本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! NHK「客室の数だけ受信料払え」→5億5千万円 『NHK「客室の数だけ受信料払え」→5億5千万円』のブックマークコメント

1: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (茸) 2012/09/10(月) 13:03:43.67 ID:Nti1BeVI0
NHKがビジネスホテル「東横イン」(本社・東京都大田区)と関連会社に未払い
受信料5億5200万円の賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が10日、東京地裁
(白井幸夫裁判長)であった。ホテル側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

NHKの受信規約ではホテルの受信料は主に部屋ごとに計算しており、東横インは
今年1月から7月までに全国の宿泊施設で未契約となっている計約3万3700件分の
支払いを求められている。ホテル側は「空室やテレビを見ない人のことを考えておらず、
納得できない」としている。

NHKは09年以降、事業所を相手に受信料支払いを求める訴訟を2件起こしている。
請求額はいずれも数百万円で相手側が支払いに応じて訴えを取り下げており、
裁判になるのは今回が初めて。ほかにホテル事業者2社を相手に同様の訴訟を
起こしている。一般世帯は1件が訴訟中。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000021-mai-soci

12: シャム(dion軍) 2012/09/10(月) 13:07:44.91 ID:KQ0IYHER0
>NHKの受信規約ではホテルの受信料は主に部屋ごとに計算しており

なんだよこれ

2: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (茸) 2012/09/10(月) 13:04:07.43 ID:CljLDlK70
高すぎワロタ

4: マンクス(東京都) 2012/09/10(月) 13:05:37.10 ID:wSREQ3tV0
これはひでぇ

5: アジアゴールデンキャット(埼玉県) 2012/09/10(月) 13:05:44.03 ID:saJtWLJq0
NHK映らないテレビって需要あるんじゃないか

9: ハイイロネコ(京都府) 2012/09/10(月) 13:06:34.68 ID:KUEchLGm0
>>5
まさにそれで解決

23: ヤマネコ(内モンゴル自治区) 2012/09/10(月) 13:10:39.51 ID:Buh88TFuO
>>5
そんなもんを出せたら間違いなく日本中が買い替えるだろうな

38: ウンピョウ(韓国) 2012/09/10(月) 13:13:43.10 ID:arQ2LIq10
>>5
目の付け所がシャープの出番だな

52: パンパスネコ(京都府) 2012/09/10(月) 13:23:49.97 ID:ywrdjygl0
>>5
目の付け所がシャープwww

57: 縞三毛(チベット自治区) 2012/09/10(月) 13:25:54.36 ID:OUXWUz6c0
>>5
それでも無理、基本的に電波を受信できる受像機に受信料が掛かる
だから、NHKが映らなくても関係ない

6: シンガプーラ(沖縄県) 2012/09/10(月) 13:05:44.80 ID:yXhkuXMo0
NHKはハッチポッチステーションまた放送したら払ってもいいよ

7: スナドリネコ(茨城県) 2012/09/10(月) 13:06:06.01 ID:NEE+pVuV0
テレビなんて捨てようぜもう

10: アビシニアン(鹿児島県) 2012/09/10(月) 13:06:35.92 ID:eo6w235h0
強制徴収しながら韓国コンテンツ買うわ韓国人芸能人使いまくるわ韓国に金流しまくってふざけんなNHK

11: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (茸) 2012/09/10(月) 13:07:16.82 ID:UYxNzYDS0
NHKもPPVにしよう(提案)

13: バーミーズ(四国地方) 2012/09/10(月) 13:07:45.99 ID:2Ze9gMar0
でもこれ他のホテルのこと考えるとすごい裁判だよ

14: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) 2012/09/10(月) 13:08:23.09 ID:a/Gj68ab0
民間企業のくせに強制徴収とはこれ如何に

15: マレーヤマネコ(やわらか銀行) 2012/09/10(月) 13:08:27.60 ID:GbaL46lrP
NHKが映らないテレビなんてNHKが許すわけがない。

ここが変だよ日本の典型例だよなあ。おかしいのに変わらない。

19: しぃ(禿) 2012/09/10(月) 13:09:05.31 ID:IrfL1x35i
ホテル向けチューナーをNHKが開発すればいいんだよ
100円玉入れれば1日NHKが見れますよってやればNHK見た客から確実に受信料を取れる。

111: ターキッシュアンゴラ(北海道) 2012/09/10(月) 14:22:32.38 ID:hvOdwPdQ0
>>19
それ一般家庭用でも作ってほしいわ@一日100円NHK

あと、有事はノースクランブル

20: アジアゴールデンキャット(関西・東海) 2012/09/10(月) 13:09:06.69 ID:4Ccxu+DBO
払えるわけないだろボケが
ホテルを言い出したら次は病院だろ

22: スナドリネコ(茨城県) 2012/09/10(月) 13:10:11.07 ID:NEE+pVuV0
>>20
確実にくるよ

31: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (茸) 2012/09/10(月) 13:12:03.37 ID:G9msgsGN0
>>20
病院とか公共の施設は受信料免除されてるから

51: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/10(月) 13:22:47.76 ID:0ibQk8Fx0
>>31
自衛隊は取られたのに...

65: コラット(関東・東海) 2012/09/10(月) 13:30:25.40 ID:xWSM1leWO
>>31
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/exemption_1.html
免除されない。
病院も県庁舎でもテレビ一個増やす増やさないで大論争

21: チーター(関西・東海) 2012/09/10(月) 13:09:48.62 ID:OpYuglBRO
この理屈だと一世帯あたりテレビが4台あれば
4口分毎月払わんといかんな
この機会にシャープがNHKとNHK関連の放送が映らんテレビでも作ればいいのにな

25: スコティッシュフォールド(福島県) 2012/09/10(月) 13:10:50.87 ID:d0e8cCPe0
そんなに金欲しけりゃテレビ本体買うときにNHK税乗せたらどうですか?w

26: 茶トラ(大阪府) 2012/09/10(月) 13:11:03.00 ID:rsIh4zPh0
税金で運営する国営放送(ニュースと天気予報と国会中継のみをTVとAMFM1局のみ)
を作って、NHKは民営化するのが筋だな

27: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) 2012/09/10(月) 13:11:08.06 ID:tF6KhU0v0
なんか中国っぽい

28: アンデスネコ(福島県) 2012/09/10(月) 13:11:16.72 ID:i9JNYbDi0
今ならスクランブルも楽勝だろ

30: 黒(dion軍) 2012/09/10(月) 13:11:54.34 ID:1W20jgro0
東横のあの社長でてきたらいいんじゃない

32: アメリカンボブテイル(茸) 2012/09/10(月) 13:12:07.21 ID:2/6ow4gr0
東横インって問題ばかりおこしてるイメージ

33: スミロドン(庭) 2012/09/10(月) 13:12:16.04 ID:K5t2BsSXP
押し売りしといて金取るとか犯罪じゃね

34: ベンガルヤマネコ(福島県) 2012/09/10(月) 13:12:42.90 ID:D6PQZfMg0
NHK民営化推進する議員とか出てこねーもんかな

39: マーゲイ(千葉県) 2012/09/10(月) 13:13:58.43 ID:G29VYAB+0
NHK映らないようにザブングルかけろよ

40: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越) 2012/09/10(月) 13:14:16.71 ID:xawAuhgVO
nhk「何見てんだよ、あ?」
カタギ「え?見てませんけど」
nhk「でも見れる状態だったよな?」
カタギ「は、はい…」
nhk「金払えコラ!」

41: マレーヤマネコ(WiMAX) 2012/09/10(月) 13:15:08.96 ID:mr5G8wjmP
国家権力って恐ろしいね

42: トラ(西日本) 2012/09/10(月) 13:15:31.78 ID:yfq8Tz0h0
いいジミーちゃん!?5円置くんじゃないんだよ
5億5千万円だよ、そう5億5千万円

43: ライオン(滋賀県) 2012/09/10(月) 13:16:54.77 ID:Rt8ZA5Zw0
このへんでNHK受信料が発生する物の定義をしっかり決めてほしいな

ネットにつながるからとか携帯持ってるから払えってのはどうみてもおかしいだろ

俺んちは ネットにつながってるけどTVは見れないし
携帯もワンセグ写らないし

56: 三毛(埼玉県) 2012/09/10(月) 13:24:52.99 ID:X9iPhQ7t0
うっかりインターフォンに出てしまった次の日から毎日のようにNHK集金が来るようになってしまったでござる
実際に受信機一つもないのに

61: サビイロネコ(大阪府) 2012/09/10(月) 13:27:59.24 ID:Mk0ydY900
NHK五輪をネット中継やってただろ
あれネットから受信料徴収する伏線

62: マレーヤマネコ(SB-iPhone) 2012/09/10(月) 13:28:06.81 ID:6xGz2c9NP
そのうち家に上がり込んでテレビなどのモニターをカウントして請求されるぞ

64: エキゾチックショートヘア(関東・甲信越) 2012/09/10(月) 13:30:24.92 ID:sOaNrbD8O
>>62
お巡りさん呼べよ

63: マーブルキャット(チベット自治区) 2012/09/10(月) 13:30:23.52 ID:1ldA/1j30
BBCみたいに面白い番組を連発すればみんな払うよ
視聴料回収率98%で払わなければ罰則あり、5年毎に廃止か継続を国民投票で決めてるけど生き残ってるし。

なんでNHKはBBC見習わないの?自慢の機材だけはBBCよりも凄いんでしょ?ねえ?

92: マレーヤマネコ(愛知県) 2012/09/10(月) 13:59:23.18 ID:p7uNu6NPP
>>63
本来そういう仕組みが無いのがおかしいよな。

96: バーマン(神奈川県) 2012/09/10(月) 14:05:45.88 ID:K/Vlr6JC0
>>92
でも国民投票したらNHKも生き残ると思うな

66: ヤマネコ(内モンゴル自治区) 2012/09/10(月) 13:30:25.82 ID:Buh88TFuO
国民が声をあげてNHKをなくすべきだ
テレビなんて民間放送あればじゅうぶん
悪くてもスクランブルにしてもらわなきゃね

67: ジャングルキャット(やわらか銀行) 2012/09/10(月) 13:32:10.46 ID:+jOUmN9d0
ホテルで見てる奴ってすでに家で払ってるんじゃねえの

69: エキゾチックショートヘア(茸) 2012/09/10(月) 13:33:37.07 ID:Cv2HvU5o0
>>67
明らかに二重搾取だよな

71: スナネコ(大阪府) 2012/09/10(月) 13:34:25.84 ID:AWJymSfF0
最近毎日のように犬HKの徴収員が来やがる
おもっきり居留守使ってるけどそろそろウザくなってきた
なんかいい方法無いかな?

74: スノーシュー(東京都) 2012/09/10(月) 13:35:36.27 ID:cxqgWCbn0
>>71
契約する意志はありませんってゆったらこなくなったよ

72: スノーシュー(東京都) 2012/09/10(月) 13:34:31.75 ID:cxqgWCbn0
総合24時間
Eテレ19時間
BS124時間
BSプレ24時間


全部みれない(´・ω・`)

一日合計91時間分を押し売りされてる

73: メインクーン(東京都) 2012/09/10(月) 13:34:52.68 ID:OCMk7Cm90
テレビがあればどこからでも搾取できるのか神に等しい存在だなNHK

88: オシキャット(福岡県) 2012/09/10(月) 13:56:48.04 ID:6uExyfR80
NHKはホント悪質だよな
最近一人暮らし始めてまだ家電も揃えてないのに受信料払えって来るし
テレビ持ってないって言うと携帯あるなら払わないとダメって言うし、それでiPhone見せると舌打ちするし
帰ったかと思えば玄関の表札にNHKのシール貼って帰るし意味わからんわ

90: シャム(栃木県) 2012/09/10(月) 13:58:12.51 ID:7X05Rgb60
このNHK受信料は一種の詐欺だろ

①テレビ(アンテナ)を購入する際に店員から「法律で定められており受信料が発生します」の一言すらない。
②テレビ(アンテナ)を購入しても取扱説明書に「NHK受信料について」と1つも記載がされていない。
③賃貸に取り付けてある屋内外のアンテナで受信料の発生するということだが不動産屋からは一言も無し。

いきなりチャイム鳴らされてドアを開けてみれば黒服が2人。
「法律で定められているので受信料をお支払い下さい。」
「いつから住んでいますか?では〇月分ですね。」
詐欺だわー

91: コドコド(茸) 2012/09/10(月) 13:58:55.55 ID:jlZa+grO0
契約してるなら払わなきゃならんが未契約だろ
払う必要待ったくないじゃん

102: 猫又(家) 2012/09/10(月) 14:15:32.21 ID:/i6bgb/Y0
全くテレビを見ない生活だったので、地デジ対応のテレビを買わずに契約を解除を申し出た。
したらNHKの人が、テレビが本当に映らないか部屋に上がらせて調べさせて頂きますなんて言ってきた。
女の一人暮らしなので、部屋にあがられるのは気持ち悪いし嫌だと拒否すると、どうしても解約したいのならば
テレビを捨ててリサイクル料の領収書を見せろと言われた。
とにかくその時にはこんなNHKとは縁を切りたかったし、即日その通りにした。
気付けば、DVDを見れなくなってしまったし、ビデオも。
NHKがここまで強制するのは変だと思うし、ここは日本?と感じる。
めちゃくちゃだよ、あの会社。

116: パンパスネコ(東京都) 2012/09/10(月) 14:24:46.39 ID:rEO5jaSn0
>>102
馬鹿じゃないの
こないだNHKのおっさん来たけど
おっさん「NHKですが契約してください」
俺「あ、うちまだアナログなんで」
おっさん「では対応のテレビを購入されたらお願いします」
俺「はーい」
ドア閉める

アナログTVしかないなら無条件で解約可能だし
そんな奴無視してNHKに「テレビがないので解約します」ってはがき送ればいいだけ
部屋に入ろうとしたら「警察呼びますよ」の一言で済む

2015年まではケーブルTVがデジアナ変換してくれるんだけど
ホント地上波ほとんど観なくなったな

105: イエネコ(東京都) 2012/09/10(月) 14:16:35.84 ID:evsts82Z0 BE:2427344249-2BP(1002)
なんだこれ。いい加減法改正しろよ。

109: エジプシャン・マウ(関東・甲信越) 2012/09/10(月) 14:19:45.40 ID:hmdbiHYzO
たった半年分で5.5億!?
全事業所分とはいえ、TVのNHKだけで年間11億も払わなきゃなんないのか?
10年間で110億もNHKに払わなきゃならない訳か?
しかもたった1社で。
全国のホテルチェーンが同じだったら、それだけでとてつもない売上になるなww

こういう所は半値とか四掛けとかにしてやれよ。

どこかで俺は携帯電話もNHK払わされてるが、これも何とかして欲しい

113: スナドリネコ(茨城県) 2012/09/10(月) 14:24:31.57 ID:Lt7Sfy750
一般家庭の払いが悪いから企業にタカるでござる

115: エジプシャン・マウ(関東・甲信越) 2012/09/10(月) 14:24:42.20 ID:09+FYGV2O
スクランブルかけないNHKが悪い

29: サバトラ(東京都) 2012/09/10(月) 13:11:41.97 ID:rJCZzGi50
インターネット受信料をカツアゲされる日も近いな

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1704 / ななしさん [#-] No Title

NHKを受信したい月だけ払えば済むようにしてくれれば滞納未納なんてしないよ。

2012-09/10 16:07 (Mon)

No.1706 / ななしさん [#-] No Title

50インチ×8枚位の無駄に大画面スタジオとか
大金を投じたドラマ連発、海外取材、機材開発、映像部門で受賞とか。
NHKは十分潤ってるようにもみえるけどな。
このご時勢でもNHK内は充分バブリーだと思う。
NHKの番組を見るたび格差を感じて仕方ない。

2012-09/10 16:29 (Mon)

No.2255 / ななしさん [#-] ポータブルチューナー!!

小規模な宿泊施設では受信料の回収ができず死活問題です。発想の転換をしましょう。みんなが携帯電話のように小型のチューナを携帯する。宿泊施設や病院等の事業所では液晶ディスプレイとアンテナを提供する。テレビを見たい人はHDMI接続等でディスプレイに接続するとテレビが視聴可能となる。施設の設備に縛られることなく有料放送の契約をしている人は視聴可能となり、施設側は受信機を提供しないので受信料や視聴料も掛からない。バッファローさん、アイオデータさんお願いします。

2012-11/09 15:32 (Fri)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1199-89d2d4e0

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)