News! 「価格コムでもっと安い値段を見た」 店員「は?じゃあそっちで買えよ」
- 2012/09/16 (日)
- ニュース
1: コラット(京都府) 2012/09/16(日) 15:50:06.34 ID:i+pcC2ef0
スマホが変えた「家電値切り」のテクニック
画面を見せたら一気に2万円下がった
家電量販店を取り巻く環境が変わると、商品の値切りのルールも変わる。少し前までは、表示価格がネットより安い店も多かったが、
最近はネット通販の価格のほうが安いケースが主流だ。特に郊外型家電量販店の場合は、店頭の価格表示が同じ会社のネット通販
より高めの設定になっているケースが目立つ。
とはいうものの、「店頭が高い場合は、ネットの価格と同等までは下げるのが基本」(ケーズホールディングス)と家電量販店各社…
続きは、うぇbで↓(有料)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1303H_T10C12A9000000/?dg=1
画面を見せたら一気に2万円下がった
家電量販店を取り巻く環境が変わると、商品の値切りのルールも変わる。少し前までは、表示価格がネットより安い店も多かったが、
最近はネット通販の価格のほうが安いケースが主流だ。特に郊外型家電量販店の場合は、店頭の価格表示が同じ会社のネット通販
より高めの設定になっているケースが目立つ。
とはいうものの、「店頭が高い場合は、ネットの価格と同等までは下げるのが基本」(ケーズホールディングス)と家電量販店各社…
続きは、うぇbで↓(有料)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1303H_T10C12A9000000/?dg=1
2: キジトラ(やわらか銀行) 2012/09/16(日) 15:50:49.08 ID:pha1igfK0
そうやってまた店をつぶすのか
3: スミロドン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 15:51:25.55 ID:D3ypJnRs0
近くの量販店との比較になります
で終わり
で終わり
4: キジ白(長野県) 2012/09/16(日) 15:51:37.38 ID:yAAZa+ip0
代理店が価格.comに出資したニュース無かったっけ?
ステマが捗るな~と思った記憶が…
ステマが捗るな~と思った記憶が…
17: ラグドール(WiMAX) 2012/09/16(日) 15:58:08.53 ID:/WmWz1uD0
>>4
電通ね
これからはconecoの時代
電通ね
これからはconecoの時代
5: スコティッシュフォールド(西日本) 2012/09/16(日) 15:52:01.83 ID:fIZ8DDG+0
アマゾンでポチる = 街の本屋さんは潰れればいいという思想
6: アムールヤマネコ(福井県) 2012/09/16(日) 15:52:07.49 ID:MpGToMk80
同店なのに店舗とネットで価格が違うのは人件費とかの問題なのかな?
7: ライオン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 15:52:57.75 ID:NynQDazr0
>>6
情強価格と情弱価格
情強価格と情弱価格
31: パンパスネコ(佐賀県) 2012/09/16(日) 16:02:59.84 ID:9RlL572A0
>>6
>>7は簡単に書いてるけど
近くの店で高くても買うのは、サポートやら保障やら手間の面だな。
ネット通販で安く買えても何かあったとき自分で発送やらなんやら手間かかる。
近くの店で買ってなんかあったときは持ち込むか、もしくは引き取りにくるくらいのサービスもある。
あとは 家電なんて年寄りのところは設置やら説明やらいくからな
安いのが正義だと思ってるやつはそういうことを理解できないというアホ
安いのにこしたことはないが、それだけで語れるほど単純ではないんだな。
>>7は簡単に書いてるけど
近くの店で高くても買うのは、サポートやら保障やら手間の面だな。
ネット通販で安く買えても何かあったとき自分で発送やらなんやら手間かかる。
近くの店で買ってなんかあったときは持ち込むか、もしくは引き取りにくるくらいのサービスもある。
あとは 家電なんて年寄りのところは設置やら説明やらいくからな
安いのが正義だと思ってるやつはそういうことを理解できないというアホ
安いのにこしたことはないが、それだけで語れるほど単純ではないんだな。
8: マンチカン(空) 2012/09/16(日) 15:52:59.28 ID:6pK15nZfi
>スレタイ
まさにこれなw
amazonのほうが安いんですけどーとか言って、
ウチはその分ポイント還元しますんで、実質amazonさんよりお安くなります
って店員が言ったらファビョった奴がいた
amazonで買えよと思った
まさにこれなw
amazonのほうが安いんですけどーとか言って、
ウチはその分ポイント還元しますんで、実質amazonさんよりお安くなります
って店員が言ったらファビョった奴がいた
amazonで買えよと思った
9: アメリカンカール(神奈川県) 2012/09/16(日) 15:53:01.38 ID:9F4D8iK1P
ネット最安値には5年保証価格、設置費用が含まれてないので
それらを足した価格、ポイント、店舗の信用度を含めた金額をあらかじめ
提示しよう。
それで駄目ならそれこそネット最安値で買えばおk
それらを足した価格、ポイント、店舗の信用度を含めた金額をあらかじめ
提示しよう。
それで駄目ならそれこそネット最安値で買えばおk
11: ユキヒョウ(神奈川県) 2012/09/16(日) 15:53:23.41 ID:hAlZOkL50
情強は量販店で見て触れて、ネットで買うってばっちゃが言ってた!
13: アメリカンカール(神奈川県) 2012/09/16(日) 15:54:55.17 ID:9F4D8iK1P
ただし、メーカーは良ロットを家電量販店に選別して
卸してることは普通にやってるからな。
ネット販売品は保証期間内にイカレても何も言わない人が多いから
自然とそうなる
卸してることは普通にやってるからな。
ネット販売品は保証期間内にイカレても何も言わない人が多いから
自然とそうなる
49: アジアゴールデンキャット(埼玉県) 2012/09/16(日) 16:16:04.74 ID:cU/XXGej0
>>13
昔は、同じ事を家電量販店と町の電気屋さんでいってたな。
家電量販店で買うと、同じ製品でもB級品だから、良くない物をつかまされるよって。
その時代その時代で対象が変わるのね。
昔は、同じ事を家電量販店と町の電気屋さんでいってたな。
家電量販店で買うと、同じ製品でもB級品だから、良くない物をつかまされるよって。
その時代その時代で対象が変わるのね。
32: ジャガー(大阪府) 2012/09/16(日) 16:03:26.70 ID:7U/1FR1M0
>>13
そんなよけいな手間がかかる出荷ラインはない
そんなよけいな手間がかかる出荷ラインはない
52: アメリカンカール(栃木県) 2012/09/16(日) 16:21:46.45 ID:ndhUVU9TP
>>13
良ロットなんてもんは存在しないから。「このロットは良ロットである」
という判断をするのはきわめて難しい。相当無駄なコストかけないと無理だもん。
良ロットなんてもんは存在しないから。「このロットは良ロットである」
という判断をするのはきわめて難しい。相当無駄なコストかけないと無理だもん。
14: オシキャット(愛知県) 2012/09/16(日) 15:56:23.53 ID:7Hu2Ods40
家電は保障も考えて買うぜ
16: シンガプーラ(埼玉県) 2012/09/16(日) 15:57:07.63 ID:RI8x9Zkb0
上位は基本的にバッタ屋だからな
Amazonで買ったほうがマシだろ
Amazonで買ったほうがマシだろ
18: デボンレックス(東京都) 2012/09/16(日) 15:58:33.06 ID:dVraVCDw0
格安店舗はそれに見あって削るとこ削ってるんだから
店頭で商品説明やらアフターサービスまで求めて
それでいて格安価格で買おうとするような乞食は全員死ねばいい
店頭で商品説明やらアフターサービスまで求めて
それでいて格安価格で買おうとするような乞食は全員死ねばいい
19: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 15:58:40.24 ID:6Anr09le0
立ち読みできる本屋がなくなっていくように
商品下見できる電機屋がなくなっていく
商品下見できる電機屋がなくなっていく
21: マーゲイ(埼玉県) 2012/09/16(日) 15:58:54.23 ID:U4ShFIzd0
まぁ他所と比較されて文句言われるのが一番ムカツク罠。
24: スナネコ(静岡県) 2012/09/16(日) 16:00:30.12 ID:ZxFQw8+T0
御社のネット店舗の方が安いみたいなんだけど
27: アフリカゴールデンキャット(東京都) 2012/09/16(日) 16:01:49.08 ID:o+7wMi2A0
持って帰るの面倒だから買うのはネットでいいじゃん
28: ジャガー(大阪府) 2012/09/16(日) 16:01:50.52 ID:7U/1FR1M0
事務所みたいな店舗で店頭販売してる最安値店あるね
それをコジマに見せたら認められる?
それをコジマに見せたら認められる?
29: トラ(神奈川県) 2012/09/16(日) 16:02:07.93 ID:7S+RPmHK0
都会の店舗>価格コム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>(圧倒的な壁)>>田舎の店舗
都会の店舗は田舎の店舗の利益で価格コムより安くやっている
田舎はご愁傷さま
>>>>>>>>>>>>>(圧倒的な壁)>>田舎の店舗
都会の店舗は田舎の店舗の利益で価格コムより安くやっている
田舎はご愁傷さま
33: バリニーズ(京都府) 2012/09/16(日) 16:03:49.20 ID:y/bMZ0jI0
家電とかはカカクコムの最安値とまでは言わないが、交渉したらあっさり5000円くらいは下げてくれるよな
「現金一括で買うから安くして」も効果的です
「現金一括で買うから安くして」も効果的です
34: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/16(日) 16:03:53.41 ID:lSKhrCVj0
店頭で買う理由として店員さんとかの常連客対応って
大事だと思ってた。ところが常連客の顔を覚えないとか
ポイントカードを見せろとか、挙げ句メーカーの営業が
代理販売してるとか、こんなん接客じゃないだろ
全店舗閉鎖でネットにしちまえ
大事だと思ってた。ところが常連客の顔を覚えないとか
ポイントカードを見せろとか、挙げ句メーカーの営業が
代理販売してるとか、こんなん接客じゃないだろ
全店舗閉鎖でネットにしちまえ
35: コーニッシュレック(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:04:00.03 ID:SeVxRkxT0
補償内容とか安心感を売らなきゃ
商売にならん時代が来たな。
カカク経由で買ったアクオスが壊れた時のサポートがクソだったから
俺は、近所のパナの家電屋から買うようにした。
毎月のように「近くに来たから寄りました。不具合ないですか」って来てくれるから
ちょ~気分いい
商売にならん時代が来たな。
カカク経由で買ったアクオスが壊れた時のサポートがクソだったから
俺は、近所のパナの家電屋から買うようにした。
毎月のように「近くに来たから寄りました。不具合ないですか」って来てくれるから
ちょ~気分いい
38: マンチカン(東京都) 2012/09/16(日) 16:04:59.56 ID:KPUyHYFX0
価格comで機種を絞って、2chで評価を調べて、amazonで購入
39: ボンベイ(東京都) 2012/09/16(日) 16:05:47.10 ID:U907Qw170
店舗で見て触ってネットで買う
これからもずっと変わらないよ
これからもずっと変わらないよ
41: ジョフロイネコ(神奈川県) 2012/09/16(日) 16:06:52.33 ID:D6Ri+FVK0 BE:1468535292-2BP(789)
通販で対応してもらえなくてもメーカーはしっかり対応してくれたりするからなぁ
まぁ最近は通販でもちゃんとしてるところ多い気がするが
まぁ最近は通販でもちゃんとしてるところ多い気がするが
43: コーニッシュレック(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:08:33.85 ID:SeVxRkxT0
俺は昔、家電の倉庫で商品管理やってたけど
展示品とかが倉庫にいっぱい返ってくるんだ。
動作確認、清掃を済ませると
激○の殿○とか、広○県の方にいっぱいあるとこに出荷してた。
展示品とかが倉庫にいっぱい返ってくるんだ。
動作確認、清掃を済ませると
激○の殿○とか、広○県の方にいっぱいあるとこに出荷してた。
44: ジャパニーズボブテイル(大阪府) 2012/09/16(日) 16:09:53.38 ID:/H9e1mpS0
エアコンとか工事が必要なものは近くの家電量販店で買うけど、ほとんどはamazonだな
45: マーゲイ(三重県) 2012/09/16(日) 16:10:36.65 ID:SP3tLJvH0
高い土地で店舗構えて店員雇ってる店と田舎の倉庫と作業者だけで淡々と出荷できる通販で
値段競争できるわけがないわな。
値段競争できるわけがないわな。
46: イエネコ(チベット自治区) 2012/09/16(日) 16:12:41.89 ID:8k65BzBz0
通販で自転車買ったのは失敗だった
いきなりパンクでひどいのが送られてきたけど、送り返す気力がない
いきなりパンクでひどいのが送られてきたけど、送り返す気力がない
54: キジ白(長野県) 2012/09/16(日) 16:23:03.27 ID:yAAZa+ip0
>>46
今は中国製でも品質良いから
楽天で1万円台とかの怪しいのじゃない限り
普通に乗れる奴送って来るよ
おすすめはあさひだな
通販でも近くの店舗で受け取れるから
不具合があった場合駆け込める
今は中国製でも品質良いから
楽天で1万円台とかの怪しいのじゃない限り
普通に乗れる奴送って来るよ
おすすめはあさひだな
通販でも近くの店舗で受け取れるから
不具合があった場合駆け込める
47: シャルトリュー(関東地方) 2012/09/16(日) 16:14:54.48 ID:9AYf2HLlO
イヤホンが断線した時だけは店に買い行くけど
必要ない商品薦めてくる店員は邪魔だ
商品知識ないからiPod用ばかり薦めてくるし
商品名と画像見せてるのだから早く在庫確認してこいよ
必要ない商品薦めてくる店員は邪魔だ
商品知識ないからiPod用ばかり薦めてくるし
商品名と画像見せてるのだから早く在庫確認してこいよ
48: ラグドール(東京都) 2012/09/16(日) 16:15:23.45 ID:kpNNx2N10
普通にスレタイのような方法で限界まで値引きして買えるよね
一番近い量販店がアキバヨドバシだからかも知れないが
一番近い量販店がアキバヨドバシだからかも知れないが
50: エジプシャン・マウ(滋賀県) 2012/09/16(日) 16:20:52.25 ID:cw17zwQb0
ネット価格(注文だけ取って物流センタから発送)と
店舗価格(いろんなことにコストが発生)を
本気で比較して交渉してるバカはどうしようもないが、
店舗に来ているということは、
安くしてくれるなら店舗で買ってもいいという客なんだから、
まったく同じにしろとは言わないまでも
参考価格として値下げを要求するのはアリだと思うし
店舗側も歓迎して対応すべきだと思う。
そうじゃなかったらリアル店舗は生き残れないよ。
店舗価格(いろんなことにコストが発生)を
本気で比較して交渉してるバカはどうしようもないが、
店舗に来ているということは、
安くしてくれるなら店舗で買ってもいいという客なんだから、
まったく同じにしろとは言わないまでも
参考価格として値下げを要求するのはアリだと思うし
店舗側も歓迎して対応すべきだと思う。
そうじゃなかったらリアル店舗は生き残れないよ。
53: 猫又(滋賀県) 2012/09/16(日) 16:22:49.20 ID:Fw5VWgil0
保証とか結局メーカーがやるんだから店舗なんていらねーんだよ
55: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) 2012/09/16(日) 16:24:10.96 ID:aq0qHdHe0
リアル店舗で商品とカタログゲット
価格コムの激安店で注文
価格コムの激安店で注文
56: 黒(栃木県) 2012/09/16(日) 16:25:35.98 ID:gv70b++R0
試しに言ってみたら本当に値引きしてくれるんだよな
気の毒だから断って帰ってカカクコムで買ったわ
気の毒だから断って帰ってカカクコムで買ったわ
58: アメリカンワイヤーヘア(北海道) 2012/09/16(日) 16:29:48.11 ID:A9Q0V0JA0
冷蔵庫洗濯機エアコンの類は店頭で買うわ保証たんまりつくし
60: キジ白(長野県) 2012/09/16(日) 16:31:42.50 ID:yAAZa+ip0
地元のヤマダ電機とかケーズデンキとか、週末に行ってもガラガラでビックリする
弱電機器なんかは都会の駅前電気店みたいに上下方向に陳列棚積み上げて
もっとスペース圧縮した方が良いんじゃなかろうか
全部平置きとか無駄すぎる
弱電機器なんかは都会の駅前電気店みたいに上下方向に陳列棚積み上げて
もっとスペース圧縮した方が良いんじゃなかろうか
全部平置きとか無駄すぎる
62: アメリカンカール(庭) 2012/09/16(日) 16:35:13.16 ID:hS9VAEMgP
近所の店はカカクコムに出ている値段より安いもんだから
画面は出せないな
画面は出せないな
64: マンクス(WiMAX) 2012/09/16(日) 16:49:49.61 ID:jbzmQ1j70
都心のヤマダは平気で価格com最安より安売りしてたりするから恐ろしい
大量仕入れ効果で店舗維持コストをカバーして余りあるのかな
大量仕入れ効果で店舗維持コストをカバーして余りあるのかな
72: バーマン(チベット自治区) 2012/09/16(日) 17:09:55.30 ID:n9USxdgt0
>>64
赤字覚悟の単純に売り上げ伸ばすための安売りだよ
赤字は地方でぼったくって補てんする
赤字覚悟の単純に売り上げ伸ばすための安売りだよ
赤字は地方でぼったくって補てんする
71: 猫又(滋賀県) 2012/09/16(日) 17:07:27.36 ID:Fw5VWgil0
>>64
田舎の情弱が高値で掴まされて損する仕組みや・・・
田舎の情弱が高値で掴まされて損する仕組みや・・・
66: 白黒(庭) 2012/09/16(日) 16:54:51.11 ID:2+ElF2kn0
自分達がやった値引き戦争の末路じゃん本望だろ
68: 黒トラ(空) 2012/09/16(日) 17:05:41.37 ID:aVPU9un80
どうでもいいが、ケーズ電機一択だろ。
70: アンデスネコ(東京都) 2012/09/16(日) 17:06:30.11 ID:11XYfq2r0
あのさぁ・・マジレスすんのもアレだけど『価格コム』に店舗登録してある『店』
の中で『最安値』の表示なのよ。
つまり登録してないだけでもっと安い店舗はあるよ。
量販店なり、ネット店舗用にメアドの捨て垢作ってメルマガ登録してみ?
週末SALEとか、限定◯台とかでPCやデジカメが価格コムより安く手に入るぞ
(1万円以下は送料掛かるから劇的に安くないけどな)
の中で『最安値』の表示なのよ。
つまり登録してないだけでもっと安い店舗はあるよ。
量販店なり、ネット店舗用にメアドの捨て垢作ってメルマガ登録してみ?
週末SALEとか、限定◯台とかでPCやデジカメが価格コムより安く手に入るぞ
(1万円以下は送料掛かるから劇的に安くないけどな)
79: しぃ(埼玉県) 2012/09/16(日) 17:20:32.44 ID:tx8YelAt0
エアコン・冷蔵庫・洗濯機みたいに、店に設置してもらって古いやつを引き取ってもらう必要があるやつは、仕方なく家電屋に行くわな
81: ボルネオウンピョウ(庭) 2012/09/16(日) 17:25:47.86 ID:2/Mhkx+BP
量販店のは型番の末尾が違う専用モデルじゃないの?
型番が違うから無理ですって昔言われた
型番が違うから無理ですって昔言われた
88: イエネコ(徳島県) 2012/09/16(日) 17:30:02.41 ID:ROv+e0xe0
限定10台を開店前にならんで一番乗りで店員に聞いたら売り切れましたって言うトコがあるらしい
うちはそんなことしませんが。とベスト電器で言ってた。
ただし限定10台売り切る前に売り切れにするとは言ってた。
事実限定エアコン買いに行った時「これはもう終わりにします」つって俺の前で表示剥がしたわ。
うちはそんなことしませんが。とベスト電器で言ってた。
ただし限定10台売り切る前に売り切れにするとは言ってた。
事実限定エアコン買いに行った時「これはもう終わりにします」つって俺の前で表示剥がしたわ。
89: スノーシュー(関東・甲信越) 2012/09/16(日) 17:33:21.19 ID:kwo6cydWO
店頭の価格表示POPの下のすみに書かれてる
英数字とかは最低限度額の金額が店独自の暗号の数字になってるんだよ
英数字とかは最低限度額の金額が店独自の暗号の数字になってるんだよ
90: スミロドン(東京都) 2012/09/16(日) 17:42:44.84 ID:3rlvpTy80
良ロットというか、不具合が見つかったロットがネット販売店に流れてるが正しい
簡単にいえばドット抜けとかな。
これは保障対象外だから店どころかメーカーも交換してくれないぞ。
液晶部品は絶対にネットで買うなよ。
簡単にいえばドット抜けとかな。
これは保障対象外だから店どころかメーカーも交換してくれないぞ。
液晶部品は絶対にネットで買うなよ。
92: キジ白(長野県) 2012/09/16(日) 17:46:09.69 ID:yAAZa+ip0
>>90
普通にメーカーがドット抜け保証してるのを買えば良いだけ
メーカーに無くてもネットの販売店でドット抜け保証してる所もある
普通にメーカーがドット抜け保証してるのを買えば良いだけ
メーカーに無くてもネットの販売店でドット抜け保証してる所もある
98: マーブルキャット(WiMAX) 2012/09/16(日) 17:49:52.53 ID:QGKy9EYx0
自分らは抜けてるくせに、ドット抜けは絶対に許さねぇお前らwww
73: マヌルネコ(やわらか銀行) 2012/09/16(日) 17:12:17.49 ID:yJlOM2cR0
l⌒Yl lY⌒l \価格コムでもっとやすい値段を見た!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
は? そっちで買えよ
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
l⌒Yl lY⌒l \潰れちまえ!!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
___
/ || ̄ ̄||
|…..||__|| (ν^ ) <これからずっと密林で買ってやる、潰れちまえ!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
91: マーブルキャット(WiMAX) 2012/09/16(日) 17:45:46.00 ID:QGKy9EYx0
l⌒Yl lY⌒l \価格コムでもっとやすい値段を見た!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
は? そっちで買えよ
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
言われなくてももうやばい \潰れちま…/
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
___
/ || ̄ ̄||
|…..||__|| (ν^ ) <なんだそうだったのか…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
97: ギコ(東京都) 2012/09/16(日) 17:49:11.75 ID:234zibKH0
実際>>91だから困る
36: エジプシャン・マウ(沖縄県) 2012/09/16(日) 16:04:39.05 ID:D1MW9spe0
だったら他店より高い場合は値引きしますとか言うなよ
- 関連記事
-
- 【群馬の人は見ないで】 こっそりストロンチウムの分布図が公開されました
- 「価格コムでもっと安い値段を見た」 店員「は?じゃあそっちで買えよ」
- 営業「経理はバカ」 経理「営業はバカ」 この対立構造は何故なのか
- posted: 17:22
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
この記事へのコメント
喋り方は別としてもコレ以上無いくらい正論なのに何の問題があるの?
2012-09/16 19:37 (Sun)
経営者として見ると店員をぶっ叩くレベル
店員の成績は減るが企業としての売り上げは変わってないから
卸売価格はどこも一緒だかんね
他で買えなんて言う奴はその商品担当の奴の完全なエゴだから無視して店長呼べ
2012-09/29 17:28 (Sat)
Page Top