 09:27:47.27 ID:ciw0P1n/0
こいつら正義のためとかそういうセンスは皆無なんだな

23: サイベリアン(福島県) 2012/09/05(水) 09:27:54.46 ID:EXuXzMbs0
アノニマスはなんでこんな実力持った奴らが多いんだよ
ライバル企業のスパイとかうじゃうじゃ潜んでんのか?

31: アビシニアン(東京都) 2012/09/05(水) 09:34:42.34 ID:rt59zu8S0
>>23
実力あるのは極一部な

24: マーゲイ(千葉県) 2012/09/05(水) 09:29:20.62 ID:FYJMvLsw0
義憤にかられていじめっ子の個人情報リークするのと変わらない
お前らにも見てるだけの奴も暴走する奴もいる
アノニマスも一緒だよ別にハッカー集団じゃない
その中にそういうのが得意なのもいるってだけ

30: アビシニアン(関東・甲信越) 2012/09/05(水) 09:32:57.33 ID:8YUEPd2HO
フェイスブックとツイッターとミクシーは?

37: スナネコ(三重県) 2012/09/05(水) 09:41:52.08 ID:pl9fIXF/0
インターネットなんて軍事目的に限定しておけばよかったんだよ
アメリカさんもばかだなぁ

39: ターキッシュバン(神奈川県) 2012/09/05(水) 09:45:18.71 ID:gcU9Bz6g0
目的はなんなのさ

40: アビシニアン(関東・甲信越) 2012/09/05(水) 09:47:04.06 ID:Az22nehCO
日本の企業でしょっちゅうやってるけど
素直に謝るってのは大事だねっていう

43: アフリカゴールデンキャット(東京都) 2012/09/05(水) 09:48:24.37 ID:S6Qia8hIP
日本でやってたF5攻撃はなんだったんだ

44: イエネコ(チベット自治区) 2012/09/05(水) 09:49:46.67 ID:IRN+VwrB0
顧客情報を普通の人が貰っても無価値。詐欺師なら情弱リストとして活用できるんだろうか。

47: アフリカゴールデンキャット(北海道) 2012/09/05(水) 09:50:57.15 ID:CU06GjMVP
アノニマス様さいきょう!!

48: マレーヤマネコ(韓国) 2012/09/05(水) 09:54:18.42 ID:mb0HLZpi0
NSAかCIAがアノニマスを雇ってしまえばいいと思う

49: ジャガーネコ(福岡県) 2012/09/05(水) 09:54:35.03 ID:Cbs/i0BY0
なんでFBIがappleの顧客データ持ってんだよ
怖すぎるわ

50: バーミーズ(東京都) 2012/09/05(水) 09:55:01.78 ID:Kne7lU+m0
FBIハッキングって昔の映画か中二病しか言わねーぞ

15: セルカークレックス(家) 2012/09/05(水) 09:21:07.66 ID:k12X2SSC0
いつも思うんだけどさ。
アノニマスって匿名だろ。つまり名無しだろ。
4chanで湧いてきた連中だろ。

日本だと国際的犯罪集団「アノニマス」という組織が
あるかのように報道されてるけど、実態はこれアメリカのおまえらなんじゃね?
ハッカー集団「おまえら」ってのが正確な訳じゃね?

17: マレーヤマネコ(青森県) 2012/09/05(水) 09:23:12.44 ID:xRXuSwca0
>>15
違うだろ

アノニマス→行動する
おまえら→グダグダ言うだけ

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1431 / ななしさん [#-] No Title

>>17
ワロタwww

2012-09/05 12:05 (Wed)

No.1439 / 名無し++ [#-] No Title

ほんと、なんでFBIなんかがアップルの顧客情報なんか持ってんだよ…
そっちの方がおかしいだろ…

2012-09/05 13:39 (Wed)

No.1446 / ななしさん [#-] No Title

けどねらーの中にもとんでもなく技術に長けたやつがたまーに出て来るよねw
もう今はほとんどいなくなっちゃったけど

2012-09/05 16:00 (Wed)

No.1456 / ななしさん [#-] No Title

ねらーは便所の落書きと同じって、管理人のゆろゆきが言っている。

2012-09/05 19:35 (Wed)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1154-0470f152

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)