News! そろそろ日本神話最強の神を決めようか 俺は圧倒的に素戔嗚尊を推す
- 2012/09/07 (金)
- ニュース
1: ターキッシュバン(大阪府) 2012/09/07(金) 16:12:01.13 ID:1+E4h6r+0
島根スサノオ 新戦力フリーマンが初公開練習
プロバスケットボール男子bjリーグの島根スサノオマジックが5日夜、松江市鹿島町の鹿島総合体育館で、10月から始まる新シーズンに向けて初の公開練習を行い、新加入の選手らが気合のこもった動きを見せた。
公開練習は全11選手が参加。試合形式の5対5、シュート練習などで、個々の動きや連係を確認した。
昨季までベルギーリーグでプレーし、2日前に合流したばかりのブランドン・フリーマン=米国出身=は、持ち前の正確なシュートを披露。練習後の取材に「今までとの違いは覚悟してきた」と語り、新天地での活躍に決意をにじませた。
このほか、新加入の元日本代表センター佐藤浩貴、ドラフト1位新人ガード井手勇次も、軽快な動きを見せた。
パブリセビッチ監督は「全選手が合流したばかりで、戦術を試すには早い」と選手の状態を確かめていた。
チームは8日夜、島根県隠岐の島町で京都ハンナリーズとのプレシーズンゲーム初戦に臨む。ファン対象の公開練習は、11、12、18、19日、鹿島総合体育館などである。
http://uramono.org/japannews/3982.html
プロバスケットボール男子bjリーグの島根スサノオマジックが5日夜、松江市鹿島町の鹿島総合体育館で、10月から始まる新シーズンに向けて初の公開練習を行い、新加入の選手らが気合のこもった動きを見せた。
公開練習は全11選手が参加。試合形式の5対5、シュート練習などで、個々の動きや連係を確認した。
昨季までベルギーリーグでプレーし、2日前に合流したばかりのブランドン・フリーマン=米国出身=は、持ち前の正確なシュートを披露。練習後の取材に「今までとの違いは覚悟してきた」と語り、新天地での活躍に決意をにじませた。
このほか、新加入の元日本代表センター佐藤浩貴、ドラフト1位新人ガード井手勇次も、軽快な動きを見せた。
パブリセビッチ監督は「全選手が合流したばかりで、戦術を試すには早い」と選手の状態を確かめていた。
チームは8日夜、島根県隠岐の島町で京都ハンナリーズとのプレシーズンゲーム初戦に臨む。ファン対象の公開練習は、11、12、18、19日、鹿島総合体育館などである。
http://uramono.org/japannews/3982.html
15: アムールヤマネコ(dion軍) 2012/09/07(金) 16:20:08.02 ID:FLrwVaDQP
23: リビアヤマネコ(三重県) 2012/09/07(金) 16:24:39.34 ID:Xwt69Das0
>>1
そ…ソセンメイソンぐらい読めるよ!
そ…ソセンメイソンぐらい読めるよ!
32: アメリカンボブテイル(関西・東海) 2012/09/07(金) 16:28:54.73 ID:mswez5xhO
>>1
同意。俺も最強はソセンナルソンだと思うわ
同意。俺も最強はソセンナルソンだと思うわ
34: アメリカンカール(チベット自治区) 2012/09/07(金) 16:30:08.79 ID:emeS8uI70
>>32
賛成
賛成
74: トラ(茸) 2012/09/07(金) 16:56:05.58 ID:ToYxFATTP
>>1
スサノオって朝鮮出身の神なんだけど
スサノオって朝鮮出身の神なんだけど
89: トラ(茸) 2012/09/07(金) 17:07:59.15 ID:ToYxFATTP
>>78
記紀に新羅経由で日本に来たってしっかりかいてますけど
記紀に新羅経由で日本に来たってしっかりかいてますけど
101: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 2012/09/07(金) 17:13:50.77 ID:PvxM9m7F0
>>89
新羅=韓国ではない
新羅=韓国ではない
120: メインクーン(東京都) 2012/09/07(金) 17:21:46.44 ID:w/tRqFpQ0
>>101
スサノオには朝鮮系のにおいがするのは
鉄と深く関わっていることと
日本書紀の一書にスサノオが天から追われて天下った先が新羅だと書かれているものがあるから
まあ新羅に行ったあと「この国には居たくない」と言って出雲へ移るんだけどね
スサノオには朝鮮系のにおいがするのは
鉄と深く関わっていることと
日本書紀の一書にスサノオが天から追われて天下った先が新羅だと書かれているものがあるから
まあ新羅に行ったあと「この国には居たくない」と言って出雲へ移るんだけどね
123: トラ(大阪府) 2012/09/07(金) 17:25:02.67 ID:uauKYiJd0
>>120
高天原が朝鮮半島にあったとする説もあるし
実際そこいらの結びつきは濃かっただろうね
高天原が朝鮮半島にあったとする説もあるし
実際そこいらの結びつきは濃かっただろうね
2: ピューマ(神奈川県) 2012/09/07(金) 16:14:25.80 ID:DewxLrd+0
酔っ払い退治しただけの野郎を最強に持ってくるのか?
4: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 2012/09/07(金) 16:15:20.95 ID:PvxM9m7F0
6: アメリカンカール(新疆ウイグル自治区) 2012/09/07(金) 16:17:53.25 ID:C/cuwrZp0
コノハナサクヤだろ2000年前にしてこの萌えネーミングは最強だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%A1
13: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 2012/09/07(金) 16:19:49.06 ID:PvxM9m7F0
>>6
女流棋士のタイトル倉敷藤花も萌っぽいけどタイトル保持者はブサイクやで。
女流棋士のタイトル倉敷藤花も萌っぽいけどタイトル保持者はブサイクやで。
33: デボンレックス(茨城県) 2012/09/07(金) 16:30:02.77 ID:ZAnxJ28Q0
コノハナサクヤヒメを俺は押す
8: ボブキャット(WiMAX) 2012/09/07(金) 16:18:03.66 ID:0ywvMJm30
12: ジャガランディ(福島県) 2012/09/07(金) 16:19:31.20 ID:gJK440A70
25: アメリカンカール(関東・甲信越) 2012/09/07(金) 16:25:06.46 ID:02iqJ1fBO
>>12
アマツミカボシね。
アマツミカボシね。
37: アメリカンボブテイル(やわらか銀行) 2012/09/07(金) 16:33:42.09 ID:03gZ6hVp0
>>12
香香背男さんは建葉槌さんの蹴りで砕かれたって説があるからなぁ
香香背男さんは建葉槌さんの蹴りで砕かれたって説があるからなぁ
86: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 17:07:27.14 ID:Hla7tO0B0
>>83
アマツミカホシだっけかな
ミカとは底の浅い入れ物のことで、
クレーターを作る星 すなわち隕石のことらしい
アマツミカホシだっけかな
ミカとは底の浅い入れ物のことで、
クレーターを作る星 すなわち隕石のことらしい
17: シャルトリュー(チベット自治区) 2012/09/07(金) 16:21:42.72 ID:9iOvCPqJ0
イザナミだろ。
1日当り1500人を殺す宣言して、食い止めることが出来ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%83%9F
1日当り1500人を殺す宣言して、食い止めることが出来ない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%83%9F
18: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 16:21:47.51 ID:Hla7tO0B0
ヤマトトトヒモモソヒメノミコト だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E8%BF%B9%E8%BF%B9%E6%97%A5%E7%99%BE%E8%A5%B2%E5%AA%9B%E5%91%BD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E8%BF%B9%E8%BF%B9%E6%97%A5%E7%99%BE%E8%A5%B2%E5%AA%9B%E5%91%BD
19: スペインオオヤマネコ(東京都) 2012/09/07(金) 16:22:15.03 ID:1vgs6jp+0
強いかどうかは記述が無いけど、
4番目の神様、「ウマシアシカビヒコヂ」が何と無く好きです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%92%E3%82%B3%E3%83%82
4番目の神様、「ウマシアシカビヒコヂ」が何と無く好きです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%92%E3%82%B3%E3%83%82
26: チーター(庭) 2012/09/07(金) 16:25:12.72 ID:H+spEDIo0
おもいかねのみことが好きだな
マザーコンピューターとか宇宙規模のデータベースっぽくてカッコいい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%8D
マザーコンピューターとか宇宙規模のデータベースっぽくてカッコいい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%8D
29: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 16:27:10.21 ID:Hla7tO0B0
古事記が成立するよりもっとむかし、
日本人は蛇を信仰していた
シメナワはその名残
日本人は蛇を信仰していた
シメナワはその名残
35: アメリカンカール(禿) 2012/09/07(金) 16:30:54.82 ID:VEqqao9D0
51: バリニーズ(東京都) 2012/09/07(金) 16:42:23.94 ID:Qcg8DJ/b0
>>35
日蝕にビビって天の岩戸に隠れちゃったじゃん
日蝕にビビって天の岩戸に隠れちゃったじゃん
55: セルカークレックス(東京都) 2012/09/07(金) 16:45:07.39 ID:QzlcHDVw0
>>51
めっちゃ萌えるじゃん
めっちゃ萌えるじゃん
38: スペインオオヤマネコ(大阪府) 2012/09/07(金) 16:33:43.67 ID:DBLdViXX0
八百万の
数の多さではこちらが上よ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E_(%E7%A5%9E%E9%81%93)#.E5.85.AB.E7.99.BE.E4.B8.87.E3.81.AE.E7.A5.9E
数の多さではこちらが上よ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E_(%E7%A5%9E%E9%81%93)#.E5.85.AB.E7.99.BE.E4.B8.87.E3.81.AE.E7.A5.9E
47: コドコド(静岡県) 2012/09/07(金) 16:38:53.99 ID:2b1GKGvA0
48: オシキャット(西日本) 2012/09/07(金) 16:39:21.41 ID:4rwfRIJh0
神話最強の神は、温羅に決まってるだろ。
常識的に考えて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%BE%85#.E6.B8.A9.E7.BE.85.E4.BC.9D.E8.AA.AC
常識的に考えて。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%BE%85#.E6.B8.A9.E7.BE.85.E4.BC.9D.E8.AA.AC
49: オセロット(神奈川県) 2012/09/07(金) 16:40:07.52 ID:+h/eNHk/0
52: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 2012/09/07(金) 16:43:27.54 ID:PvxM9m7F0
そういえば、なんでさいきん古事記が流行ってるんだ?
67: コーニッシュレック(関西・東海) 2012/09/07(金) 16:47:47.41 ID:ZkQ2peZkO
>>52
古事記編纂からちょうど1300年
奈良県や島根県で記念事業をやっている
古事記編纂からちょうど1300年
奈良県や島根県で記念事業をやっている
53: バリニーズ(東京都) 2012/09/07(金) 16:43:37.55 ID:Qcg8DJ/b0
54: ピューマ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/07(金) 16:44:26.38 ID:rf3DUM5c0
本来は学芸の神だったのに
岩戸の件で、世界を救う為に一肌脱いで踊ったら
淫らな神にされてしまったアメノウズメは可哀想な気がする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%83%A1
岩戸の件で、世界を救う為に一肌脱いで踊ったら
淫らな神にされてしまったアメノウズメは可哀想な気がする
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%83%A1
58: ユキヒョウ(内モンゴル自治区) 2012/09/07(金) 16:46:03.22 ID:Baf5jXQ50
孔雀王スレか!
と思ったけどどうやらもっと真面目な話のようだ
と思ったけどどうやらもっと真面目な話のようだ
70: ピクシーボブ(中国地方) 2012/09/07(金) 16:50:56.69 ID:FDvGvcdZ0
72: アムールヤマネコ(チベット自治区) 2012/09/07(金) 16:53:40.89 ID:p2OOAvBnP
73: バリニーズ(東京都) 2012/09/07(金) 16:55:36.97 ID:Qcg8DJ/b0
古事記と日本書紀と失われた歴史編纂書って基本は一緒?
76: ツシマヤマネコ(大阪府) 2012/09/07(金) 16:56:52.88 ID:5zoUB4BL0
85: ハバナブラウン(関西地方) 2012/09/07(金) 17:06:08.83 ID:SMe8EvOL0
ツクヨミの存在感のなさ
アマテラスとスサノヲは立派な神社が全国各地にあるのにツクヨミは100あるかないか程度
男か女かすらわかってない
名前が出てきたのは1回だけ
アマテラスとスサノヲは立派な神社が全国各地にあるのにツクヨミは100あるかないか程度
男か女かすらわかってない
名前が出てきたのは1回だけ
79: ピクシーボブ(中国地方) 2012/09/07(金) 17:00:49.73 ID:FDvGvcdZ0
単純に強いっていうか軍神の趣があるのは建御雷神じゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%85%E3%83%81
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%85%E3%83%81
81: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) 2012/09/07(金) 17:01:39.75 ID:PvxM9m7F0
>>79
だから大国主さんが現役ならワンパンだって言ってるだろうが
だから大国主さんが現役ならワンパンだって言ってるだろうが
80: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 17:01:14.15 ID:Hla7tO0B0
88: アメリカンボブテイル(やわらか銀行) 2012/09/07(金) 17:07:46.62 ID:03gZ6hVp0
>>80
記紀の描写は藤原氏に利用されただけのような気がする。
風神としての側面を持ってたおかげで神風を吹かせた神って説もできて
鎌倉ぐらいから武神としてタケミカヅチよりも名を上げてるし。
記紀の描写は藤原氏に利用されただけのような気がする。
風神としての側面を持ってたおかげで神風を吹かせた神って説もできて
鎌倉ぐらいから武神としてタケミカヅチよりも名を上げてるし。
96: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 17:12:04.28 ID:Hla7tO0B0
タケミナカタが両腕をもぎとられた姿は蛇を暗示するという。
スワに逃げたタケミナカタと諏訪大社の大シメナワ
古代の長野人は蛇をあがめていたのだ
スワに逃げたタケミナカタと諏訪大社の大シメナワ
古代の長野人は蛇をあがめていたのだ
87: ヒマラヤン(宮城県) 2012/09/07(金) 17:07:32.52 ID:IGr3GHVe0
引きこもると困っちゃう天照大神が最強だろ
90: マーゲイ(宮城県) 2012/09/07(金) 17:08:20.93 ID:1m2PSA3P0
コーエーさんに日本神話の野望を作ってもらおう
93: アメリカンボブテイル(秋田県) 2012/09/07(金) 17:10:18.42 ID:RFftjvjG0
97: ボブキャット(三重県) 2012/09/07(金) 17:12:21.71 ID:9eueaVlJ0
98: ヒョウ(東京都) 2012/09/07(金) 17:12:28.22 ID:8Hs+1PpD0
大昔のお前らみたいなキモオタが考えた
「ぼくのかんがえた神々」が神話だぞ
現代で熱く議論されて幸せだな
「ぼくのかんがえた神々」が神話だぞ
現代で熱く議論されて幸せだな
100: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 17:13:28.85 ID:Hla7tO0B0
>>98
どっちかって言うと、各地の豪族と有力貴族が
「理想の俺ら」を提案してきたスーパーロボット大戦」に近い
どっちかって言うと、各地の豪族と有力貴族が
「理想の俺ら」を提案してきたスーパーロボット大戦」に近い
103: メインクーン(東京都) 2012/09/07(金) 17:14:31.84 ID:w/tRqFpQ0
天孫降臨したのはニニギノミコトだけどその父がオシホミミノミコトで
実はオシホミミノミコトを生んだのはスサノオ
アマテラスとスサノオが天の真名井で誓約(うけい)をしたとき
アマテラスの持ち物であるヤサカニノイオツノミスマルをスサノオが噛んではき出したのが5人の男神
その中にオシホミミノミコトがいる
なぜスサノオの子であるとされずアマテラスの子であるとしているのかといえば
アマテラスの持ち物から生まれたものであるから
実はオシホミミノミコトを生んだのはスサノオ
アマテラスとスサノオが天の真名井で誓約(うけい)をしたとき
アマテラスの持ち物であるヤサカニノイオツノミスマルをスサノオが噛んではき出したのが5人の男神
その中にオシホミミノミコトがいる
なぜスサノオの子であるとされずアマテラスの子であるとしているのかといえば
アマテラスの持ち物から生まれたものであるから
105: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区) 2012/09/07(金) 17:15:53.74 ID:7cD6a+ca0
みんな博識じゃの~
106: ジョフロイネコ(家) 2012/09/07(金) 17:16:28.01 ID:wfSRujj30
トイレの神様はどれくらいの位置?
109: ハバナブラウン(東京都) 2012/09/07(金) 17:18:26.32 ID:Hla7tO0B0
>>106
土-水属性のそこそこの神格
土-水属性のそこそこの神格
130: アメリカンボブテイル(やわらか銀行) 2012/09/07(金) 17:30:23.39 ID:03gZ6hVp0
>>106
どっちかってーと仏教じゃねーのそれ?
みんなが嫌がるトイレを担当したから徳の高い神様って話もあるけど。
どっちかってーと仏教じゃねーのそれ?
みんなが嫌がるトイレを担当したから徳の高い神様って話もあるけど。
108: アメリカンボブテイル(秋田県) 2012/09/07(金) 17:18:12.42 ID:RFftjvjG0
俺は縄文人だから天津神より国津神のほうを贔屓したいな。
ヤマトに悪者にされたりしてかわいそうだから。
ヤマトに悪者にされたりしてかわいそうだから。
110: バリニーズ(大阪府) 2012/09/07(金) 17:18:28.78 ID:k0KLvx5T0
113: マーブルキャット(東日本) 2012/09/07(金) 17:20:04.64 ID:R3lCg9E00
神話にだまされてはいかん!
神とは古代ではありがたいものではなかったのじゃ!
たたりをなし破壊と死をもたらす恐ろしいものじゃった!
神とは古代ではありがたいものではなかったのじゃ!
たたりをなし破壊と死をもたらす恐ろしいものじゃった!
121: メインクーン(東京都) 2012/09/07(金) 17:23:06.42 ID:w/tRqFpQ0
>>113
五十六億七千万年後が恐ろしい
五十六億七千万年後が恐ろしい
124: バリニーズ(東京都) 2012/09/07(金) 17:25:29.18 ID:Qcg8DJ/b0
125: 黒(関東地方) 2012/09/07(金) 17:27:07.15 ID:XsC4FiPRO
セブンイレブンで売ってた『へんな仏像』って本はインパクトあったなぁ。
今年買った本ではダントツで一番かも知れない。
解説文は短めで、写真による映像的インパクトが全てと言っても良い内容だが、
基本的に茶化すコトもなく真面目な内容。
でも一つ「そんなの載せちゃダメじゃん」レベルで祟る仏像があったな。
今年買った本ではダントツで一番かも知れない。
解説文は短めで、写真による映像的インパクトが全てと言っても良い内容だが、
基本的に茶化すコトもなく真面目な内容。
でも一つ「そんなの載せちゃダメじゃん」レベルで祟る仏像があったな。
129: サーバル(北海道) 2012/09/07(金) 17:30:15.58 ID:J74CtpyU0
日本書紀とか古事記の神話って、オリジナリティー高いの?
ヒンドゥーとかヨーロッパのほうの神話と混じってたりしないの?
アマテラス=ラーです、とかそういうの。
ヒンドゥーとかヨーロッパのほうの神話と混じってたりしないの?
アマテラス=ラーです、とかそういうの。
143: アメリカンボブテイル(やわらか銀行) 2012/09/07(金) 17:47:12.77 ID:03gZ6hVp0
>>129
大林太良とか吉田敦彦読め。
影響は各地から受けているが、独自性も高いって事がわかる。
大林太良とか吉田敦彦読め。
影響は各地から受けているが、独自性も高いって事がわかる。
142: 白(岐阜県) 2012/09/07(金) 17:45:23.25 ID:b2v0gxmo0
ここまで日本武尊が出てないっておまいら正気か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%AB
107: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/07(金) 17:16:46.81 ID:N5jMIa3l0
- 関連記事
-
- CBX400Fが珍走世代に大人気→盗まれ過ぎて盗難保険加入拒否へ
- そろそろ日本神話最強の神を決めようか 俺は圧倒的に素戔嗚尊を推す
- 巨大組織「月極」のサーバーに不正アクセス → 会社社長を逮捕
- posted: 18:23
- トラックバック(0)
- コメント(9)
- Page Top
この記事へのコメント
どさくさにまぎれて、アマツマガツチとか言ってるひとがいる
2012-09/07 19:03 (Fri)
アマテラスたんかわいい
弟が旅立ちのあいさつに来ただけなのに
”野郎!攻め込んできやがった!”
とか軍を持ち出しちゃってかわいい
2012-09/08 21:30 (Sat)
ヤハウェの別名が国常立尊様、イエス・キリストが豊受大神様であることを知らない奴はニワカ。天之御中主大神様は…おや、誰か来たようだry
2012-09/17 12:00 (Mon)
島根県安来市に巨大な工場を構える日立金属が開発した新型工具鋼 SLD-MAGIC(S-MAGIC)は微量な有機物の表面吸着により、金属では不可能といわれていた自己潤滑性能を実現した。この有機物の種類は広範囲で生物系から鉱物油に至る広い範囲で駆動するトライボケミカル反応であると。潤滑機械の設計思想を根本から変える革命というものもある。
このトライボケミカル反応にもノーベル物理学賞で有名になったグラフェン構造になるようになる機構らしいが応用化の速度にはインパクトがある。
2012-11/05 08:48 (Mon)
それにしても日立金属の高性能冷間工具鋼SLD-MAGICのトライボロジー特性は凄いですね。先月の、日刊工業新聞社の「プレス技術」で読みましたが、微量の油を塗ったセミドライ状態で、摩擦させると先端技術のDLCのような自己潤滑性(摩擦係数が下がる)が出るなんて。耐摩耗性もたかいのでコーティング費用分コストパフォーマンスがよく、耐荷重能も相当応力で2500MPaと高強度でベアリング・金型などのいろんな機械の転動・摩擦・摺動部品に使えそうだ。まさにノーベル賞級の発明だ。
2013-02/18 22:58 (Mon)
経津主神か大物主大神。
タケミカヅチは藤原ってか中臣が物部の経津主神をパクって出来た。
2014-02/19 22:13 (Wed)
このコメントは管理者の承認待ちです
2015-01/14 23:58 (Wed)
このコメントは管理者の承認待ちです
2015-07/19 15:13 (Sun)
このコメントは管理者の承認待ちです
2015-12/03 20:18 (Thu)
Page Top