本日のニュース (自動更新)

Loading...

News! 女が結婚相手に望む「年収600万円」は独身男の5.7%にしかすぎない 『女が結婚相手に望む「年収600万円」は独身男の5.7%にしかすぎない』のブックマークコメント

1: ソマリ(チベット自治区) 2012/09/15(土) 17:34:30.98 ID:M4WYKpmL0
進む非婚・晩婚化。国勢調査(2010年)によると、25~29歳の女性の約6割、男性は約7割が未婚である。この数字は
一貫して増加傾向にあり、30~34歳、35~39歳の未婚率の数字も同様だ。
 * * *
大きいのは、経済面の問題です。結婚相手に600万円以上の年収を望む女性は合計で33.4%、という数字の調査があります。
また、2004年の別の調査では東京都に住む未婚女性の約39%が結婚相手に年収600万円以上を希望するというデータも
あります。この「600万円以上」という数字は未婚女性の口からよく出てくる数字なのですが、自分が仕事を辞めて出産・育児を
する時、夫に自分と子供を養えるだけの経済力、つまり「自分の年収×2」を稼いでほしいという考えが背景にあるようです。
ところが、年収600万円以上を稼ぐ独身男性の割合は、わずか5.7%にすぎません。

20人に1つという少ない席を争う“椅子取りゲーム”では、座れない人が続出するのは当たり前です。
未婚女性は贅沢を望んでいるわけではありません。
正社員の女性が結婚や出産で一度退職してしまうと、一部の大企業や公務員の恵まれた人以外は、フルタイムの仕事に戻る
ことはできません。その場合、生涯賃金として1億5000万円から2億円ほどが失われると言われています。そんな状況では、
収入の少ない、不安定な男性に将来を託すのは非常にリスキーです。終身雇用や年功序列賃金が崩壊しつつあり、非正規
雇用の若い男性が増える中で、なかなか結婚に踏み切れないでいるわけです。

先進国では、女性の社会進出と出生率はセットで上がっていくものですが、残念ながら日本では妊娠・出産後も継続してフル
タイムで働く女性はここ20年間、20%から増えていません。女性の社会進出がなかなか進まない上に、若い男性の“収入崩壊”
が想像以上の早さで進んでいます。
結婚・出産を経ても女性がフルタイムで働ける環境になれば、女性が男性に求める収入はそれほど多くなくてもよくなり、結婚
できる人は増えるでしょう。そうした会社や社会の体制を整えることが大切です。それには、妊娠出産の前後には1人分の仕事
を2人で分担するワークシェアリングのような柔軟な働き方が容認される必要があります。
http://www.news-postseven.com/archives/20120915_141292.html

2: キジ白(兵庫県) 2012/09/15(土) 17:38:00.41 ID:6Smsvtkb0
いつまで夢見てるのか

4: オリエンタル(WiMAX) 2012/09/15(土) 17:38:56.04 ID:RQNMBcIR0 BE:481157524-2BP(5801)
むしろ、独身男の9割以上が年収600以下という事実に驚きだは

6: ボンベイ(チベット自治区) 2012/09/15(土) 17:41:37.88 ID:rm0XuLTI0
ちょっと前まで年収1000万以上だったのに、大幅ディスカウントしたなw

7: サイベリアン(新疆ウイグル自治区) 2012/09/15(土) 17:42:59.85 ID:Fn5KhSzL0
そりゃ年収600以上の男が結婚してない訳ないもんな
余程のハゲかブサイク以外じゃなきゃ

75: エキゾチックショートヘア(庭) 2012/09/15(土) 18:36:29.43 ID:hFp8Dzsw0
>>7
悪かったな、四十代独身、年収850万だ(⌒-⌒; )

8: コドコド(愛知県) 2012/09/15(土) 17:43:57.48 ID:qrv5s+Gp0
男女平等の時点で、一人あたりの年収は下がっているww
輪をかけて、非正規が増えてるから余計無理w

9: アンデスネコ(大阪府) 2012/09/15(土) 17:45:01.95 ID:dcWm3as80
心理学に「自己ハンディキャッピング」というのがある
自分で自分にハンデを付けることで、心理的な満足を得ようとするんだ
具体例を挙げれば分かりやすい

  低収入で妥協 → 結婚できる → 「妥協したから結婚できただけ…たぶん私には魅力がない」

  低収入で妥協 → 結婚できない → 「妥協したのに結婚できないなんて…よほど私には魅力がない」

  高収入に設定 → 結婚できる → 「高望みしたのに結婚できるなんて!よほど私には魅力がある!」

  高収入に設定 → 結婚できない → 「高望みしたから当然であり、私に魅力が無いからではない」

希望収入と自尊心の関係に注目してほしい
わざと自分で「高収入限定」というハンデを背負うほうが
自尊心は傷つかなくて済んでることが分かるはずだ

婚活してる女性は自然な恋愛結婚に至らなかった時点で
ただでさえ自尊心が低くなっている
だからどうしても自尊心を守る方向(=高望み)に進んでしまうんよ

312: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) 2012/09/16(日) 12:49:50.84 ID:7LyIBipfi
>>9
これは良レス

11: マーブルキャット(神奈川県) 2012/09/15(土) 17:50:42.39 ID:QOlzd7AP0
親の離婚を間近で見てるから絶対に結婚したくない

29: スノーシュー(関東・甲信越) 2012/09/15(土) 18:05:31.89 ID:UcxYBW3lO
>>11
わかる

12: サイベリアン(関西・東海) 2012/09/15(土) 17:51:29.97 ID:S2m8B5j2O
年収600万ぐらいならもっといるんじゃないのか

まあ俺はその半分くらいなんだが

14: アメリカンカール(宮城県) 2012/09/15(土) 17:53:20.77 ID:FwysWqzP0
公務員は600万までいかんの?

541: 三毛(埼玉県) 2012/09/17(月) 18:16:58.18 ID:UNcfMOLQ0
>>14
旧帝大卒
国家二種本省勤務
24歳で手取り20万
サビ残多数
官舎凄いボロ廃墟家賃6000円
パワハラあり
26歳で過労自殺

実はブラックでは?って感じ


545: ツシマヤマネコ(茸) 2012/09/17(月) 19:01:55.47 ID:EV8asqcg0
>>541
今や民主馬鹿のせいで給料下がりまくってるからw
定年前でも2種だと600万円ちょいしかいかねーよ
貧乏しまくり 激務で体壊しまくり 転勤2年ごととかで家族崩壊 官舎ぼろぼろノイローゼ
キャリア用高級官舎しかマスゴミが報道しねーけど、ノンキャリ奴隷用は豚小屋よりひでーからなw
トラックが外通ると天井からパラパラひび割れで落ちてくるw
いつ倒れるかわからねー って同期で2種で入ったやつがノイローゼで入院した・・・

21: オリエンタル(やわらか銀行) 2012/09/15(土) 17:56:47.67 ID:I6M4zK6J0
結婚するなら10歳は年下がいいな

26: ターキッシュアンゴラ(東日本) 2012/09/15(土) 18:00:47.13 ID:kebccG6M0
その中からいくら家に入れたら良いんだ?まさか全部入れて小遣い制じゃないよな
30万くらいか?きついな

28: リビアヤマネコ(関東・甲信越) 2012/09/15(土) 18:04:58.20 ID:6b8wI4L4O
年収600万稼げる人は600万に届く前にもう結婚相手がいるんだよな

34: ターキッシュアンゴラ(岐阜県) 2012/09/15(土) 18:09:50.19 ID:nTdByXjQ0
今って額面で600万だと 手取り450万くらい? 

36: チーター(兵庫県) 2012/09/15(土) 18:10:39.95 ID:ljhG/D0z0
2002年6月 結婚したくてもできない男 結婚できてもしない女 白河桃子
no title


2003年4月 こんな男じゃ結婚できない!―噂の「おみー君」劇場 白河桃子
no title


2004年5月 幸せをつかむ国際結婚のススメ 「運命のヒト」は海の向こうにいた 白河桃子
no title


2008年2月 「婚活」時代 白河桃子
no title


2008年11月 結婚氷河期をのりきる本! 白河桃子
no title


2009年5月 幸せになる! 女の「婚活」バイブル―何もしないと、結婚できない! 白河桃子
no title


2009年 10月 【論説】 「いくら婚活しても結婚できない女子…『男が養ってくれて当たり前』の意識で、一握りの男性めぐって争奪戦」…白河桃子
http://news.walkerplus.com/2009/1020/21/

2010年 8月 セレブ妻になれる人、なれない人 ― 年収1000万円以上の男性と結婚できる人のオキテ 白河 桃子 (著)
http://calil.jp/book/4833419408

2010年 10月 「結婚の条件」~0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101001-00000001-president-bus_all

2010年 10月 「自分だけは幸せな結婚ができる」と信じる専業主婦の背景 
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20101015/zsp1010151234001-n1.htm

279: アメリカンショートヘア(茸) 2012/09/16(日) 00:48:19.81 ID:KiQu42ZB0
>>36
これ何度見てもニヤけちゃう

37: ペルシャ(WiMAX) 2012/09/15(土) 18:10:57.17 ID:IuHc2Y4/0
ほんとけぇ?
26だけど額面なら600はあるぞ

49: イエネコ(東京都) 2012/09/15(土) 18:17:37.63 ID:SskZf0nG0
>>37
街コンとかいかなきゃ実感も無いんでないか
普段普通に生きてたら自分から俺600万ですなんて
言いふらしたりしないっしょ

多分婚活云々の障害ここだな
男なら年収、女なら歳と面と男性遍歴みたいな
普段言ってたらドン引きする要素を
最初にもってこなきゃいかんから、
二の足も踏むし最初から萎え萎え

38: マンクス(京都府) 2012/09/15(土) 18:11:17.83 ID:bDc1b+9K0
急速に時代は動いてる。
現実を見ろと言うが、経験のないものは体験しなければ気づかない。
後悔役に立たず。

39: ピクシーボブ(空) 2012/09/15(土) 18:11:28.04 ID:veGF+7+ai
450万の俺が独身なのはこのせいだったのか

40: チーター(兵庫県) 2012/09/15(土) 18:11:32.95 ID:ljhG/D0z0
うわー年収490万しかないわー
結婚なんて一生無理だわー

44: チーター(兵庫県) 2012/09/15(土) 18:14:54.49 ID:ljhG/D0z0
>>1
こいつら独身の時代に何をしてたんだ?
出産だので不安とかと言っているがいるが、子供が生まれて数年間くらい食っていくだけの蓄えはないのか?
俺は>>40で書いた通り年収はたったの490万しか無いが、貯金は1695万あるぞ。


71: ラガマフィン(東京都) 2012/09/15(土) 18:34:35.40 ID:iTlubGt40
>>44
俺も奇遇だが年収4,897,871円だが
貯金19,878,163円くらい持ってる

41: ジョフロイネコ(チベット自治区) 2012/09/15(土) 18:13:13.63 ID:HraRHYbj0
女が男を金銭的に養う逆転現象まではまだ時間がかかりそうだな

50: マンクス(京都府) 2012/09/15(土) 18:18:02.89 ID:bDc1b+9K0
>>41
そんな事は起こらない。そうなれば、国は傾く
何より恐ろしいのは、女のあの緩い夢みたいな感情的思考。

42: イエネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/15(土) 18:13:47.00 ID:iUe1D2Jw0
俺は年収600万でこいつらの最低希望額だが、年収500万の嫁をもらっている。
こいつらの年収って幾らよ?
年収250万くらいの派遣なんて、結婚対象にならないわ。 w

47: アフリカゴールデンキャット(宮城県) 2012/09/15(土) 18:16:34.38 ID:nLDq0VEc0
現実問題、600万以下で大学出せるのか?
共働きする気のあるやつなら余裕で子ども生めるけど
片方ダウンしたらお先真っ暗だもんな
お互い600とはいかなくとも、400くらいは欲しいとこじゃないのか
貧乏は結婚できても子ども生めねえから少子化も無理ねえな

48: サバトラ(家) 2012/09/15(土) 18:17:34.19 ID:xlAqd88N0
よくよく考えたら600万稼いでて女が寄ってこないと相当だもんな

51: マンクス(愛知県) 2012/09/15(土) 18:18:29.63 ID:Fhcxc4Y70
お前ら文句ばっか言ってっけど、
今すぐ突然に、若い女に生まれ変わったら
年収600万未満の男は、視界に入らなくなると思うよ

52: チーター(兵庫県) 2012/09/15(土) 18:18:30.79 ID:ljhG/D0z0
婚活って言葉、しっかり定着したよな

だけど気持ち悪い……

54: スナネコ(家) 2012/09/15(土) 18:18:51.74 ID:ZqN3nWMF0
手取り520万しか無いから結婚は無理だな
親に仕送り2.5万に貯金20万したら終わる
唯一の楽しみはオーガニックの物しか口に入れない事とニコニコでアニメぐらいだ
酒とか車とかどうでもいい

55: ボンベイ(チベット自治区) 2012/09/15(土) 18:20:21.07 ID:S28btNDK0
結局失敗する奴も多いけど
ノリで結婚する中卒DQNの方が美人多いよな

64: スコティッシュフォールド(関東・甲信越) 2012/09/15(土) 18:23:36.01 ID:GP99K0l2O
>>55
お前それは…それだけはいっちゃいけないだろうがっ!

56: ペルシャ(WiMAX) 2012/09/15(土) 18:20:28.95 ID:IuHc2Y4/0
婚活っていきなり年収聞かれたりすんの?
ないわ

60: マンクス(大阪府) 2012/09/15(土) 18:22:32.43 ID:X6AqFEuv0
>>56
きかれないよ
プロフィール欄に年収のってる

61: スナドリネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/15(土) 18:22:52.66 ID:tCFMMAPr0
一度でもバイトしてたらこんなこと言えないと思うんだけどなあ

133: バーマン(神奈川県) 2012/09/15(土) 19:48:45.42 ID:eOJPwqEX0
>>61
スレタイのようなことを言う奴は公務員の女だよ。要は世間知らず。
アルバイトもした事のない自分が一番だと思い込んでいる公務員気質の世間知らずな奴
臨時やってたけど、聖職の人、公務員って何でこうも高圧的なんだろう・・・と思った
聖職の人らは学生時代にバイトも経験した事のが大半ないので、
臨機応変な対応が難しいある意味マニュアル人間ばかりだよ。

73: 白(茸) 2012/09/15(土) 18:36:15.45 ID:X+vZOhw70
年収600万だけじゃなくオプションがつくから困る


家事は分担
パートはしません
夫の両親はいかなる場合も同居不可

76: サーバル(大阪府) 2012/09/15(土) 18:36:46.52 ID:GH4HaRu60
合コン一番人気が公務員でかつ年収600万以上希望って凄い矛盾してるけど、それぞれの層が違うからか?

78: ピクシーボブ(兵庫県) 2012/09/15(土) 18:38:22.17 ID:CZfpZktm0
男は妥協しても相手が見つからず結婚を諦める
女は自分を選ばない相手が悪いと言って妥協しない

そりゃ未婚率は増加するわ

80: チーター(兵庫県) 2012/09/15(土) 18:41:01.50 ID:ljhG/D0z0
正直、金の要望より、
嫁姑の醜い争いとか義両親とか親の面倒を義兄嫁とかで押し付けあったりとかああいうのがよっぽど引く。
鬼女がよくやってて、最近は鬼女板専門のまとめもあるみたいだな。

男性としては「女性様は結婚したらそんなに苦しむんですね! わかりました!」って気分になる

82: ターキッシュアンゴラ(岐阜県) 2012/09/15(土) 18:43:50.76 ID:nTdByXjQ0
結婚って相手よりその後ろ(その人の親、兄弟、親類)とかの方がやっかいだからな
再婚して複雑な家庭とか前科持ちがいたりとか、借金持ちとか いまの時代普通の家庭っていうの自体が珍しかったりする・・

87: ターキッシュアンゴラ(WiMAX) 2012/09/15(土) 18:46:59.86 ID:fPg6E3qi0
※女の言う年収とは“手取り”のことです。

よって、年収600万とは、年収1000万円弱のことを指します。

95: ターキッシュバン(中国地方) 2012/09/15(土) 18:56:50.47 ID:mfp3lAPw0
お前らが望むかわいくてスタイルが良くて優しくて結婚適齢期まで経験ない女の子はどれくらいの割合なんだろな

98: アメリカンボブテイル(茸) 2012/09/15(土) 19:01:05.99 ID:JP1f8hDH0
>>95
宝くじ一等当てるくらい

97: ラグドール(空) 2012/09/15(土) 18:59:13.43 ID:aUwCSxGh0
よくこんなデタラメなアンケを妄信できるな
1000万は無理だが600万なら周囲の連中も含めてみんなクリアしてるっての
ただし半分は既婚だが

99: オリエンタル(栃木県) 2012/09/15(土) 19:01:32.20 ID:IOi/0kyJ0
年収600万は30歳の平均くらいだろう
手取りの間違いじゃないのか?

107: ウンピョウ(芋) 2012/09/15(土) 19:16:17.85 ID:mg7nWfILP
そんなにいるの?
二十代だと何パーセントいる?

111: カラカル(大阪府) 2012/09/15(土) 19:23:42.56 ID:FriKjMWP0
>>107
東京に多いんじゃね?

113: ウンピョウ(芋) 2012/09/15(土) 19:27:41.13 ID:mg7nWfILP
>>111
医者、総合商社、ホスト、カニ漁船だったらいくな

114: オリエンタル(やわらか銀行) 2012/09/15(土) 19:29:31.10 ID:I6M4zK6J0
>>113
メガバンクは軽くクリア
国一もクリア

118: 白(新疆ウイグル自治区) 2012/09/15(土) 19:34:00.98 ID:MiBtzpG20
実在してるだけ羨ましいな
こっちが望む女性なんて現代社会に存在しないんだからな

123: マンクス(大阪府) 2012/09/15(土) 19:41:06.75 ID:X6AqFEuv0
俺:リストラされて無職
嫁:500万

正直、頭があがりません

124: ペルシャ(チベット自治区) 2012/09/15(土) 19:41:43.86 ID:dX4ZKUIw0
>>123
愛されているのか?

126: マンクス(大阪府) 2012/09/15(土) 19:42:54.30 ID:X6AqFEuv0
>>124
うん
警備員のバイトしようとおもったら、それなら専業主夫でいてっていわれた

125: ヨーロッパヤマネコ(北海道) 2012/09/15(土) 19:42:25.77 ID:Bu728Ltj0
給料下がってやる気なくしつつあったんだけど
みんな下がってるみたいだな
ちょっと気持ちが楽になった

150: クロアシネコ(関西・東海) 2012/09/15(土) 20:20:06.70 ID:ia3KWbkjO
正直年収400万でも子供育てられる方法はある
600万だから無理
1000万円ないと無理って言ってる人はバカにしか見えない

家計簿つけるところから始めるべき

172: スミロドン(東京都) 2012/09/15(土) 21:36:52.56 ID:XrKUStRn0
オレが5.7%かいな…ウソくせー

175: ジャガランディ(神奈川県) 2012/09/15(土) 21:43:37.63 ID:ykuSFpE60
>>172
国勢調査だから事実だよ
在日外国人とかは省かれてるかもしれんが

>結婚相手に600万円以上の年収を望む女性は合計で33.4%
                                  ~~~~~~~
>年収600万円以上を稼ぐ独身男性の割合は、わずか5.7%にすぎません。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~      ~~~~~

高望みする女の婚活倍率は約6倍
6人中5人は独身のままか低所得者と結婚する
女の価値は容姿と若さだから三十路前には競争が激化するし大変だな

239: 三毛(兵庫県) 2012/09/15(土) 23:26:12.95 ID:unTyX2n40
結婚したい職業第1位の公務員で年収600万行くのは30代後半だな(ただしキャリア除く)

287: カラカル(徳島県) 2012/09/16(日) 03:26:16.58 ID:b5U+7ohc0
女は口だけ

でも年収が高い男と関係を持ちたいのは本音
実は、一夫多妻を一番望んでるのは女

甲斐性がある男なら、本妻でなくても問題ないのです

291: カナダオオヤマネコ(岡山県) 2012/09/16(日) 08:16:48.20 ID:SBUBih9r0
容姿とかどうでもいい、年収もそこそこでいい(まあ正社員であって欲しいが)
性格が合う人が一番だとか親も言ってたのに
実際見合いするとやれどこの会社は駄目だ住んでるとこが変な地域だ
学歴はどうだ見た目が悪い…
見合いの現実見ると、こだわってるのは案外親のほうなんだよね
これが恋愛結婚だと気持ちが盛り上がって結婚、となるから余計なこと言うやつは
いないし、いても聞こえない
でも見合いは何もないところから恋愛感情を持たなければならないから、
周りの意見がすごく耳に入ってくる
いくら最高の条件選んで結婚できても離婚するときはするしね、って言うと黙るけどさ
このスレタイもお見合いの条件としてはあるあるなんだろうと思う
でもそんな高収入の男はまずお見合い市場に流れてこない
お見合いってのはマジで不毛だよ

293: クロアシネコ(東京都) 2012/09/16(日) 10:01:41.67 ID:lBFB/Byd0
本当に高収入だから結婚できるのか?
高収入ということは大企業に勤めている場合が多いと考えると
それだけ周りに人が多く出会いの機会が多いとも考えられる

高収入だけど中小企業勤めの人は本当に結婚できてるのか?

294: ジャガーネコ(関西・北陸) 2012/09/16(日) 10:41:15.48 ID:carf3gIDO
馬鹿女は知り合ったとき年収600万あってもリストラや倒産したら年収なくなることすら考えていない
目先の金しか見ていない
急にリストラされたらどうするんだよ無収入になるんだぞ
そんな時のために女も働いてないと駄目だろ
600万稼いできてやるから安心して仕事探して
という肝のすわった働きものの女になれや
身を粉にして働けよ馬鹿女

295: シャム(埼玉県) 2012/09/16(日) 10:43:34.45 ID:bIxtJwhm0
>>294
てか600万ぐらいなら共働き多くないか?
旦那にある程度余裕があると、いざダメでもまた主婦に戻れるって心の保険がある分
女って多少キツイ仕事でも頑張るもんだよ

297: ロシアンブルー(宮城県) 2012/09/16(日) 10:57:06.54 ID:8v5eMsdK0
手取りで600超えるけど、大した生活できないわ。
これで嫁もらおうなんて気は起きない。
それより犬飼いたい。

305: ソマリ(香川県) 2012/09/16(日) 12:14:19.44 ID:WMBWJ0J70
600万円っていくとしても40越えてからだな。
公務員をしていて、なんか勝ち組みたいに
ほざくやつもいるし、そりゃ民間に比べれば
楽な職場だとはおもうけど、35才越えても
年収500万円いかないんだからなぁ・・・。

生涯独身は決定だよ。

308: ライオン(東京都) 2012/09/16(日) 12:26:07.03 ID:rxt3oBXn0
>>305
フツーの給与水準の会社であっても
残業が100%出るなら20代でも行く

309: トラ(神奈川県) 2012/09/16(日) 12:41:29.49 ID:tyWknbbV0
>>308
残業が100%出る会社のどこが普通なん?

310: ペルシャ(茸) 2012/09/16(日) 12:43:59.07 ID:ifYkT7Mo0
100%出るわけねーだろw
全額出たら基本給超えちゃうわw
月50超えちゃうw 半分も出ねーよw

311: チーター(東京都) 2012/09/16(日) 12:48:29.53 ID:xBqHS8Ds0
>>309-310
その思考が奴隷根性つーか騙されてんだよ
ほんの20年前は給与水準今と一緒で残業100%出てた
休日出勤含めれば残業が基本給超えるなんて普通
賞与水準は今の2倍かつ社会保険料は引かれない
バブルのバカどもに聞いてみな。余程のうんこ会社なら知らねーけどな

324: リビアヤマネコ(関西・東海) 2012/09/16(日) 14:30:15.45 ID:HE6Oew7tO
一昔前の1億総中流時代は平均収入が700万だったらしいな

330: ヤマネコ(栃木県) 2012/09/16(日) 14:55:46.75 ID:Vad1ehJW0
こんなこと言う馬鹿女ってどうせ年収200万とかのフリーターが多いだろうに、
何故600万稼ぐのがどれだけ大変かってことくらいわからないんだろうか?

332: ボルネオウンピョウ(東京都) 2012/09/16(日) 15:42:20.65 ID:hYbkuSukP
オレは言っちゃなんだが製造業とはいえかなりの一流企業に勤めてるが
30になってようやく600万に届いた
残業代は、月6時間弱程度だけ付けてる
600万って結構ハードル高い気がするなあ

337: ギコ(東京都) 2012/09/16(日) 17:29:49.30 ID:t8KRZYoa0
30過ぎても結婚してなくて結婚したい奴を男女同じ数集めて
くじ引きで強制的に結婚させたら結果は
1割は幸せになるだろうし
2~3割は妥協しつつも満足するし
4~5割は不満を持ちつつも結婚生活を継続すして
離婚する奴なんて1割もいないと思うよ

昔未婚率が低かったのは結婚しないという選択肢が選びずらかっただけで
見合いやら紹介で嫌々結婚してた人達も沢山いたんだと思うよ

338: ハイイロネコ(福岡県) 2012/09/16(日) 17:31:47.19 ID:P24+P4Vy0
2馬力で600万ならふつうじゃないの?

341: ピクシーボブ(神奈川県) 2012/09/16(日) 17:50:24.93 ID:jOnO/bJO0
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね~。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。

342: スペインオオヤマネコ(WiMAX) 2012/09/16(日) 17:51:42.85 ID:hBxcsSwm0
>>341
長すぎワロタw

352: アメリカンワイヤーヘア(大阪府) 2012/09/16(日) 18:54:09.59 ID:KB6ui2SU0
女って昔と比べて、男が要求している分野(家事やら何やら)に関していえば
明らかに能力が落ちてるのに、男に要求することだけはどんどん増えていくんだな
何がそうさせるんだ

374: ボブキャット(山梨県) 2012/09/16(日) 23:30:35.89 ID:cYoH4wwE0
24で中学の同級生と結婚したけど、当時の世帯年収が390万+370万
25の時に子ども出来て妻が退職、一馬力で収入が約400万に
結局子どもが2人出来て妻が再就職したのが28歳、それで世帯年収が420万+280万くらいになった

なんだかんだ言っても国家資格最強。看護師だといくらでも再就職先がある。
夜勤しなくて済む街場のクリニックとかもあるから子育てもなんとかやっていけるし。
おまえら看護師の嫁さん見つけろ。もちろん性格が良いか、昔からの付き合いがある奴がベスト

423: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 12:17:30.56 ID:tXgzVOQ50
>>374
実家住まいもしくは近いとそれでも何とかなるわな
東京の高い家賃、私立の学校とかなるとそうも言ってられん
嫁が公務員とか国家資格持ちとかでもない限り男の収入頼みになる
もしくは金持ちの娘になるがこれまた男への要求が高い

381: アムールヤマネコ(福岡県) 2012/09/17(月) 00:10:27.36 ID:XxYZnwdc0
一人で600万ならそれなりの暮らしが出来るけど、
3、4人家族だと貧乏になってまう(´・ω・`)ヤダヨ

389: シンガプーラ(関東・甲信越) 2012/09/17(月) 10:51:22.69 ID:mSzDrwmWO
こんな事言うと負け惜しみに聞こえるかもしれんが、結婚ってどう考えてもメリットよりデメリットの方が多いと思うけどな。結婚式だって2、3時間で数百万ってぼったくりじゃん。結婚して良かったって奴ら周りに少ないぞ

390: ボブキャット(WiMAX) 2012/09/17(月) 10:53:19.75 ID:KFjOr1W60
>>389
老後にお互い介護する契約って考えると、
メリットは大きいと思うけどな
結婚式がボッタクリなのは別問題

417: セルカークレックス(愛知県) 2012/09/17(月) 12:09:25.00 ID:+UbM30OO0
今時、都市圏じゃなければ600万は絶望的

424: ギコ(東京都) 2012/09/17(月) 12:20:29.39 ID:xIPDSz9w0
今の20代前半の女は、独身アラサーアラフォーを見て「絶対に同じ風にはなりたくない」
と強烈に思ってるから結婚に向けて仕掛けるのが早い。
無理な要望は言わないし、それなりに素直で謙虚。

こうなったらババアに勝ち目は無い。
男のフリーター世代同様に、見捨てられたロストジェネレーションになってる。

ま本人たちが一生独身でハッピーなら否定しないけど。



427: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 12:24:11.34 ID:tXgzVOQ50
>>424
その風潮も問題だと思う
自分は早い段階で売り切れるから良いとしても
まともな勉強もせず社会経験もなく収入を得る方法が全くない女と子供を
今の男が一生養いきれる保障があるか?
大手メーカーですら安泰ではない
やっぱり資格でもとって備えてて貰う方が万全じゃないのか?

435: パンパスネコ(山梨県) 2012/09/17(月) 12:34:03.71 ID:ILiz2xCg0
>>427
子ども作ること考えた場合、結婚は遅らせられないが勉強は遅らせることができる
一応、選ばなければ年に100~150万くらいは手に職無くても稼げるわけだし。

どうせ子ども作って退職するのが前提なら、そりゃ若い子の方が有利だよ
再就職先なんてろくな所ないのは共通だけど、若い方がちょっとだけ有利だし人生の残りも長い
女性が年に300万稼いでても、自分のために使ってて貯蓄してないようなら無駄な時間を過ごしただけになる
30歳で貯蓄が500万くらいあって、やっと25歳の若い子と釣り合うかどうかってところじゃないの?

440: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 12:40:44.50 ID:tXgzVOQ50
>>435
そういう考え方もあるか
まあいい年して学歴資格家事スキル若さないないづくしでは論外だが
20代はまず勉強して基礎を築いたり社会人として経験を積む時期だし
そんな時から寄生先目当てで男漁りまくっているのもどうかと思った。
しつけもまともにできず遊び歩いている若い母親多いしな。

454: パンパスネコ(山梨県) 2012/09/17(月) 12:54:35.06 ID:ILiz2xCg0
>>440
社会人として知識やスキルを身につけるのはすごく大事なんだけど、子ども産むのはタイムリミットあるからねえ…

子どもがいるかいらないかを"若いうちに"決断して、それに合わせて働くってのが合理的かも。
子ども欲しいなら25くらいで一旦結婚して、子育て落ち着いた30過ぎにまた再就職。
子どもいらないなら結婚は30でも40でも構わないし、安定した収入あるなら独身でもいいし。

しつけに関しては両親と義両親に教えて貰うほかないんじゃね?うちもしょっちゅう双方の実家に行ってるわ。
親は孫の顔見れて幸せ、子は親に預けて時間を作れて幸せw

430: マーブルキャット(神奈川県) 2012/09/17(月) 12:26:57.20 ID:IZqo2BCG0
希望なんだから600万でもいいだろ、実際にはもっと下で手を打つだろう
お前ら女の希望顔面偏差値50、平凡な顔の女が希望です!って答えるの?w
まさかねえ。おれはモデル体型のかわいい子がいいです、と答えますわ

436: ギコ(東京都) 2012/09/17(月) 12:34:37.28 ID:xIPDSz9w0
独立心が低くて社会への依存度が強く、自由を尊びながら権利だけは主張する
一人前の主張をするが、同時に女の子として扱って欲しい。
自己を客観的に評価できないが、かといって強い主観に基づく確固たる自己も持ってはいない。
そんないびつなアラサーアラフォー独女は世界的に見ても異形。

残念ながらグローバル化と伝統維持のハザマにゆれる日本社会が生んだモンスター。

結婚、という現実は、もうあきらめてもらうしかない。

445: ヨーロッパヤマネコ(関西・東海) 2012/09/17(月) 12:44:00.02 ID:G+BHsRgoO
>>436
年寄りのほうが多くなって価値観が保守化していくから、
もう医者や官僚や高度専門職やビジネスエリートになれるのがはっきりわかるぐらい優秀な女性以外は高卒後に嫁に行かせたほうがいいかもわからんね

女性の社会進出を支える予算はないし、よくわからん大学出ても高卒女性たちと一緒に派遣パートするしかないんだから、大半の女性に学歴は不要

448: ギコ(東京都) 2012/09/17(月) 12:47:07.06 ID:xIPDSz9w0
>>445
いくら男女共同参画の門戸を開いたところで、
技術者を目指し理系に進む女なんていないわ、営業はつらいから嫌だわ、
結局、出張も転勤もない事務職しかやりたがらない。

それでいて結婚で相手に年収を求める。

無茶苦茶だよ。
こんなん日本だけじゃないか?


449: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 12:48:54.76 ID:tXgzVOQ50
>>445
昔はそうだったんだよねいや田舎の話しかもしれないが
美人なら高卒で銀行や信用金庫の窓口(○○銀行の○○という娘はいい、嫁に貰いたいと宣伝ができる)
もしくはコネ就職、腰掛け(25になったら結婚退職を誰かが紹介するらしい)
ブスなら大学にやる、自分で稼いで生きていけるように
どっちも中途半端なら花嫁道具になるから短大いっとけという話がある。

455: ヨーロッパヤマネコ(関西・東海) 2012/09/17(月) 12:54:42.17 ID:G+BHsRgoO
>>449
本社機能が集中してる関東は事務系求人多いだろうけど
関西でも事務系求人の数は限られて工場、コールセンター、販売の仕事が多い
そのいずれもが親と同居してたら少し豊かな暮らし出来るかな程度の収入で、一人立ちは難しく、長い目で見ると人生が詰む金額だ

これが普通の女性の社会進出の現実

463: エキゾチックショートヘア(東京都) 2012/09/17(月) 13:01:33.01 ID:Gof7fv+p0
>>455
社会進出、自立って本来もっと厳しいことだよな。
一人で食っていく、それに備えるのを自立っていう。

中途半端な事務職で、実家パラサイトなのに貯金をするでもなく、
海外旅行だの美味しいランチだの。

可処分所得が多少ある物だからセレブごっこを始めちゃって
危機感を持ちながらどこか収入のある男と結婚できるという「成り行き任せ」
の人間が多いでしょ。

「自立」に至るための具体的な何かをやってる奴がどれだけいるんだか。

437: ヨーロッパヤマネコ(関西・東海) 2012/09/17(月) 12:36:09.41 ID:G+BHsRgoO
会社が創業期の時は中卒高卒Fラン卒ドロップアウトエリートなど経歴がめちゃくちゃな人が多くて
大きな有名安定企業になると東大だ一橋だエリートだらけになる

今の婚活女性は経歴めちゃくちゃなくせに大きな有名安定企業=ハイスペック♂の戸籍に入ろうとする
今はショボいけど自分がいい会社を作る=まともな家庭を作るという女性がいい奥さんになると思う

クソスペック♂でした

456: エキゾチックショートヘア(東京都) 2012/09/17(月) 12:55:05.08 ID:Gof7fv+p0
いまどき600万程度稼ぐ男はそれなりに努力してきた奴らだろ。
なんで努力してきた男が、妥協とか言ってる強欲オババに結婚を申し込むんだよ。
ありえないだろW

462: ハバナブラウン(愛知県) 2012/09/17(月) 13:01:31.95 ID:jBfD6cUC0
・結婚できない男
・結婚しない女

こういう図式だけど、俺の周りだけみると逆なんだよな。
男は自由で行きたいと(もしくは俺は結婚に向いてないと達観)
だから結婚はしたくない。

25の女友達は周りが結婚しててヤバイ!って焦ってる。

465: スノーシュー(兵庫県) 2012/09/17(月) 13:06:05.62 ID:Fa5wBr730
>>462
実際は

結婚できない女
結婚しない男

なんだけどそんなことテレビや雑誌で言ったら女性団体から大ブーイング食らうからね

467: マンチカン(千葉県) 2012/09/17(月) 13:07:10.82 ID:FmK8RQfC0
配偶者控除扶養者控除復活&額拡大&子供手当(期限付きの金券)配って
子供大量生産すればいいのに

金銭的メリット与えてやればさすがに相手がいれば結婚するだろ

475: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 13:18:15.35 ID:tXgzVOQ50
>>467
少子化対策にはマジでそうするべきなんだよね
しかしそうすると母子家庭が増える気がする

480: アメリカンカール(東京都) 2012/09/17(月) 13:26:48.06 ID:fpUrl1+30
でもアラサーアラフォー独女は「何とかなる」と思ってるよ。
具体的にどう何とかなるのかは不明だけど。

結婚できなきゃ将来ガチでやばいのに、貯金もせずに高いランチを食べて、
ネイルを変えて、フェイスブックにアップ。

イイネ、イイネ、イイネ・・・

何がイイのか分からん。

・・・良くないだろ。

483: エキゾチックショートヘア(茸) 2012/09/17(月) 13:29:09.80 ID:IQ3K4oi80
>>480
うちの40代後半っぽい看護師のばばーが
職場のパソコンから 20代看護師独身でーっす
って書き込んでるのを見かけたんだが・・・
どうすればいいんだ・・・?
注意しようと思ったら物凄い殺気で睨まれたんだが・・・
殺されそうな勢い・・・

491: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 13:33:48.74 ID:tXgzVOQ50
>>483
そっとしておいてやれ・・
その年で看護師なら一人で生きて行く覚悟できてるだろ
誰にも迷惑かけてない
夢が見たいだけなんだよ?

487: ヨーロッパヤマネコ(関西・東海) 2012/09/17(月) 13:31:00.19 ID:G+BHsRgoO
>>480
関東は女の価値観が一番狂ってると思うわ

地方は女性が高給得られる仕事なんかほとんどない
実家パラサイトで危機感ない人もいるけど仕事で男性と競争しようとする女性はあまり見たことがない

496: アメリカンカール(東京都) 2012/09/17(月) 13:36:47.37 ID:fpUrl1+30
>>487
関東もパラサイトが多いよ。

実家なら、派遣でも最低10~15万円以上遊びに使える。
だからセレブになったかのような錯覚を起こすんだよ。

一人暮らしのリーマンとは金銭感覚の違いが発生する。

そのプチセレブ生活を結婚後も維持しようとすると、男の収入が500万じゃ全然足りない
って計算になる。

ここにできれば800万、妥協して600万って発言が生まれる。

500: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 13:39:09.40 ID:tXgzVOQ50
>>496
家賃も高いからな。
親元にいて自分の収入は小遣いに、そりゃ楽だろう。

503: アメリカンカール(東京都) 2012/09/17(月) 13:44:56.62 ID:fpUrl1+30
>>500
都心じゃ手取り20万で一人暮らしはかなり困難。
(ワンルーム家賃7万とかだから)

でも、男は原則、実家を出るべきって発想があるから無理して一人暮らしをする。
そうすると、居酒屋デートで奢るのも精一杯になる。
一方パラサイト女は、昼から2000円の贅沢ランチ。

社会に出てから、新規で恋愛するのが難しい理由はここだとおもうよ。
だんだんズレていくもん。

508: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 13:47:54.58 ID:tXgzVOQ50
>>503
一人暮らしの女も親から仕送り貰ってたりする。
そもそも一人暮らしが必要=地方、他県出身の女は
高学歴か、低収入で無理して東京にきているか、金持ちの娘。
都内に実家があるのに一人暮らししている女は高収入高スペックか
実家金持ちで親が甘い。

509: アメリカンカール(東京都) 2012/09/17(月) 13:50:20.05 ID:fpUrl1+30
>>508
結果の話をしてるのね。
可処分所得だけを見ると、都心では原則

男=貧乏
女=セレブ

の図式だよ、完全に。



498: ヒョウ(神奈川県) 2012/09/17(月) 13:38:25.03 ID:tXgzVOQ50
>>487
地方は女は親元にいろとか早く嫁に行けとか地元に公務員以外のまともな職がないとか
事情が違うだろうからな
地方出のアホ女を東京に送り込んだ場合が一番厄介だぞ
とにかく東京の男に寄生しようと・・

501: ヨーロッパヤマネコ(関西・東海) 2012/09/17(月) 13:42:11.63 ID:G+BHsRgoO
>>498
職種の種類が豊富なのは東京近郊だからな
人口増産機能は期待されてない女性たちだから好きにすればいいと思う
うまく波に乗れて成功すればいいが、大して能力がないのに上京してあぶれてしまった時が悲惨だがな
また東京に事故物件が増える

461: アメリカンショートヘア(catv?) 2012/09/17(月) 12:59:10.57 ID:KuUk2FLk0
結婚はオワコン

関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

No.1969 / ななしさん [#-] No Title

人付き合いを円滑にするためには騙しという距離感は必要なんだよ。
それは騙してお金をせしめるとかと性質の異なるもの、愛ともいう。

先人は男性と女性を社会と家庭に区別することによって、その距離を保ってきたのだと思う。
まったく先人の教えは偉大だ。

2012-09/18 00:00 (Tue)

No.2349 / ささむし [#-] No Title

くっ!
何故だ?
俺は年収1200万の30代なのに結婚どころか彼女もいない。

2013-01/01 18:08 (Tue)

No.2405 / ななしさん [#-] No Title

大学って年間50万ぐらいじゃん

2013-03/16 01:28 (Sat)

No.2423 / ななしさん [#-] No Title

ついに「贅沢ライン」が1000万から600万に下がったんですね。
でも割合はそんなに下がってない不思議。

2013-05/08 18:13 (Wed)

Comment Form
コメントの投稿 (差別用語やわいせつな表現、伏せ字等が含まれているコメントは表示されません)

Page Top

この記事について書いているブログ

Trackback URL

https://newtoku.jp/tb.php/1266-dbd57b12

Page Top

エビオス錠
エビオス錠

二日酔い、胃のもたれにメッチャ効きます。お腹弱い人にもオススメ。

ブルブルまくら アイルー
ブルブルまくら アイルー

ブルブルします。

最新記事

本日のニュース その2 (自動更新)