News! 営業「経理はバカ」 経理「営業はバカ」 この対立構造は何故なのか
- 2012/09/16 (日)
- ニュース
1: アジアゴールデンキャット(WiMAX) 2012/09/16(日) 16:18:39.96 ID:3lhKkUPs0
韓国:複数労組の登場...20年の労組の『民主化』、一気に後退
民主労組陣営の念願の事業だった『複数労組』が導入されてから1年。金属と 公共部門を筆頭に、現場には続々と企業労組の旗が立っている。
複数労組導入 の趣旨だった『自律競争』の意味が面目を失うほど、競争もできずに短期間で 少数労組に転落する例も増えた。
複数労組の導入以後、民主労組陣営が非常事態になったのは、複数労組の趣旨 がおかしくなりはじめてからだ。
労組間の自由な競争どころか、会社の支援や 『窓口単一化』という悪法が競争の出発点を妨害しているためだ。
さらに大きな問題は、短い間に民主労組を奪還した企業労組の民主性だ。最近 設立された複数労組は指導部の任期を延ばしたり、
締結権を削除するなど労組 の民主性を後退させる様相を見せている。数十年間、労組の民主性を向上させ るために積み重ねてきた歴史が一発で後退し、
労組は民主労組再建のために、 さらなる戦いを準備しなければならない状況に置かれた。
組合員総投票による締結権条項は、労組民主性の核心だった。
委員長の職権調印 を牽制し、労組内部のコミュニケーション体系の重要な装置として活用されて きたためだ。
アン・ジェウォン研究委員は「労働法上、団体協約の締結権は委員長にあるが、
90年代以後は民主労組を中心として組合員総会を開く伝統があった」として 「組合員総会を通じた締結権条項は、使用者側と戦って確保した慣行」と説明 した。
そのためすでに企業労組の内部では、締結権をめぐる内部対立が起きている。
金属労組ユソン企業の関係者は「賃金団体協議を説明するために組合員総会を 開いたが、指導部が組合員を脅迫し、
組合員の多数が退場する事件が発生した」 とし「また、これまでは団体協約締結前に、組合員の賛否投票をするが、
今回 は拡大幹部に全てを委任して問題になった」と明らかにした。
このように、複数労組施行前後に設立された第2労組は共通して『任期延長』と 『締結権削除』を主導し、
少数労組に転落した既存労組の再建事業にも赤信号 が灯っている。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/column/2012/1347640960534Staff
民主労組陣営の念願の事業だった『複数労組』が導入されてから1年。金属と 公共部門を筆頭に、現場には続々と企業労組の旗が立っている。
複数労組導入 の趣旨だった『自律競争』の意味が面目を失うほど、競争もできずに短期間で 少数労組に転落する例も増えた。
複数労組の導入以後、民主労組陣営が非常事態になったのは、複数労組の趣旨 がおかしくなりはじめてからだ。
労組間の自由な競争どころか、会社の支援や 『窓口単一化』という悪法が競争の出発点を妨害しているためだ。
さらに大きな問題は、短い間に民主労組を奪還した企業労組の民主性だ。最近 設立された複数労組は指導部の任期を延ばしたり、
締結権を削除するなど労組 の民主性を後退させる様相を見せている。数十年間、労組の民主性を向上させ るために積み重ねてきた歴史が一発で後退し、
労組は民主労組再建のために、 さらなる戦いを準備しなければならない状況に置かれた。
組合員総投票による締結権条項は、労組民主性の核心だった。
委員長の職権調印 を牽制し、労組内部のコミュニケーション体系の重要な装置として活用されて きたためだ。
アン・ジェウォン研究委員は「労働法上、団体協約の締結権は委員長にあるが、
90年代以後は民主労組を中心として組合員総会を開く伝統があった」として 「組合員総会を通じた締結権条項は、使用者側と戦って確保した慣行」と説明 した。
そのためすでに企業労組の内部では、締結権をめぐる内部対立が起きている。
金属労組ユソン企業の関係者は「賃金団体協議を説明するために組合員総会を 開いたが、指導部が組合員を脅迫し、
組合員の多数が退場する事件が発生した」 とし「また、これまでは団体協約締結前に、組合員の賛否投票をするが、
今回 は拡大幹部に全てを委任して問題になった」と明らかにした。
このように、複数労組施行前後に設立された第2労組は共通して『任期延長』と 『締結権削除』を主導し、
少数労組に転落した既存労組の再建事業にも赤信号 が灯っている。
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/column/2012/1347640960534Staff
3: スコティッシュフォールド(大阪府) 2012/09/16(日) 16:19:19.32 ID:LA6dFIKx0
経理の立場弱すぎだろ・・
4: ソマリ(新潟県) 2012/09/16(日) 16:19:44.91 ID:G0RV3UBI0
馬鹿しかいない会社なんだろ
5: ジャングルキャット(家) 2012/09/16(日) 16:20:05.24 ID:7c9ueCVU0
営業からすれば賄賂や接待で契約が決まってしまうケースが多いってことだな
6: マンチカン(京都府) 2012/09/16(日) 16:20:54.49 ID:+kQ6XCzy0
営業が馬鹿なのは有名やろ。
7: エキゾチックショートヘア(千葉県) 2012/09/16(日) 16:20:57.60 ID:9hTxlJU60
みんなばか
8: ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越) 2012/09/16(日) 16:22:03.64 ID:vVHH5bWHO
どこの部署から見ても営業はバカ
9: ベンガルヤマネコ(東京都) 2012/09/16(日) 16:22:04.92 ID:dDO78fWv0
経理というより管理部門だろ
10: ライオン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 16:22:10.22 ID:NynQDazr0
設計はバカ、工場はバカが抜けとるがな
11: バーミーズ(千葉県) 2012/09/16(日) 16:23:26.66 ID:4y/wtY3v0
文系理系の対立も忘れずに
12: アメリカンショートヘア(東日本) 2012/09/16(日) 16:23:27.88 ID:M6GbRkYX0
企画はバカ、開発もバカ
13: コラット(関西・東海) 2012/09/16(日) 16:23:28.08 ID:+a1IR3GOO
最終的には全部の流れを知らないと何もできませんけどね
14: アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:23:35.22 ID:FSBjjq5o0
営業が金持ってくるんだからまぁ仕方ない
16: マヌルネコ(山形県) 2012/09/16(日) 16:27:05.43 ID:8E0WB7ib0
マラソンの最中に
内臓と筋肉が喧嘩するようなもん
内臓と筋肉が喧嘩するようなもん
17: ボルネオウンピョウ(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:27:27.51 ID:CKFxP9e6P
営業 現場はバカ、総務はヤクザ、経理は詐欺師
総務 営業は泥棒、現場はバカ、経理は詐欺師
現場 現場はバカ、現場はバカ、現場はバカ
これ即ち社内3権分立なり
総務 営業は泥棒、現場はバカ、経理は詐欺師
現場 現場はバカ、現場はバカ、現場はバカ
これ即ち社内3権分立なり
18: ライオン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 16:29:14.70 ID:NynQDazr0
昔リーマンやってたころ、高額な特注品受注して意気揚々と工場に報告に言ったら
納期絶対に間に合わねえよとマジギレされて、あとで注文した客も一緒に工場に連れてって
頭下げてなんとか納期間に合わせてください、お願いしますからと頼み込んだお
競合メーカーのほうが安くて早いのに一生懸命だからお前のところに注文するからって
取ってきた注文なのに(´;ω;`)ウッ…
納期絶対に間に合わねえよとマジギレされて、あとで注文した客も一緒に工場に連れてって
頭下げてなんとか納期間に合わせてください、お願いしますからと頼み込んだお
競合メーカーのほうが安くて早いのに一生懸命だからお前のところに注文するからって
取ってきた注文なのに(´;ω;`)ウッ…
19: リビアヤマネコ(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:29:23.17 ID:C741ZUMV0
>>営業「経理はバカ」 経理「営業はバカ」 この対立構造は何故なのか
どっちも馬鹿だからじゃね?
まあ経営者もばかなんだろうが、そんな会社ではたらいているお前らが
一番の馬鹿だよねw
どっちも馬鹿だからじゃね?
まあ経営者もばかなんだろうが、そんな会社ではたらいているお前らが
一番の馬鹿だよねw
20: オセロット(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 16:29:29.51 ID:wb6NQhCE0
営業は軍部
総務と経理は制服組
社長は右往左往
総務と経理は制服組
社長は右往左往
23: イエネコ(WiMAX) 2012/09/16(日) 16:30:35.66 ID:+/SW2L660
ゼネコンの場合
設計「営業は馬鹿」
見積「設計は馬鹿」
調達「見積と設計は馬鹿」
作業所「設計は馬鹿」
営業「設計は馬鹿」
こんな感じ。
設計「営業は馬鹿」
見積「設計は馬鹿」
調達「見積と設計は馬鹿」
作業所「設計は馬鹿」
営業「設計は馬鹿」
こんな感じ。
24: リビアヤマネコ(大阪府) 2012/09/16(日) 16:31:56.77 ID:MZp12TKU0
営業は馬鹿だが偉くなる
経理は賢いがいつまでも事務員
以上
経理は賢いがいつまでも事務員
以上
25: 縞三毛(岩手県) 2012/09/16(日) 16:32:23.64 ID:cXYRH5jd0
基本的に日本の組織では営業から抜けないと出世はできない。
営業こそ会社の生命線!営業トップこそがエリート!といくら口で言われていても
総務系が長い人間ほどどんどん上に行く現実。
営業こそ会社の生命線!営業トップこそがエリート!といくら口で言われていても
総務系が長い人間ほどどんどん上に行く現実。
26: ラガマフィン(栃木県) 2012/09/16(日) 16:32:25.44 ID:ihjYqy560
責任は上役が被るものという道徳が見につかなかったから
商売のできるサルなのは中国と変わらん
商売のできるサルなのは中国と変わらん
27: ボルネオウンピョウ(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:32:37.69 ID:CKFxP9e6P
ワラタw
設計のバカさ加減は異常だww
設計のバカさ加減は異常だww
28: バリニーズ(埼玉県) 2012/09/16(日) 16:32:51.77 ID:K7fC0SSk0
低民度人材の企業だからだろww
29: トンキニーズ(長屋) 2012/09/16(日) 16:33:16.68 ID:c6BiWeTE0
経理部が強い会社は伸びる見込みなし。
経理出身の社長は、当然ダメ。
経理出身の社長は、当然ダメ。
30: イエネコ(WiMAX) 2012/09/16(日) 16:34:41.71 ID:+/SW2L660
税調の季節ですねお前ら。
経理が馬鹿だと否認されまくるぞ。
経理が馬鹿だと否認されまくるぞ。
31: ペルシャ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 16:35:02.61 ID:Ve6X+4Rz0
客先と癒着した営業担当者が一番始末が悪い
32: スフィンクス(関東・甲信越) 2012/09/16(日) 16:35:42.94 ID:JYz/wYGfO
経理 融通が効かない
営業 大雑把
営業 大雑把
35: ターキッシュバン(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:37:29.52 ID:m3LkgFN30
資材調達「…………」
37: ギコ(東京都) 2012/09/16(日) 16:39:45.66 ID:t8KRZYoa0
営業にしてみりゃ稼いでるのは俺だからっていうのが大前提だから
経営陣の次に偉いのは自分達って当たり前に思うはな
経営陣の次に偉いのは自分達って当たり前に思うはな
44: アメリカンカール(栃木県) 2012/09/16(日) 16:42:25.03 ID:ndhUVU9TP
>>37
よくよく考えればおかしい話なんだよな。どう考えても「うちが儲かってるのは
営業が優秀だからだ」とはならないのに。
大きな会社ならなおさら。「iPodが売れたのは営業が優秀だから」とか書くと
すごく違和感ある。
よくよく考えればおかしい話なんだよな。どう考えても「うちが儲かってるのは
営業が優秀だからだ」とはならないのに。
大きな会社ならなおさら。「iPodが売れたのは営業が優秀だから」とか書くと
すごく違和感ある。
38: アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:40:11.47 ID:FSBjjq5o0
経理は理想を言うだけだし
営業はやり方選ばず結果しか見ないし
夢物語で仕事とって来られて困るのは現場な
営業はやり方選ばず結果しか見ないし
夢物語で仕事とって来られて困るのは現場な
41: トンキニーズ(群馬県) 2012/09/16(日) 16:41:16.38 ID:HE4CqfMI0
経理は融通聞かせちゃ不味いだろ 規則が厳格すぎて裁量の余地がないし
経理が経営判断噛みすぎるとろくなことがないのは事実だが
経理が経営判断噛みすぎるとろくなことがないのは事実だが
39: シンガプーラ(九州地方) 2012/09/16(日) 16:40:15.52 ID:sT8ZbX4YO
まったく付加価値のない仕事をしてるくせに
昇給・ボーナスは他の部署と同じように要求するコストセンター
アウトソーシングされて当然だろうね
昇給・ボーナスは他の部署と同じように要求するコストセンター
アウトソーシングされて当然だろうね
45: ピクシーボブ(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:43:04.42 ID:6CAMHVN70
営業は馬鹿の方が強いだろ
47: ラグドール(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 16:44:12.54 ID:R0pnPGWA0
うちは経理か財務からの人員が営業部隊の中に一人絶対に常駐していて、
経営企画って呼ばれている
出世はそういうのが一番はやい
営業も経理もわかってるから
経営企画って呼ばれている
出世はそういうのが一番はやい
営業も経理もわかってるから
48: アンデスネコ(東京都) 2012/09/16(日) 16:44:22.09 ID:11XYfq2r0
奴らちゃんと書類提出しない
何度言ってもできない人っているよね
営業でもちゃんとやってくれる人もいる
何度言ってもできない人っているよね
営業でもちゃんとやってくれる人もいる
49: 黒トラ(家) 2012/09/16(日) 16:44:55.88 ID:VbtN3IWl0
なんとなく
総務:他部署で使えなかった奴orめっちゃ有能な奴の両極端な奴がいく
経理:高学歴か、短大卒みたいな女の子がいく
営業:コミュ力(笑)の高い奴となんも特徴無い奴はとりあえずいれとく
総務:他部署で使えなかった奴orめっちゃ有能な奴の両極端な奴がいく
経理:高学歴か、短大卒みたいな女の子がいく
営業:コミュ力(笑)の高い奴となんも特徴無い奴はとりあえずいれとく
52: 茶トラ(WiMAX) 2012/09/16(日) 16:46:21.97 ID:VkADzrBN0
>>49
うちの社員だろお前
うちの社員だろお前
55: ラグドール(三重県) 2012/09/16(日) 16:57:39.08 ID:cREral4w0
営業「経理はバカ」
経理「営業はバカ」
設計「経理と営業はバカ」
生産「設計はバカ」
社長「社員はバカ」
営業 経理 設計 生産 「社長はバカ」
社長「・・・顧客は・・バカ」
営業「顧客はバカ」
経理「顧客がバカ」
設計「顧客こそバカ」
生産「顧客バカw」
社長「顧客はバカ!」
顧客「ぐぬぬ」
経理「営業はバカ」
設計「経理と営業はバカ」
生産「設計はバカ」
社長「社員はバカ」
営業 経理 設計 生産 「社長はバカ」
社長「・・・顧客は・・バカ」
営業「顧客はバカ」
経理「顧客がバカ」
設計「顧客こそバカ」
生産「顧客バカw」
社長「顧客はバカ!」
顧客「ぐぬぬ」
54: ソマリ(西日本) 2012/09/16(日) 16:54:28.47 ID:OhrtyPdu0
どっちも馬鹿だよ
双方腹の内は見せずに煽ててでも気持ちよく仕事して貰っとけばいいのに
変な対立したところで会社の利益にはならんよ。
双方腹の内は見せずに煽ててでも気持ちよく仕事して貰っとけばいいのに
変な対立したところで会社の利益にはならんよ。
58: ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越) 2012/09/16(日) 17:02:11.24 ID:VCPPSCjoO
うちは管理部門が営業を馬鹿にしちゃいけない企業風土だな
60: イエネコ(チベット自治区) 2012/09/16(日) 17:07:37.04 ID:hXN9sr8x0
うちは営業をなめた態度とった管理部門は
営業現場に飛ばされる人事が続いてる
実際、本社にいるだけで天下とったような勘違いしてるの
多いんだよな。しかも営業のほうが知識あったりするし
営業現場に飛ばされる人事が続いてる
実際、本社にいるだけで天下とったような勘違いしてるの
多いんだよな。しかも営業のほうが知識あったりするし
15: ジャガランディ(愛媛県) 2012/09/16(日) 16:25:47.28 ID:VLZTG0WF0
経営者が馬鹿だから皆に伝染るんです
- 関連記事
-
- 「価格コムでもっと安い値段を見た」 店員「は?じゃあそっちで買えよ」
- 営業「経理はバカ」 経理「営業はバカ」 この対立構造は何故なのか
- 日本車を運転していた中国人、引きずり降ろされボコボコに→半身不随
- none
- posted: 16:35
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
この記事へのコメント
経理の自分からしたら、営業は馬鹿とは思わんよ
我儘だとは思うが
利益に関係無いと制度上こうするしかないと言っても面倒くさがって中々動いてくれない
2012-09/16 16:47 (Sun)
無知な顧客と知ったかぶりの顧客が大半を占め、彼らは間違った決定をするので営業の出番となる。
高い知識と経験を持つ顧客は優れた決定をするので技術者が出向かなくてはいけない。
営業が馬鹿であることは適材適所という意味では必須。
2012-09/16 18:01 (Sun)
Page Top