本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! 【画像】【尖閣】 漁船1000隻なんて、たかが知れていると思っていました 『【画像】【尖閣】 漁船1000隻なんて、たかが知れていると思っていました』のブックマークコメント

1: バリニーズ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 18:32:57.47 ID:vZ4mRhh90
http://tt.mop.com/read_12744379_1_0.html

威武霸气中国千艘?船将赴???海域作?!!
楼主:o逆十字o ?表??:2012-09-17 10:20:58

9月16日中午,??三个月的?海伏季休??束,浙江、福建等地万余艘?船?程出海。据??,福建、浙江等沿海省??年?
入???海域作?的?船有1000多艘。??部?表示,将做好一切出海????和?法管理的准?

no title

no title

no title

no title

no title

no title

レッドクリフでこんな光景を観ました (´・ω・`)

41: マヌルネコ(家) 2012/09/17(月) 18:40:34.25 ID:N1QBnRZT0
\(^o^)/

12: バリニーズ(岩手県) 2012/09/17(月) 18:36:51.48 ID:SROxRfWx0
完全に侵略しに来てるでしょ

2: メインクーン(東京都) 2012/09/17(月) 18:34:10.82 ID:IP+9XXF70

今日夕方にも、尖閣諸島周辺で、
漁業を再開をするというシナ漁船団>>1

一見、漁船の形はしているが、 漁具もないし、
軍艦のようにみな同じ形だし、
新しいし、漁船特有のゴチャゴチャした感じが全くない。

スパイ船にしか見えない。

この漁船団に乗っているのは、漁民の格好をした軍人だろう




5: ライオン(京都府) 2012/09/17(月) 18:35:08.02 ID:q+VAKhaQ0
火をつけよう(提案)

8: スナネコ(WiMAX) 2012/09/17(月) 18:35:59.28 ID:2FOT26DU0
結構間隔あけてるな

497: コーニッシュレック(兵庫県) 2012/09/17(月) 20:09:21.42 ID:Ny1Te8X90
>>8
赤壁経験者だからな

9: ラ・パーマ(埼玉県) 2012/09/17(月) 18:36:00.95 ID:hURcKrQt0
侵略行為とみなして自衛隊出動させないと警察じゃこんなん防ぐの無理だろ
上陸されたら南沙諸島の二の舞だな

11: マンチカン(京都府) 2012/09/17(月) 18:36:43.42 ID:h6vckX290
どうせなら噂になってた空母で来れば

13: ギコ(大阪府) 2012/09/17(月) 18:36:53.74 ID:2W0SCyrt0
薙ぎ払いたくなる構図だな

15: 黒(兵庫県) 2012/09/17(月) 18:37:12.44 ID:bMTts/sh0
実際、これどうなんの?

253: ラ・パーマ(埼玉県) 2012/09/17(月) 19:12:18.70 ID:hURcKrQt0
>>15
船舶法を厳格に適用させるだけでも上陸前に逮捕できるけど
上陸しても逮捕できるけど
逮捕するにしても3000隻じゃ海保だけじゃ無理
普通の国なら自衛隊の出番だよね
政治家は治安維持名目で自衛隊をなぜか絶対使いたがらないため、海の警察にやらせることになるけど
海保で3000隻を取り締まるのは無理だし指示すら出してないんじゃねこれ

18: ヨーロッパヤマネコ(群馬県) 2012/09/17(月) 18:37:45.87 ID:+MepynbR0
レッドクリフかよ

20: ヒマラヤン(静岡県) 2012/09/17(月) 18:37:53.00 ID:am/W3d7z0
日米安保の範囲内なんでしょ?
アメリカ出てくるの?

22: 黒トラ(西日本) 2012/09/17(月) 18:38:28.91 ID:8yFLp0zr0
いくら民間でもここまで出したら戦争と思っていいでしょ

23: ハイイロネコ(関東・東海) 2012/09/17(月) 18:38:32.29 ID:wwGgB9SIO
入ってくんのかな

25: セルカークレックス(北陸地方) 2012/09/17(月) 18:38:42.56 ID:8cKl5M03O
船の回りにタイヤを付けるのは何故なの?
スペア?

29: ベンガル(チベット自治区) 2012/09/17(月) 18:39:14.68 ID:sPslrMhw0
>>25
船同士がぶつかった時に命運を分かつ

26: トンキニーズ(WiMAX) 2012/09/17(月) 18:38:49.50 ID:rcUj3YE20
イージス艦で横切りたい

37: バーマン(静岡県) 2012/09/17(月) 18:40:10.14 ID:d+7FgBtF0
>>26
レーダー出力全開か
それはそれは効果がありそうだ

28: バーマン(静岡県) 2012/09/17(月) 18:38:57.69 ID:d+7FgBtF0
どうすんだろうな
海保の主砲をぶっぱなすわけにも行かないし
囲まれて血気盛んなやつらが乗り移ってきて殺されるかもしれないぞ

33: ヤマネコ(京都府) 2012/09/17(月) 18:39:56.44 ID:poADWCD40
少しずつ来る。全体では1万隻

36: スノーシュー(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 18:40:06.11 ID:z32ElbQp0
マジで赤壁の戦いみたいだなw
海上保安庁とどんな海戦になるのかワクワクするわ

38: リビアヤマネコ(西日本) 2012/09/17(月) 18:40:12.24 ID:qJpJGjNo0
共産国だし全部人民解放軍の軍人と同じと考えてもいいよね

44: バーマン(家) 2012/09/17(月) 18:41:35.25 ID:TKIaTbGh0
中国では1万隻で行くって報道されてるらしいぞw

48: メインクーン(愛知県) 2012/09/17(月) 18:42:46.08 ID:C0RYyAe10
>>44
今必死に舟作ってるのかな
銅線の次は木材がヤバいとか

45: ハバナブラウン(中国地方) 2012/09/17(月) 18:41:57.06 ID:7ZuOiuZ/0
てかどうすんのこれ・・・
収集つかないぞ

46: セルカークレックス(広島県) 2012/09/17(月) 18:42:18.55 ID:OQrcZULQ0
で、日本政府はどうやって対応するの?

47: ジャガー(新潟県) 2012/09/17(月) 18:42:34.56 ID:xfSWX+8J0
給料泥棒の海保はまた上陸させるのか

49: バーミーズ(茸) 2012/09/17(月) 18:42:50.04 ID:qhk8lbWq0
さっさと戦闘機スクランブル発進させろよ

54: コドコド(山口県) 2012/09/17(月) 18:43:43.67 ID:rRj2Yjn90
武装した連中が上陸して帰らなかったらどうするのよ?

56: ユキヒョウ(東京都) 2012/09/17(月) 18:43:56.82 ID:R+uyCJQx0
不審船なんだから北朝鮮の船沈めたときみたいな対応取れよ

58: ハイイロネコ(内モンゴル自治区) 2012/09/17(月) 18:44:06.39 ID:/NMOatJ2O
さあオスプレイさん出番ですよ

61: 三毛(神奈川県) 2012/09/17(月) 18:44:39.02 ID:FwZrFDJc0
神風が吹くんだろ?

65: マヌルネコ(東京都) 2012/09/17(月) 18:45:10.89 ID:mCY6VJO30
これは神風が来ないとどうしようもないなw

67: スノーシュー(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 18:45:15.46 ID:z32ElbQp0
上陸させて逮捕が一番無難な対応方法だろうな
港が無いから上陸出来る人の数は少ないはずだから

70: ヒマラヤン(東京都) 2012/09/17(月) 18:45:36.94 ID:vHxlP6cn0
ほらみろ
俺らが画面みてニヤニヤしているうちにこのザマだ。
これで島を取り囲んでみろ。法律なんて無力だぞ。

71: ベンガル(dion軍) 2012/09/17(月) 18:45:55.14 ID:zhKLxv2i0
戦国時代ってこんな感じだったのかな

72: ペルシャ(やわらか銀行) 2012/09/17(月) 18:45:58.64 ID:ZEKBOxuV0
中国の漁船って全部同じカラーリングなんだね

75: コラット(関東・甲信越) 2012/09/17(月) 18:46:03.00 ID:772kBqKuO
中国国内の蛮行が いずれはこんな風に
近隣海洋国の侵略につながると世界に発信してほしい

77: ヒマラヤン(東京都) 2012/09/17(月) 18:46:10.40 ID:EeDRI/C+0
領土が取られる瞬間を生で見れそうだな
テレビ局はヘリ飛ばせ!

79: イエネコ(東京都) 2012/09/17(月) 18:46:25.52 ID:DPiVrocY0
どうみても元寇です
ほんとうにありがとうございました

80: ロシアンブルー(愛知県) 2012/09/17(月) 18:46:31.19 ID:cTGHQbmb0
自衛隊旋回させればいいのに、バカ政府

89: オセロット(中国地方) 2012/09/17(月) 18:47:19.66 ID:sxUv1JGG0
機雷浮かべとけよ

92: アンデスネコ(岩手県) 2012/09/17(月) 18:47:33.81 ID:V6zxAPjR0
マジで日本は国防考えないとなぁ~
アメリカさんは構ってくれないし、独立国家として国防をどうするのか考えないとアカン
憲法改正しかないけどなぁ

94: ジャガランディ(富山県) 2012/09/17(月) 18:47:42.95 ID:sut0ZU7p0
たんなるテロリスト国家だよな、支那朝鮮は
個人的に認定するぞ

97: ターキッシュバン(栃木県) 2012/09/17(月) 18:48:03.59 ID:uJAMBbAH0
で、取れた魚は日本のイオンで売られるわけか

98: ターキッシュアンゴラ(東京都) 2012/09/17(月) 18:48:09.62 ID:CT59x2oB0
普通に戦争挑発行為だよね?

100: ソマリ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 18:48:31.73 ID:jlMmneNa0
前回たった数隻なのに数十分間も上陸許しちゃってるわけで、防ぎきれるわけがない。
この期に及んで中国に配慮して島に兵隊配備もできないんだろ

106: ヒマラヤン(東京都) 2012/09/17(月) 18:48:56.82 ID:vHxlP6cn0
無血で領土戦争に負ける瞬間を目撃できるのか・・・
日本人として何もできない悲しい瞬間だな

111: アムールヤマネコ(京都府) 2012/09/17(月) 18:49:28.64 ID:6sUr9VmH0
これは勝ち目ない

122: ソマリ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 18:50:50.72 ID:jlMmneNa0
漁船の工作員が上陸した後は中国の軍艦が来るてはずなのに
アメリカの軍艦は来てないんだろ 日米安保の対象外だったねw

123: サイベリアン(栃木県) 2012/09/17(月) 18:50:56.17 ID:Blw9N9Aq0
さすがにダメだねこれは
最初にちゃんとやらないから付け上がるんだよ
属国の韓国だってこれでまた付け上がるよ

124: ヤマネコ(関東・甲信越) 2012/09/17(月) 18:51:00.03 ID:772kBqKuO
こういう数での侵略をするんだと世界がもっと知ってくれたら

136: ヒマラヤン(東京都) 2012/09/17(月) 18:52:45.88 ID:vHxlP6cn0
>>124
世界からすると「自分の領土をしっかりと守ってない日本も悪い」と笑われて終わりだろ

132: ボブキャット(庭) 2012/09/17(月) 18:52:02.50 ID:iUCBh0LR0
実効支配された方が危機感沸くから日本的にはいいんでない?

140: ハイイロネコ(徳島県) 2012/09/17(月) 18:53:11.05 ID:9ra28IB50
>>132
竹島も支配されて長い時間が経ちますねぇ・・・

138: マヌルネコ(家) 2012/09/17(月) 18:52:59.83 ID:N1QBnRZT0
流石にこれはお手上げだわw
せいぜいチャイナの凶暴さをしっかり記録して全世界に訴えるくらい

142: アメリカンボブテイル(神奈川県) 2012/09/17(月) 18:53:58.81 ID:NjqTGjD90
上陸部隊が混じってるんだろ
実効支配されて終了w
さっさと自衛隊出せ(憤怒

154: バーミーズ(茸) 2012/09/17(月) 18:55:20.26 ID:qhk8lbWq0
>>142
いやまじで
これで自衛隊出さなかったら何のための軍隊なのか。

150: アメリカンボブテイル(チベット自治区) 2012/09/17(月) 18:54:48.64 ID:RpMKx9qV0
どうせ日本は撃てないから

まあ取られたな

151: ロシアンブルー(愛知県) 2012/09/17(月) 18:54:51.57 ID:cTGHQbmb0
こういうのに強く出られる政党が一個もない件

152: アンデスネコ(岡山県) 2012/09/17(月) 18:54:53.61 ID:Y29PQYqH0
でもよく見てみると、ボロ船すぎて哀れになるレベル。

167: ボンベイ(チベット自治区) 2012/09/17(月) 18:56:34.75 ID:MzelQuTe0
>>152
そこがポイントだろ
意外と考えた侵略

172: ロシアンブルー(愛知県) 2012/09/17(月) 18:57:38.75 ID:cTGHQbmb0
>>152
万が一、日本が船とか出したら、わざとすぐ潰れるようにしてあるんだろ
殺されたー!人権がー!ってアピールできるからな

158: ぬこ(茸) 2012/09/17(月) 18:55:39.95 ID:AxdUIVom0
はよ、海自出せ
手遅れになるぞ

162: ピクシーボブ(長野県) 2012/09/17(月) 18:56:19.78 ID:orOs6WSM0
これで尖閣とられでもしたら民主党は終わりだね

168: バリニーズ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 18:56:47.01 ID:vZ4mRhh90
今回は軍事訓練の写真の公開も早いな (´・ω・`)
http://tt.mop.com/read_12736085_1_0.html
no title

no title

no title

no title


no title

no title

no title

no title

まあ、キャプだとは思うけど

192: アメリカンボブテイル(神奈川県) 2012/09/17(月) 19:01:03.92 ID:NjqTGjD90
>>168
思った以上に近代化してね?
だいたいなんで揚陸艦持ってんのよ

179: ライオン(茸) 2012/09/17(月) 18:58:57.56 ID:jd0kX19dP
上陸される→遺憾の意→実効支配継続→遺憾の意→基地建設→遺憾の意→資源開発→遺憾の意

186: ラ・パーマ(東京都) 2012/09/17(月) 18:59:46.96 ID:YoTjX1RV0
どうせミンスと米中のシナリオみたいなもんだろ

今回の官製デモで日本人の死傷者がこれまで報告ないのもそうだけど
企業撤退しにくい状況と実質の人質と言う状況を作っておいて

この船の連中が多数上陸してから一度に強制帰国させられず長期化
支援物資含む2波3波が来て居住しはじめ実効支配状態に

結末の絵が見えるようだわ
海外に怒りを向けるより国内に向けたほうがいいんじゃないの

190: ハイイロネコ(徳島県) 2012/09/17(月) 19:01:01.25 ID:9ra28IB50
>>186
そう、政府の対応はクズとしか言いようがない
野田はマシとか言ってる奴は頭おかしい

187: アンデスネコ(岩手県) 2012/09/17(月) 19:00:38.19 ID:V6zxAPjR0
尖閣諸島だけじゃなく、本州にでも上陸すれば政府も真剣に考えるんじゃないかなw

211: シャム(新疆ウイグル自治区) 2012/09/17(月) 19:04:50.71 ID:paMb50Oc0
で、上陸させるわけ?させたらいろいろとおしまいな気がするんだけど

212: 白(西日本) 2012/09/17(月) 19:05:01.08 ID:FlVyy0zN0
この船団が尖閣に上陸すんじゃん、
そしたら戦争だよ?意外とあっさりなるもんだよね。

232: ヒマラヤン(東京都) 2012/09/17(月) 19:08:02.86 ID:vHxlP6cn0
>>212
今の時代戦争なんて無理だ。特に日本は全くその気は無い。
だからこそ明確に強く線引きして予防しておくべきだったのに
今の日本は突破されたらなすすべが無いのだから、突破された時点で負け。

238: ラ・パーマ(東京都) 2012/09/17(月) 19:09:16.17 ID:YoTjX1RV0
>>212
国際的に話題として炎上するだろうが紛争にはならんよ
海保か海自が攻撃を受けるもしくは本土上陸されるまで行かない限りは

恐らくは身柄引き渡しどうのこうのと交渉ネタみたいな流れになって
マスゴミそろってそっちにに目を向けて結局は帰国させるだけ

帰国までの間にまたなんか法案でも通すんじゃないか

その辺りで世論紛糾で政権交代するも
より巧妙に~って流れになるさ

237: しぃ(チベット自治区) 2012/09/17(月) 19:09:12.89 ID:1uATMrcF0
これで資源国になる夢はたたれたね
俺らの子孫は一生奴隷のまんま 若者はますます元気がなくなっていくね

244: 黒トラ(滋賀県) 2012/09/17(月) 19:09:41.68 ID:oEcNRsNv0
明日はいよいよ日本の主権が奪われる日になるのか
日本なんて骨抜きにされてるんだから、いずれはこうなるとは思っていたが

245: アジアゴールデンキャット(大阪府) 2012/09/17(月) 19:09:41.92 ID:lRNWndxp0
日本はどうせ何もしてこないの分かってっからな
そりゃ中国側だって今のうちやりたい放題やるでしょ。
中国は自国の利になるよう、当たり前に行動してるだけ。

254: ベンガル(埼玉県) 2012/09/17(月) 19:12:31.42 ID:YwKVoan/0
現代でこの有様なんだぞ、
それでも日中戦争は日本側から先に仕掛けた侵略戦争だと信じるのか日本人よ

265: ウンピョウ(東京都) 2012/09/17(月) 19:14:32.20 ID:qGU0zP6c0
米軍が日本のために戦ってくれると思ってるとんだお花畑がいるのが、今回よくわかりました。

270: ヒマラヤン(東京都) 2012/09/17(月) 19:16:32.90 ID:vHxlP6cn0
逮捕言ってる奴はめでたすぎるだろ。
逮捕は日本が主権を主張できるときだけの権利で
島に100人規模で上陸されたら海保だって退散するしかないんだぜ?
その時点で島は中国の実効支配に移るんだよ

279: シンガプーラ(東京都) 2012/09/17(月) 19:18:11.86 ID:bx52nxBo0
>>270
日本 「極めて遺憾」「厳重抗議」
米国 「中国の行為を強く非難する」

中国 「あっそ」


終了。

280: 白(西日本) 2012/09/17(月) 19:18:19.77 ID:FlVyy0zN0
上陸されたら終わりなんだよね。今の日本の法律じゃ。
しかもこの船団はたっぷり食料を詰め込んでる。画像もあるよ

287: ペルシャ(大阪府) 2012/09/17(月) 19:20:32.82 ID:a3WjruLA0
台風に全部飛ばされろって思ってたんだけど期待できないのかね

291: アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2012/09/17(月) 19:21:24.60 ID:C6VY3GiV0
>>287
台風で沈みそうだから尖閣に上陸しました。ってのが狙いだから今来るよ

289: イエネコ(東京都) 2012/09/17(月) 19:21:03.11 ID:DPiVrocY0
ここまでくるとさすがに笑えるなw
確実にスポンサーいるだろ

誰がアブラ代出してんだか
石原都知事なら知ってんだろなw

299: ウンピョウ(東京都) 2012/09/17(月) 19:24:03.51 ID:qGU0zP6c0
>>289
スポンサーが、どこの国かわかりますよ
http://s.ameblo.jp/kennkou1/entry-11330107816.html

290: シンガプーラ(東京都) 2012/09/17(月) 19:21:10.09 ID:bx52nxBo0
米国が安全保障の枠内と言ったのは「攻撃されれば反撃する」という意味。

だが中国が尖閣を取るために攻撃なんて全くする必要が無い。
ただ何もできない日本を横目に、漁民を送り込むだけでいい。

そこから先は「日中双方で解決すべき問題」。

詰んでるよ。

301: マヌルネコ(家) 2012/09/17(月) 19:24:14.82 ID:N1QBnRZT0
>>290
あれだな
完全武装してても見た目が「一般市民」という鉄砲玉なら
100人攻めてこようが1000人攻めてこようが
自衛隊も米軍も手出し無用ってことだな

335: ターキッシュバン(東京都) 2012/09/17(月) 19:29:47.71 ID:T7qE/Ruj0
>>290
だよな
侵略でなく民間の不法占拠は
軍事的な対象とは言いがたい

302: シンガプーラ(東京都) 2012/09/17(月) 19:24:20.69 ID:bx52nxBo0
中国としては侵略じゃなくて「あくまでも漁民が自国領に避難しただけ」だからな。
漁民を保護するために海軍が周辺に駐留する。

これで日本の尖閣支配はあっさり終了。

同盟国だが日本人も日本の船も[攻撃]されてない以上、アメリカは出てこない。



322: 黒(東日本) 2012/09/17(月) 19:27:53.63 ID:3q+N4ENd0
こんな状況でもNHKはのんきなニュースばかり流してるな。

328: ターキッシュアンゴラ(庭) 2012/09/17(月) 19:28:31.14 ID:dJq7ZIRN0
政治家が考えてることは「何かやって大変なことになったらマズいので黙っておこう」しかないからな
自衛隊出して責任問題になるのは何より恐ろしい

341: アメリカンショートヘア(東日本) 2012/09/17(月) 19:30:38.59 ID:CXUp5BrpP
いっぽう、野田首相は精力的に選挙活動をしていた
---
首相動静(9月17日)

時事通信 9月17日(月)10時14分配信

 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後0時36分、手塚仁雄首相補佐官が入った。
 午後0時59分、手塚氏が出た。同1時、藤村修官房長官、米村敏朗内閣危機管理監、河相周夫外務事務次官が入った。
 午後1時30分、全員出た。
 午後2時30分、公邸発。同33分、民主党本部着。
 午後3時1分、党代表選立会演説会にインターネット中継で参加。
 午後4時32分、立会演説会終了。同44分から同54分まで、NHKのインタビュー収録。同58分、同所発。同5時1分、公邸着。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000026-jij-pol

364: ハイイロネコ(徳島県) 2012/09/17(月) 19:35:59.04 ID:9ra28IB50
>>351
まぁ俺らもこんな事態に2chでグダってるだけだからな
野田の脳内がお花畑なのはある意味しょうがない

362: アメリカンカール(神奈川県) 2012/09/17(月) 19:35:55.03 ID:twznQrNK0
フィリピンのときと同じなんだなー
こらもうとられるべ

366: ラグドール(東京都) 2012/09/17(月) 19:36:22.11 ID:Bno7l54y0
この状況でもテレビはクッソくだらねえバラエティ番組でクソ芸人が馬鹿騒ぎしてるだけ
ほんとなんとかならねーのかよコレ

329: 白黒(静岡県) 2012/09/17(月) 19:28:50.06 ID:1BmE5UkF0
よろしい、ならば戦争だ

381: 白(西日本) 2012/09/17(月) 19:39:09.84 ID:FlVyy0zN0
ならば、戦争だ。じゃなくて

this is war。なんだよね。
日本人には分かりにくい感覚だろうけど、
リアルタイムでお前らは戦争を体験してる真っ最中なんだ。

135: アメリカンショートヘア(東京都) 2012/09/17(月) 18:52:35.10 ID:FE2MHy+YP
本当に売国民主が政権を獲ったら次々と領土が奪われたな

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1958 / ななしさん [#-] 自衛隊行ってくれ!

売国ミンスの下で行きにくいだろうが、是非日本を守って欲しい。
ミンスでも協力できる人はしてくれ、このままじゃ日本は本当に戦争に負ける!

TVも何故くだらない番組ばかりしてるの、今攻められてるとこなんだよ!

2012-09/17 20:55 (Mon)

No.1959 / ななしさん [#-] No Title

たぶん今回の目的は不法上陸&不法占拠
そのための大船団
台風が来るならむしろ好都合だろうね
やむを得ず尖閣に避難したと堂々と言える
で、不法占拠したらどうなるかは竹島を見ると解るね

2012-09/17 21:03 (Mon)

No.1960 / ななしさん [#-] No Title

ところで日本の漁船団は指くわえて見てるだけ?
自衛隊動けないなら目には目をだろ!
先に尖閣囲ってれば上陸できねえだろ。

2012-09/17 21:48 (Mon)

No.1962 / ななしさん [#-] No Title

ヤマト、ヤマトはまだか?

2012-09/17 22:25 (Mon)

No.1963 / ななしさん [#-] No Title

火矢だ、火矢をはなて!!

2012-09/17 22:25 (Mon)

No.1964 / ななしさん [#-] No Title

ここで自衛隊を派遣出来ない民主党って、存在価値が無い政党、憲法改正して対処できる政党に投票しましょう!!!

2012-09/17 22:35 (Mon)

No.1965 / ななしさん [#-]

まず戦争にはならない。戦争になったら中国は確実に世界中の世論から叩かれ地位を失う。それを避けるために日本(同盟国アメリカ)が武力を動かせないように卑劣な手段で侵略を遂行している。日本が自衛のためやむを得ず自衛隊を動かした瞬間に中国海軍が動き出す。仕掛けたのは日本だって奇声を上げながら。というのはもう政治家だってさすがに理解出来ているはず。だから政府が覚悟を決めて動けるかどうかにかかっている。日本の売国政権にその覚悟はない。そんな政権が選挙を否定し居座っている現状こそが諸悪の根元なんだよ。

…って、熱く語る知り合いがいます。今までならちょっと暑苦しさを感じながら聞き流してたんですが、今現在の国内外の状況を考えると…

2012-09/17 22:44 (Mon)

No.1966 / ななしさん [#-] No Title

かといって自民党が威嚇の為に自衛隊動かしたって話も聞かないしなぁ

2012-09/17 22:50 (Mon)

No.1967 / ななしさん [#-] No Title

やっててよかった政権交代。

中韓の異常性を知らしめる策は素晴らしいの一言

2012-09/17 22:51 (Mon)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1265-131efa32

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)